表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/109

挿話:王太子の婚約者【ジュディット】②

 張り付けた笑顔を浮かべたフィリベールは、二台のソファーが対面に置かれた応接セットを見やる。


 そんな彼がお茶を飲みながらと言ったため、すかさず、わたしがお茶を淹れようとティーポットが置かれた棚まで駆け寄った。

 だが彼が「自分がやる」と横から割り入ってきて、棚の正面を陣取った。


 彼は握りこぶしを作ったまま、わたしを追い払うものだから、呆然と数歩後退してしまう。


 何だろう。手に何かを握っているのだろうか?


 フィリベールの様子をじっと見ていれば、彼自ら茶葉を選び、缶を小脇に挟めて蓋を開けた。


 そしてこなれた手つきで茶器へと移す。


「そこにいられては気になるから、座って待っていろ!」


 突如として大声で怒鳴られた。

 何もそこまで言われる筋合いはないだろうと思ったが、それはぐっと堪えた。


 一応、謝罪に来た身である。


 瘴気の浄化が理由とはいえ、禊の儀をすっぽかしたのも事実。

 言い返すわけにもいかないだろうと、素直に引き、彼が無言で視線を向ける皮のソファーへ、腰を下ろすことにした。


 それから間もなくして、彼の綺麗な手が、わたしのすぐ前まで伸びてくる。


 彼のお気に入りであるガラス天板のローテーブルに、カチャッと陶器がぶつかる音を立て、紅茶が置かれた。


「お茶を淹れるのに随分と慣れているんですね」


「ああ、まあな。一人で部屋にいるときに、いちいち誰かを呼ぶ方が煩わしいからな」

 そう言った彼は、おもむろに紅茶を口へ運ぶ。


 それを見たわたしは、続くように、こくりとお茶を口に含む。

 すると、目の覚めるようなすっきりとした香りが鼻を抜けた。


 柑橘系の香りの紅茶で、昔から好きなものの一つだ。


 その明るい色合いのお茶に目を落とす。

 ……ひょっとして、わたしに気を遣ったのだろうか? さっきの怒った態度は照れていたのか?


 もしかして最近耳にした、ツンデレというやつか。


 あ……。きっとそうだわ。

 オレンジの皮が入っている紅茶は、男性が好むにしては珍しいし、彼がオレンジの紅茶を好きだと言っているのも聞いたことがない。


 おそらく彼は、わたしのことを陰から応援してくれていたのだろうか。うん、うん、そうよ。

 なんだ……。良かったとホッとする。


 彼の気持ちが分かれば、この紅茶の温かさが身に沁み、心までほのかに温かく感じ、自然と口角が上がった。


「このお茶、大変おいしいですわ。昔からオレンジのお茶を飲むと、前向きに頑張れる気がして、何かに挑戦するときは必ず選んでいたんです。フィリ……フィリベール様ありがとうございます」


 愛称呼びをしてみたかったわたしは、一度言いかけみたものの、やはり恥ずかしくてやめてしまった。


 無理だ。あと少しの勇気が足りないと、今日のところは早々に諦める。


 言われた彼も照れているのか?

 表情を変えずに「そうか……」と、静かに発して終わった。


 元々ぶっきらぼうな彼は、それ以上、話を続けることはない。


 結婚が目前に迫っているのに、わたしたち二人は、未だに初々しい関係のままで、約十年前の婚約当初とちっとも変わっていない。


 それもこれも、忙しくて結婚のことを後回にしていたからだろう。お互いに。


 ──今から三週間後。

 自分の二十歳の誕生日に、わたしは同い年のフィリベールと結婚する。


 なんだかあまり実感がないのは、結婚式の準備にほとんど関わっていないからだ。自分のことなのに。


 そう……。

 ウェディングドレスにしても、従者任せにしてしまった。

 どうしてって……。


 フィリベールから「当日に驚きたいから一人で選ぶように」と言われてしまったからだ。


 そう言われてしまえば、一緒に選びたいとなかなか言い出せず、諦めてしまった。

 結局、ドレスを独りで決め兼ねてしまい、わたし自身も周囲に任せきりである。

 

 デザイナーへ「肩の出ないもので」とオーダーしたドレスも、そろそろ出来上がるころだろうが、完成した代物をまだ見ていない。


 そのうえ、結婚式に関する招待客や雑多な準備は、婚約者のフィリベールが一人で決めていたからだ。


 王族の結婚式には「王族独自のしきたりがあるから」と、口出しするのを一切許されなかった。


 まあ別に深い興味もない。正直言って準備は面倒だし。


 それに彼も、式やら披露宴やらの準備でイライラしているのだろう。


 結婚式に関して触れると、途端に機嫌が悪くなるフィリベールとは、真面な会話もできないまま、駆け足で時間が過ぎてしまった。


 この期に及んで、招待客はおろか、式の段取りさえ教えてもらえていない。

 ──いよいよ真剣に聞かなきゃいけない。


 だけど、こうしてわたしの好きな紅茶を用意してくれているフィリベールは、忙しいわたしのことを、密かに気にしていたのだろう。


 ──うん。きっとそうだ。

 彼の気持ちに気づいてしまえば、無愛想な態度は、彼の照れ隠しにも思えてしまう。


 なんだ、今日まで気づかなかったわ。

 どちらかと言えば、彼から嫌われているかもと、思っていたんだから。


 乙女のくせに、魔物ばかりを相手にしているせいで、どうも私は男性の気持ちには疎いようだ。


 

お読みいただきありがとうございます!

次話は、再びジュディに戻ります。

引き続きよろしくお願いします!!

是非、ブックマーク登録をしてこの先もお楽しみください!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] なんか、どっちもどっちな二人。互いに話し合いもせずに思い込んで自己完結する所は、むしろ似た者同士。忙しいなりにも、自分の事ですからと、出来る限り自分でやるとか、妹に騙されて任せたとかなら分か…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ