表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

220/371

第196話 帝都の秘密

書籍の方もよろしくお願いします。

 メカールを倒し、一行は先に進む。

 しばらく歩くと光が見えてきた。

 陽の光ではない。


「おそらく魔法光ですね」


 アンリが推測する。

 ヴォルフとイーニャもその言葉に同意した。

 注意しながら光に向かって進むと、いよいよ開けた場所に出る。


「これは……」


 ヴォルフは息を飲んだ。

 そこは大きな地下空洞である。

 バロシュトラス魔法帝国帝都の下――その帝都がすっぽり入るような巨大な空間が、眼前いっぱいに広がっていた。


 しかし、ヴォルフが驚いたのはそこではない。


 その空間の壁面に押し込まれるように存在する巨大な魔獣に、さしもの【剣狼(ソード・ヴォルバリア)】も戦慄せずにはいられなかった。


「アダマン…………ロール…………」


 譬えるのであれば、それは亀であった。

 だが、大きさは比較することすら難しい。

 大柄なヴォルフすら顔を上げ、見上げなければならないほど超巨大な亀型の魔獣であった。


 アダマンロール――


 Sランク――災害級を誇る魔獣である。

 世界最硬度といわれる甲羅を持つが、その動きは緩慢。

 だが、問題は身じろぎだけで小規模な地震を起こすほどのパワーを持っていることである。


 ヴォルフは冒険者に復帰したばかりの頃に、この世界最硬度を誇るアダマンロールを切ったことがある。

 先日もレクセニル王国のアダマンロールの亜種を切ったところだ。


 如何に災害級魔獣で硬度が高いといえど、動きが鈍ければ、今やヴォルフの敵ではない。


 しかし――――。


「一体、いくついるでござるか?」


 ヴォルフと同じく、エミリもまた無数のアダマンロールにおののく。

 その硬さは刀匠であるエミリがもっとも知るところだ。

 1匹、2匹――いや、10匹いたところで対応はできるだろう。


 だが、一行の眼前にいたのは、手で数える事ができるようなレベルではない。


「おいおい……。冗談だろ……?」


「およそ5000……。いや、その倍はいるかもしれませんね」


「10000のアダマンロールやて……。あんたら、うちのことからかってるんやないやろね」


 他の仲間たちも動揺を隠せない。

 普段勇敢なミケですら呆然としていた。


 ヴォルフはギュッと拳を締める。


「今は眠っているようだが……。仮にこのすべてのアダマンロールが起動すれば」


「帝都は壊滅するかもしれませんね」


「なるほど。【大英雄(パラディン)】ガーファリアが大人しいのは、そういうことか」


 イーニャは苦虫をかみつぶしたような顔のまま頷いた。


「つまりは、人質を取られてるってことやね」


「それも帝都に住む国民全員の命……」


「ガーファリアが動けないわけだ。……あれで、あのおっさんは民想いだからな。国民を人質に取られては、ラーナール教団の言うことを聞くしかなかっただろう」


 ガーファリアは世界の命運よりも、自国の民の命を慮った。

 そういうことだ。


「ワヒトの時と逆だな」


 ヴォルフがぽつりと呟く。

 その言葉を聞いたエミリは、目を閉じ肯定した。


 ワヒト王国の先代【剣聖】――つまりヒナミの父親は世界滅亡を阻止するために、自国の刀士を犠牲にした。ガーファリアは逆だ。世界滅亡よりも、自国の民の命を優先したのである。


 どちらが正しく、どちらが間違っているかなどない。


 共に同じ命を天秤にかけているのだ。

 ガーファリアはそれをよしとした。

 ただそれだけなのだ。


「どうする、師匠? 全部殺すか?」


「それが一番やろうけど……。現実的やないね」


「たとえ、1匹残っていただけでも、この地下は崩落する。そうすれば、帝都はそれだけでも崩壊するでしょう」


「しかし、このままでは帝都の民は……」


 皆が沈思黙考する。

 しかし、答えは出ない。

 結局、危険、無謀という言葉が頭をよぎる。

 すでにここにアダマンロールが配置されていることで詰んでいるのだ。


 やがて乙女たちの目は、大きな背中を見ることになる。

 1番前に立ち、10000匹のアダマンロールという現実から1歩も引くことなく、考える男の答えを待った。


 そして、ヴォルフは宣言する。


「俺に1つ方法がある」


 その言葉に、仲間たちは逆に驚いた。


「ホントか、師匠!」


「冗談でこんなことは言わないよ。それよりも、みんなに手伝ってほしい。ちょっとこれは、俺1人では難しんでな」


 ヴォルフはややぎこちなくウィンクするのだった。



 ◆◇◆◇◆



 ヴォルフたちが牢屋から消えて、3日が経とうとしていた。


 ガーファリアはその報告をすでに受けていたが、特に捜索隊を組織することもなく放置していた。


 現状、あの者たちを捕まえられる戦力は、自分を置いて他にはいない。

 地下にはメカールがいるが、おそらくヴォルフであれば突破できるだろう。


 10000匹におよぶアダマンロールの群れ。

 1度、帝国内に侵入したラーナール教団の狂信者が合図をすれば、一斉に動きだし、この帝都を地の底へと沈める算段になっている。


 いくらガーファリアがSランクで【大英雄(パラディン)】と呼ばれていようとも、この事態を覆すことはできなかった。


「すでにあの一行は、この事実を知った頃合いだろう。何も動きがないところを見ると、ヤツらとて対処できなかったと見える」


 当然だ。

 この【大英雄(パラディン)】ですら、及びも着かなかったのだ。

 今頃は地下を脱出し、自力で国内を走り回って、ラーナール教団のアジトを探し回っているかもしれない。


「ガーファリア様……」


「なんだ、大臣?」


 執務をしていたガーファリアを遮ったのは、バロシュトラス帝国の大臣であった。

 白髪にやや曲がった腰、垂れた頬をした大臣は、薄気味悪い瞳を光らせる。


「よろしかったのですか?」


「何がだ、大臣?」


「牢屋から出て行った者たちの話でございます。ヤツらを捨て置けば、いずれバロシュトラスに災いが起きるかと……」


「それはどうだろうか。何も起こらないかもしれぬし、幸運を授けてくれるかもしれぬぞ。女神のような女子(おなご)たちを侍らしているのだからな」


「君主として、彼らを捨て置くと……」


「くどいぞ、大臣」


 ガーファリアは目を細める。

 執務机の向こうから、少し殺意を滲ませた。

 しかし、それ以上にガーファリアに対して敵意を向けたのは、大臣である。

 怪しい瞳をさらに禍々しく光らせる。

 やがて、1つの魔導具を掲げた。


「【魔獣の銀紐(グレイプニール)】か……」


「その通り。とはいえ、これは本物ではありませんがね。しかし、贋作とてその効力は本物と変わりませぬ。これを作ったのは、あのガダルフ様です」


「なるほど……。国境付近に潜伏する山賊どもが、【魔獣の銀紐(グレイプニール)】を持っているという報告は聞いているが……。ガダルフめ。そいつらを使って実験したのか。相変わらず、実験が好きなヤツだな」


 ガーファリアは顎を撫でながら、感心する。

 1人よそ事を考える皇帝に対し、大臣はさらに【魔獣の銀紐(グレイプニール)】を突きつけた。


「感心してる場合ではないはずです。これを一度起動させれば、この帝都は一瞬にして地中に沈むことになるでしょう」


「貴様、ラーナール教団の狂信者だったのか。よもや国の中枢にすら蔓延っていたとはな。俺の目も少々曇っていたらしい。年は取りたくないものだ」


「黙れ!!」


「ふん……。帝都が滅べば、お前も死ぬことになるぞ。わかっているのか?」


「構わぬ。我らラーナール教団が信奉するのは、君主でもなければ、救世主でもない。魔獣様たちだ……!」


 大臣の顔が狂気に満ちていく。

 眼窩が凹んだように瞳が黒くなり、怪しい光に満ちていった。


「我らの足下には魔獣様たちがいる。ずっと眠っているのだ。なんとおいたわしい……。陽の光を浴びることなく地中に埋められているのだ。私には聞こえる。魔獣様たちの怒りが! 早く暴れたいと……。人間を食いたいと」


 再び大臣は【魔獣の銀紐(グレイプニール)】を掲げた。

 指先をプルプルさせる。

 魔導具を起動させれば、たちまちアダマンロールは目覚めるだろう。

 その時が、バロシュトラス魔法帝国の最後の日となる。


「押したい! 私は解放したいのだ! 魔獣様たちを! そのためなら、私は自分の命さえ惜しくない」


「お前にも家族がいるはずだろ」


「そんなものはおらんよ。すべて魔獣様に捧げた……」


「狂気だな」


 ガーファリアは肩を竦めた。

 もはや目の前の老人を説得する言葉を、如何な【大英雄(パラディン)】とて持ち合わせてはいなかった。


「さあ……。今すぐ! 今すぐです!! ヤツらの捜索の下知を!!」


「何を慌てている、大臣。そんなにヤツらが怖いか」


「黙れ!! さあ、命令しろ! 部下に――――」



「その必要はない!!」



 どこからともなく声が聞こえた。

 大臣にはわからなかったのだろう。

 「誰だ?」と執務室の中で喚き散らす。

 だが、ガーファリアにはわかっていた。

 慌てることなく、座っていた椅子に深く座り直す。

 その瞬間だった。


 シャン!!


 鋭い音を立てて、執務室の窓硝子が割れた。

 同時に数人の曲者たちが、皇帝の執務室に侵入する。

 その姿を見て、大臣は叫声を上げ、指差した。


「ふん……。随分と遅い登場ではないか、ヴォルフよ」


 執務室に現れたのは、ヴォルフ――そして見目麗しき4人の乙女と、1匹の猫だった。


「すみません、陛下。遅かりし、といったところでしょうか?」


「あと1滴注げば、水が溢れるといった頃合いだ。して――。我が執務室を窓を破って、派手に演出してみせたのだ。首尾の方はうまくいったと考えて良いのだな」


「はい。まずはあれをご覧下さい」


 ヴォルフが指差したのは、先ほど入ってきた窓の外だった。


 ガーファリアはすぐに気付く。

 目を細め、窓外を見やった。


 外にあったのは、白い煙だった。

 それも1つではない。

 4つ、いや7つか――。

 帝都のあちこちから上がっている。


 すると、ガーファリアはやや憤慨気味にヴォルフに尋ねた。


「ヴォルフ、何をした?!」


「ご心配なく、ガーファリア陛下」



 ミッドレス流の害虫駆除方法ですよ。



 ヴォルフは珍しくニヤリと笑うのだった。


『最強暗殺者の弟子』という新作を投稿しました。

ただ今毎日投稿の最中なので、是非チェックして下さい。

ブクマ、評価の応援もお待ちしております。

(※下欄にリンクがあります)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス9巻 5月15日発売!
70万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



コミカライズ10巻5月9日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる10』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


最新小説! グラストNOVELS様より第1巻が4月25日発売!
↓※表紙をクリックすると、公式に飛びます↓
『獣王陛下のちいさな料理番~役立たずと言われた第七王子、ギフト【料理】でもふもふたちと最強国家をつくりあげる~』書籍1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シリーズ大重版中! 第6巻が3月18日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本6巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する』
コミックス最終巻10月25日発売
↓↓表紙をクリックすると、Amazonに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『劣等職の最強賢者』コミックス5巻 5月17日発売!
飽くなき強さを追い求める男の、異世界バトルファンタジーついにフィナーレ!詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large





今回も全編書き下ろしです。WEB版にはないユランとの出会いを追加
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』待望の第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


好評発売中!Webから大幅に改稿しました。
↓※タイトルをクリックすると、アース・スター ルナの公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる ~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




アラフォー冒険者、伝説になる 書籍版も好評発売中!
シリーズ最クライマックス【伝説】vs【勇者】の詳細はこちらをクリック


DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
[一言] 国が大きくなるといろんな虫が湧くもんだなぁ ガーファリアは上手くヴォルフを誘導したか あなどれんなぁw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ