表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

157/371

第137話 親子の帰還

お待たせしました。

新章『不死の王篇』スタートです。


 馬車は長い長い森の中を走っていた。

 獣道とも人道ともいうような道を抜ける。

 開けると、そこには小さく、そして素朴な村があった。


 馬車はその入口に止まる。

 出てきたのは、3人の男女だ。

 その1人の少女が、大きく伸びをする。

 森の空気を目いっぱい吸い込んだ。


「う~ん! ニカラスの空気だわ!!」


 喜びを爆発させた。

 甲高い声が小さな村に響き渡る。

 やがて村人が集まってきた。

 そのほとんどが老人だ。

 しかし、鍬を持つ手はいまだに現役である。

 横には、蕪を持った老婆も立っていた。


 その老人たちの手から、鍬や野菜がこぼれ落ちる。

 収穫したばかりの野菜は、再び土にまみれた。


「もしかして、レミニアちゃん?」

「う、後ろのはヴォルフじゃねぇか?」

「帰ってきたのか?」


「みんな!! レミニア・ミッドレス、帰って参りました!!」


 レミニアは手を振る。

 そのまま村人たちに駆け寄り、老人たちの海に埋もれた。


「よく帰ってきたねぇ」

「おお! ホントにレミニアちゃんだ」

「元気そうで良かったよぉ」

「ああ。ホントに……」


 レミニアの頭を撫でたり、中には涙を流すものもいる。

 騒ぎを聞きつけ、次々と村人が集まってきた。


 娘の背後に立っていたヴォルフにも、村人たちが群がる。


「ただいま、みんな」


 目を細める。


「ヴォルフ、あたしゃ寂しかったよ」

「よく帰ってきたな」

「嬉しいよ、わしゃ。お前さんが帰ってきてくれて」


 馴染みの声を聞きながら、ヴォルフはほっと胸を撫で下ろした。

 レミニアと同じく、目いっぱい息を吸い込んだ。

 木と土のにおいが、鼻を通っていく。


 帰ってきたのだ、ニカラスに……。


 急に目頭が熱くなる。

 正直、もう帰って来れないと思っていた。

 でも、ヒナミやレミニア、他にもたくさんの人のおかげで、もう1度ニカラスの地を踏むことが出来た。


 これほど、嬉しいことはない……。


「なにを泣いちょるんだ!?」

「そうじゃそうじゃ。おれの鍬を研いでくれ」

「わしゃ、腰な」


 ヴォルフは涙を拭く。

 赤くなった鼻をくずらせながら、苦笑した。


「帰ってきて早々頼み事かよ」


「何日も帰ってこなかったんだ」

「そうさ。こっち心配してたんだぞ」

「そうだそうだ。あの…………。あの子だって」

「ああ。あの子な。えっと……。名前は……なんていったっけ?」

「あんたら、ボケたのかい? アンリちゃんだよ」


 アンリ……。


 その名前を聞いて、ヴォルフの胸はキュッと締まった。


 ニカラスには彼女がいる。

 忘れていたわけではない。

 ちゃんと覚えている。

 いや、一時たりとも忘れたことはない。


 アンリにも心配をかけたはずだ。

 思えば、魔獣戦線の戦勝式典に旅立ってから会っていない。

 あれから入れ違うように、ヴォルフもまた冒険者になるべく旅立ったからだ。


「会いたいなあ」


 無意識に呟いていた。

 だが、村人達は首を振る。


「1歩遅かったな。一昨日、王都から呼び出しがあって、すっ飛んでいったよ。『たいしたことはない』とは言っていたが……。ありゃなんかある顔だったな」


「そうか」


 ちょっと心に引っかかる。

 彼女が呼び出されるということは、『たいしたことではない』ということではないだろう。


「パパ! とにかく荷物を下ろしましょう」


 レミニアが手を振る。

 ヴォルフは突っ立っていると、一緒に付いてきたハシリーが囁いた。


「お気持ちは察しますが、大丈夫ですよ、ヴォルフ殿。早々何度も悪いことは起きませんよ。それに、レクセニルにはツェヘス将軍がいらっしゃいます。心配無用です」


 そう。

 レクセニル王国には、グラーフ・ツェヘスがいる。

 演技とはいえ、ヴォルフが敗北を認めた相手だ。

 彼を破る相手は、早々いないだろう。


 だが、それでも……。


 あの扉の向こうで見た人物が相手ならば……。


『ご主人……』


 背後からミケの声が聞こえる。

 きっと落ち込んでいる主人を心配してだろう。

 ヴォルフは気を取り直す。

 大丈夫だ、と振り返った。


 そこに立っていたのは、村の子供たちに揉みくちゃにされたミケだった。

 モフモフの毛で弄ばれている。

 実に不機嫌そうに、ご主人を睨んでいた。


『助けてくれ……』


 【雷王(エレギル)】は懇願するのだった。



 ◆◇◆◇◆



 村の人間に歓迎されながら、ミッドレス親子は久しぶりに自宅に帰ってきた。


 数ヶ月ぶりの我が家だ。

 さぞ傷んでいるだろうと思ったが、そんなことはなかった。

 床は綺麗に磨かれ、天井には蜘蛛の巣1つない。

 出て行ったそのままの姿が残されていた。


 村の人間が言うには、アンリが定期的に掃除していたらしい。


 ヴォルフは心の中で姫騎士に感謝した。


「またアンリ姫に借りが出来てしまいましたね、レミニア」


「わ、わかってるわよ」


 むぅ、レミニアは頬を膨らませる。

 すっと窓の格子に指を滑らせた。

 薄く埃が残っているが、これはきっとこの2日で溜まったものだろう。


「帰ったら、お姫様に手紙を書くわ」


「それがよろしいかと」


 ハシリーはニコリと笑った。


『ここがご主人の家か』


「ああ……。どうだ?」


『ご主人の匂いがする』


「気持ち悪いこというなよ」


『代えてない下着の匂いがする』


「嫌なことをいうなよ」


「パパ……」


 レミニアがじっと睨んでいた。

 ヴォルフは慌てて手を振る。


「昨日、履き替えたって! まだ大丈夫!」


「ホント?」


 レミニアはジト目で睨む。

 ヴォルフに全幅の信頼を寄せる娘だが、こと下着となると、途端に父を疑う。


『心配するな、嬢ちゃん。嘘は言ってないぜ』


「ミケがそういうなら仕方ないな」


 俺は神獣(ねこ)よりも信用がないのか……。


 ヴォルフはガックリと肩を落とすのだった。



 ◆◇◆◇◆



 落ち着く暇もなく、ヴォルフは村人の要望を聞いていく。

 まず農具のメンテナンスだ。

 ヴォルフがいない間は、『葵の蜻蛉(ブルー・ブライ)』のリーマットがやってくれていたらしい。


『柄じゃないんですけどね』


 渋い顔をしながら、鍬を研ぐ青年を思い浮かべる。

 ヴォルフは思わず苦笑してしまった。

 あっという間に終わらせる。


 強化によって成長したのは、単純な強さだけではない。

 研ぎの技術も上がっていた。

 そもそも旅の途中、愛刀【カムイ】をメンテしていたのは、ヴォルフだ。

 冒険初期こそ鍛冶師に出していたが、その後は自分がやっていた。


 おかげで、研ぎのレベルも上がっている。

 村人が使う農耕具の研ぎなど、造作もなかった。


「な、なんじゃこりゃああああああああ!!」


 畑に絶叫が響き渡る。

 皆が腰を上げて、声の元へと歩いていった。

 老人の1人が、腰を抜かしている。


 集まってきた村人に、老人はしどろもどろに説明する。

 研いだばかりの鍬を試しに振ってみた。

 すると、まるで水にでも沈むように土に刃物を入れることが出来たという。


 それだけではない。


「刃物を立てておいてたら、そのまま勝手に刃が土の中に沈んだんだ」


「え?」


 そして、それだけではない。

 老人は2つに割れた石を見せた。


「しかも、何も力を入れておらんのに、石が綺麗に斬れておった」


「え? えええええええぇぇぇぇぇぇえぇぇぇえぇえぇえぇえぇぇぇ!!?」


 ニカラスの村人が絶叫する。


「なんじゃ、これは?」

「魔法か、なんかの?」

「ヴォルフのヤツ、一体何をしたのじゃ?」

「すごい! こりゃ、村の宝じゃ!」

「天からの授かり物に違いない!!」


 わいわいと老人達は沸き立つ。


 ありがたや……。ありがたや……。


 村人達は頭を下げた。

 立てかけた鍬を、まるで聖剣を崇めるように有り難る。

 その異様な光景を背にして、ヴォルフは農具のメンテを続けていた。


相変わらずのどん亀更新ですが、

これからもよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9月12発売発売! オリジナル漫画原作『おっさん勇者は鍛冶屋でスローライフはじめました』単行本4巻発売!
引退したおっさん勇者の幸せスローライフ続編!! 詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



8月25日!ブレイブ文庫様より第2巻発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『魔王様は回復魔術を極めたい~その聖女、世界最強につき~』第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『アラフォー冒険者、伝説になる』コミックス9巻 5月15日発売!
70万部突破! 最強娘に強化された最強パパの成り上がりの詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



コミカライズ10巻5月9日発売です!
↓※タイトルをクリックすると、販売ページに飛ぶことが出来ます↓
『「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる10』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


最新小説! グラストNOVELS様より第1巻が4月25日発売!
↓※表紙をクリックすると、公式に飛びます↓
『獣王陛下のちいさな料理番~役立たずと言われた第七王子、ギフト【料理】でもふもふたちと最強国家をつくりあげる~』書籍1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


シリーズ大重版中! 第6巻が3月18日発売!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』単行本6巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『魔物を狩るなと言われた最強ハンター、料理ギルドに転職する』
コミックス最終巻10月25日発売
↓↓表紙をクリックすると、Amazonに行けます↓↓
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



6月14日!サーガフォレスト様より発売です!!
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『ハズレスキル『おもいだす』で記憶を取り戻した大賢者~現代知識と最強魔法の融合で、異世界を無双する~』第1巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


『劣等職の最強賢者』コミックス5巻 5月17日発売!
飽くなき強さを追い求める男の、異世界バトルファンタジーついにフィナーレ!詳細はこちらをクリック

DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large





今回も全編書き下ろしです。WEB版にはないユランとの出会いを追加
↓※タイトルをクリックすると、公式に飛びます↓
『公爵家の料理番様~300年生きる小さな料理人~』待望の第2巻
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large


好評発売中!Webから大幅に改稿しました。
↓※タイトルをクリックすると、アース・スター ルナの公式ページに飛ぶことが出来ます↓
『王宮錬金術師の私は、隣国の王子に拾われる ~調理魔導具でもふもふおいしい時短レシピ~』
DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large




アラフォー冒険者、伝説になる 書籍版も好評発売中!
シリーズ最クライマックス【伝説】vs【勇者】の詳細はこちらをクリック


DhP_nWwU8AA7_OY.jpg:large



ツギクルバナー

小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ