表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/28

第17話 散策、その先にあった建物


 西園寺さんに連れられて、小道を歩く。


「礼哉さん。はい、どうぞ」

「なに?」

「手、繋ぎましょう」


 振り返った西園寺さんが笑顔で差し出す手を、俺は苦笑して見つめる。


「山道でのお返しかい?」

「そのとおりです!」

「ま、そういうことなら」


 俺は彼女の手を握った。西園寺さんの笑みが深まる。まるで父親の手つなぎをせがんだ子どものようだ。……そう思った方が精神衛生に良さそうである。


 俺が案内した山道と比べ、個人所有の島はとてもよく整備されていた。舗装はお洒落で、道の脇には小さな水の流れがあり、芝生は美しく、木々はよく剪定(せんてい)されている。

 のんびり散歩するにはうってつけのコースだろう。


 小路(こみち)を歩く間、西園寺さんはこの別荘島での思い出を色々話してくれた。


 彼女はこの島に、よく父親や親しい身内の人たちと遊びに来ていたようだ。

 頼もしい味方がいる一方、名家の常か、気の抜けない相手も多い実家での暮らし。その最たる存在が義母であったという。

 政略結婚、というものが現代にも存在したのが驚きだった。正確にはもっと複雑な事情が絡まっているのだろうが、庶民かつ一般人の俺には想像も理解もできない。


 とにかく、諸々の事情により義母はいまだ義母のまま。西園寺家の一員であることに変わりはなく、ただ、住んでいる場所は別々なのだと彼女は話してくれた。


「ごめんなさい、礼哉さん。せっかくのおうちデートなのに、こんな話をして」

「コレを『おうちデート』と言っちゃう方が衝撃だよ、俺にとっては」

「ですが……いずれは礼哉さんのモノになるところですし」

「余計に沼です」

「お父様もご了承済みですよ?」

「君たちに外堀(そとぼり)という単語はないとわかったよ」


 圧倒的突破力で蹂躙するのみだもんね。ほったて小屋砦の俺が防げるわけねぇです。


 まあ、それはともかく。

 義母の話を始めた西園寺さんに、俺は一瞬不安を覚えたが、どうやら杞憂だったようだ。こんな風に第三者的に語れるってことは、ある程度気持ちに整理が付いた証拠だろう。

 その、なんだ……『おうちデート』が功を奏したのなら、良かった。


 西園寺さんのお義母さん、油断ならない人なんだな。そんな人物が四故槍少年のバックについているとなると、これからの学校生活、大変になると簡単に予想できる。

 担任じゃないけど、西園寺さんのお父さんと一度、ちゃんと話し合った方がいいかもしれない。一対一じゃなに言われるかわからないから、岸島も連れて。


 ――ゆっくり二〇分ほど歩いただろうか。

 南の島特有の日差しと気温に、少し汗ばんできた頃、視界が開けた。


 遮るもののないパノラマに、青い空と大小の雲、雄大な水平線が浮かび上がる。風が吹き抜ける。

 どうやら島の端っこに到達したようだ。他より標高が高いせいか、視線もだいぶ高い。


 そういえば西園寺さん、『泳げるところ』と言っていた。

 だが見たところ、海岸らしきものは見当たらない。崖の上という感じだ。

 まさか、ここから下におりていくつもりだろうか。崖下のプライベートビーチ……西園寺家なら十分あり得そうだが……。


「礼哉さん。あまりそちらに行かれると危ないですよ。崖ですから」

「え?」

「ご案内したいのは別の場所です。あちらですよ」


 そう言って彼女が示した先には、周囲の風景の溶け込むように建てられた平屋の建物。ここからだとどんな施設かわからない。

 再び彼女に手を引かれながら、その謎の施設へ向かう。


 木造の建物の入り口に、メイドさんがふたり立っていた。いや、マジでいるんですねメイドさん。

 西園寺さんの姿を見つけると、彼女らはゆっくりと腰を折って礼をした。


「お待ちしておりました、ことりお嬢様」

「お世話になります、皆さん」


 西園寺さんも親しげに応じる。

 彼女は俺を振り返った。


「それでは礼哉さん、また後でお会いしましょう」

「ん? 後で? 西園寺さん、ここはいったい」

「ふふ」


 軽く微笑むお嬢様。楽しそうに、けどどこか恥ずかしそうな笑みがすごく気になった。

 メイドさんのひとりに促され、西園寺さんが建物の奥へ消えていく。

 残ったひとりが俺に声をかけた。


「中里様。どうぞこちらへ」

「はあ……すみません。ここはいったい、どういう施設なのですか」

「ことりお嬢様がおっしゃっていたとおりでございます」


 深々と礼をしたまま、如才なく答えるメイドさん。

 あくまで西園寺さんを持ち上げるつもりだ。このあたりはさすがというべきか。


 メイドさんの先導に従い、俺も建物の中へ。入ってすぐ、西園寺さんとは反対側の通路を進んだ。

 この時点で、想像がついた。


「こちらへ。お着替えは準備しております。お済みになりましたら、奥のガラス扉からご入場ください」

「はあ、はい」


 南国風の暖簾(のれん)をくぐり、更衣スペースへ。

 やはりというべきか、銭湯のような脱衣所が広がっていた。市井のソレと違うのは、ロッカーの少なさと圧倒的な設備量からくる高級感。


 中央の籐椅子に、丁寧に畳まれ袋詰めにされた着替えが安置されていた。

 水着である。


「やっぱりプール、か。確かに西園寺さん、泳げるところって言ってたもんな」


 辺りを気にしながら、服を脱ぐ。

 でかい鏡に自分の裸体が映った。


 ……いちおう、情けない筋肉量ではない、はず。

 用務員として日頃から重たい荷物を運ぶことも多い。そりゃあアスリートと比べたら腹筋割れとかムキムキとかまでいかないけれど、それなりに鍛えた身体には見えるはずだ。

 ……うん。女子高生相手になにを気取っているんだ。俺は。


 そそくさと水着に着替える。当たり前のようにぴったりだった。いつサイズ計った。

 しかも、身体にぴっちりフィットするハーフスパッツタイプ。慣れないから着替えに時間がかかってしまった。

 黒地に青ラインが鋭く入った、やたら格好良いデザインの水着に少々居心地の悪さを感じながら、奥の入場口に向かう。


 ガラスの扉を開けた俺は、景色に圧倒された。


「すげぇ……」


 開口一番、つぶやく。


「空と繋がってる!」

 


 


※※※ 読んで頂いてありがとうございます ※※※


ぜひブックマーク登録をお願いします!


そしてもし『面白かった!』『続きが読みたい』と感じていただけたら


↓【☆☆☆☆☆】↓をお好きな数の★に変えていただけると、励みになります!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ