1 陰謀①
感情のジェットコースター!
是非、ブックマーク登録してお読みください。
本日中に話を進めます。
本日、わたしは王太子殿下との「禊の儀」を予定していたのだが、突如発生した瘴気だまりの浄化を優先し、婚礼に関する儀式を不意にしてしまったのだ。
それを謝罪するため、婚約者であるフィリベールの執務室を訪ねると、彼から半ば強引にソファーに座らされ、しばし待つ。
すると、彼が自ら淹れてくれたお茶が目の前に置かれた。
わたし好みのオレンジの香りがするお茶を二口を飲んでもまだ、互いに話を切り出さず、無言が続く。
彼が不機嫌なときに見せる、赤い髪をいじる仕草をしながら、王族特有の赤い瞳で、じぃっと真剣に見つめてくる。
彼の触れている赤い髪。この国では赤は特別な色であり、王家の血を引く者しか、赤色を持つ者はいないのだ。
ある意味、赤い頭髪と瞳を見せれば、名乗らずしても、王族であると証明できてしまう。
彼は何か言いたげにも関わらず、なかなか口を開かない。カップをソーサーに置かず、わたしを見つめたまま。
彼の視線が突き刺さり居心地が悪い。そうなれば、ついついお茶が進む。
半分くらい飲んでしまったところで、自分から話を振ってみるかと考えた。
そのため、音を立てないよう、そっとティーカップを戻す。
すると、彼はちらりと時計を見てから、おもむろに口を開く。
「お前は次期筆頭聖女の影響力が、どれほどのものか試したようだが残念だったな」
「ぇ……。何が、ですか……」
「自分が望めば、陛下が立ち合う行事でさえ、中止にできると思ったのだろうが、『禊の儀』はリナと済ませた」
「はい? 『リナと済ませた』とは、何を仰っているのでしょうか?」
「ふん、お前でも、動揺するんだな」
「禊の儀は『中止される』と、リナから聞いたのですが? あれは妃と側室の立場に大きな優劣を付けるための儀式でしょう。まさかそれをリナと行ったと仰るのですか?」
「は? 何を言っている」
「ですから──」
「ああ〜煩い! あれはただの形式上の儀式に過ぎないが、禊の儀は、ベールで顔も見えないし、声も発しないからな、代役でも無事に済ませられた!」
「なんてことを……」
「ふん。筆頭聖女候補であっても、お前ごときでは、王宮を動かせないことが、やっと分かっただろう」
「そんなことは、露ほども考えてはおりません。全くの誤解ですわ。聖なる泉にリナと入ったのですか……それでは──」
「黙れ。いつもいつも功労者振りやがって!」
「功労者って……なんのことでしょうか」
確かに心あたりはあるのだが、それらは陛下夫妻や大司教しか知らないこと。
一体どれを指しているのか分からない以上、危うく口を滑らすわけにもいかない。
「これまでお前に騙されていたが、今日、お前が森の奥に瘴気だまりを発生させたことに、私が気づいていないと思っているのか? 全て、お前の仕組んだものだろう」
「──え?」
何を言っているんだ、この王太子は……。
今の今まで、文句たらたら瘴気だまりを浄化してきたというのに、わたしが瘴気を発生させたと思っているのか⁉︎
全くもって出鱈目だが、それを伝えるより先に、婚約破棄に関する魔法の念書をガラス天板のローテーブルへ、バンッと音を立てて置いた。
その白い紙をちらりと見れば、勝手に『ジュディット・ル・ドゥメリー』とわたしの名前が書かれてある。
あ~なるほどね。
わたしが魔力を通せば、婚約破棄が成立するわけ
だ。
それは一向に構わない。
わたしの話を全く聞こうともせず、問答無用に詰め寄る彼のことなど、むしろ、こっちの方が願い下げだ。
こんな人とは結婚なんてしたくもない。
早くあの念書に魔力を通して関係を断ち切ろう、と考えたが、まだ駄目だ。
彼がわたしの体に刻んだ魔法契約を解呪してもらうのが先である。
彼との関係を切ったあとでは、たとえ公爵令嬢であろうと、王太子の彼に二度と接近できなくなるはず。
それでは右肩にある魔法契約を、解呪してもらえない。
簡単に同意してなるものか。
こちらの願いを聞いてもらってからだ。焦るな。今はまだ駄目だ。
そう考えて、すました口調で返す
「わたくしは、やましいことなどしておりませんわ」
「自分の罪を認めないつもりか! 先日、王都に突如出現した瘴気だまり。あれも、お前が浄化したが、ジュディットの仕込んだ黒魔術が原因だと、調べがついているんだ」
「嘘です。どこのどなたの証言か存じませんが、わたくしはそのようなことをしておりませんわ」
黒魔術など、断頭台ものの重犯罪だ。そんな罪を被せられれば、聖女といえど、ただじゃ済まない。
お願いだ。王太子なんだから、そんなことに騙される愚かなことを言うなと、慌てて否定する。
そうすれば彼は執務室に続く書斎を見やり、「ジュディットが否定している。入れ!」と告げた。
すると、わたしがよく知る三人が、ぞろぞろとこの場に姿を現した。
「リナ……。それに、お父様にお継母様。どうしてこちらに……」
「リナはね。お姉様を庇いたてるのは、国民のためにならないと悩んでいたのです」
「一体なんのことかしら?」
「魔力の大きいリナを、お姉様が恐れていたのは知っていますわ。ですから、リナに筆頭聖女の立場を奪われないために、お姉様がわざとに瘴気だまりを発生させ、魔物を生み出していたのでしょう」
妹が、とんでもない作り話をすれば、「なんて恐ろしい女なの!」と、悲鳴交じりの継母の声が聞こえた。
はっとして継母を見やれば、口を押さえて青ざめているではないか。
──一体何が、どうなっているのだ! まるで事態が掴めない。