表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
気ままに旅してたら、なぜか伝説の幻獣たちに懐かれました  作者: 空飛ぶ鯨


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/44

8.新たな旅の始まり


朝の光が街の石畳を淡く照らしていた。

悠真は肩にとまるアズールを撫でながら、街の端の屋敷へと向かう。


門を抜けると、霧を纏った黒き馬――エクリプスが柵の中で待っていた。

その姿は夜を切り取ったかのようで、陽光の下にあってなお影の気配を漂わせている。


「……来てくれたか」

飼い主の男が姿を現す。

「昨日は一晩中、落ち着かない様子でな。まるで、お前を待っているかのようだった」


悠真は微笑んで頷いた。

柵の扉を開けると、エクリプスは迷いなく駆け寄り、鼻先を悠真の胸元へ押し当てた。

「よしよし……今日から、一緒に旅をしような」


その声に応えるように、エクリプスは低く鳴き、霧を揺らした。


男は馬具一式を差し出した。

「エクリプスをよろしくたのむ」


悠真は一瞬ためらったが、深く頭を下げて受け取った。

「ありがとうございます。必ず、大事にします」


スピカはカバンの隙間から覗き見て、ぽつりと呟いた。

「……ますます賑やかになってきたわね」


だがその声には、不思議と柔らかな響きが混じっていた。


悠真は黒い霧を纏うその馬の鼻先をなでながら、そっと口を開いた。

「これからは“ノクス”って呼ぶことにしよう。夜を意味する名前だ。君にぴったりだと思う」


その言葉に応えるように、ノクスは低く喉を鳴らし、鼻息を荒く吹いた。霧がふわりと揺れて、どこか誇らしげに見える。


鞍と馬具をつけ終えると、悠真は飼い主に深く頭を下げた。

「今までお世話になりました。大切にします」

「……ああ、頼む。ノクスを、よろしく頼むよ」


そうして屋敷をあとにした。


数日を過ごした街を背に、悠真は振り返る。にぎやかな往来、屋台の声、宿屋の灯り。そのひとつひとつに短いながらの思い出が宿っていて、名残惜しさが胸に広がる。

だが同時に、新たな旅の始まりに心は躍っていた。


ギルドの前に到着すると、悠真はノクスの首をぽんと叩いた。

「ここで待っててくれるか?」

ノクスは短くいななき、霧を揺らして静かに立ち止まる。


悠真はギルドの扉を押し開け、受付へ向かった。


「実は……この街を出て、別の街へ向かおうと思っているんです。その場合、ギルドに何か手続きは必要ですか?」


受付嬢はにこやかに首を振る。

「特別な手続きはありませんよ。冒険者は旅をしながら各地の依頼をこなすのが普通ですから。依頼によっては、出発地ではなく到着地のギルドで報告しても構いません」


「なるほど……」悠真は素直に頷く。

悠真は受付嬢に向き直り、少し考え込んだあと尋ねた。

「ところで……この街から一番近い街は、どこになるんですか?」


受付嬢は地図を広げて指で示す。

「ここからなら、東に進んだ先にあるラグリスが最寄りです。川を利用した交易が盛んで、この街よりも大きな商業都市ですよ」


「ラグリス……」悠真はその響きを反芻した。

スピカが肩で尻尾を揺らしながら囁く。

「物資も揃うでしょうし、旅を続けるにはちょうどいいかもしれないわね」


「そうですね……。では、そのラグリスまで行きたいんですが、そこへ向かう途中でできそうな依頼はありますか?」


受付嬢は依頼票を何枚か取り出しながら頷く。

「護衛任務が多いですが……危険が伴うこともあります。あとは、荷物の輸送依頼ですね。ラグリスは商業の街ですから、こちらから運び込む荷も多いんです」


悠真は即座に答えた。

「護衛は……俺には無理そうです。できれば輸送で」


受付嬢は笑みを浮かべる。

「ちょうどいい依頼があります。荷物の量は多いですが、次の街に運ぶだけ。……ただ、人の背では無理かもしれません」


「大丈夫です。馬がいますから」悠真は胸を張って言った。

受付嬢は一瞬驚き、すぐに納得したように微笑む。

「それなら問題ありませんね。荷車はこちらで貸し出しますので、馬に繋いでいただければ十分運べます。……その馬、とても頼もしそうですから」


悠真は依頼票を受け取り、ほっと息をつく。

「よし……次はラグリスだ」


ノクスの黒い瞳が、外で待ちながらこちらを見ている。

その視線に応えるように、悠真は静かに頷いた。


ギルドで依頼を受け終えた悠真は、胸の奥が落ち着かないのを感じていた。

「……よし、このまま出発しよう」


まだ日は高い。街を出るには十分の時間がある。


外に出ると、ノクスの周りに小さな人だかりができていた。

真っ黒な霧を纏った馬など、普通の人々にとっては珍しい存在なのだろう。

人々のざわめきを分けて進み、悠真はノクスの首筋を軽く撫でた。


「待たせてごめんな」


ノクスは鼻を鳴らし、まるで「気にするな」と言わんばかりに首を振った。

ギルドから借りた荷車を繋げながら、「大丈夫か?」と問いかけると、力強くひと声。

その反応に、悠真は自然と笑みをこぼす。


依頼主のもとに向かうと、家の前で待っていた商人らしき男がこちらに気づき、軽く頭を下げてきた。

「ギルドから来てくれた方ですね。さっそく荷をお願いします」


そう言って運び出されたのは、大きな木箱や麻袋の山。

ノクスの荷車に載せられていき、最後に分厚い布が掛けられた。

荷車はずっしりと重みを増したはずだが、ノクスはまったく動じない。軽く蹄を鳴らすと、まだ余裕があると示すように首を振った。


「やっぱり魔獣だからか、普通の馬とは違うんだな……」

感心したように呟きながら、悠真はノクスの背に跨がった。


肩には、孵化したばかりの白い小鳥・アズールがちょこんと乗っている。

その様子にスピカが「あら、すっかり親子ね」と笑いながら、いつの間にか荷車の上に移動していた。

悠真が気づくと、スピカはしれっとした顔で尻尾を揺らす。

「だって歩くの大変なんだもの」


「はいはい……」

苦笑しながらも、心は不思議と軽い。


こうして――悠真は仲間たちと共に、商業都市ラグリスを目指して街を後にした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ