表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
変革者  作者: 雨の日
プロローグ
1/174

プロローグ

文才が天災ですが、暇なときにでも楽しんでもらえれば幸いです!

誤字があるかもしれませんが見つけ次第直しますのでご了承ください・・・

「いってきます・・・」


まだ眠たそうな顔をしている少年

家のドアをゆっくりと開けふらふらとした足つきで通学用のバス停に向かっていた


「ふぅわああぁぁ・・・」


大きなあくびをかまし、すぐ近くにあるバス停に辿りつく

すると、まるで見計らったかのようにしてバスが到着した


「・・・しかもすいてる。寝てやるぜ!」


これから寝られることに歓喜し、さっきよりも軽やかな足でバスに乗り込む


『当バスは・・・巡回、・・・経由でして・・・』


毎朝のように聞こえる運転手のアナウンスを聞き流しつつ少年はイヤホンを耳に当てる

音漏れを配慮しつつ自分の世界に入り込み、いざ夢の世界へ、と思った時だった


「きゃーっ?!」


車内で悲鳴が鳴り響く

突然身近で人が叫んだらどうなるか?答えは、簡単


「何があった!?」


自分の知識欲が働き、原因を確かめたくなるものだ

しかし、この場においてそれはどうやら逆効果のようだった

覚醒した意識でしっかりと目を見開き悲鳴の元を見てみると、黒い帽子を深くまでかぶった中年程の男性が片足で、立っている

その横では、おそらくさっきの悲鳴の主であろう女性が肩を押さえてうずくまっているのが見える


「アァ?みてわかんねぇの?」


「え、あ・・・」


良く見ると、その男性の地についてない足には何やらきらきら光る物、おそらくガラスが舞っていた

まるで、蝶のように


「へ、変革者・・・っ!?」


人生の終わり、いやこの世の終わりかのような顔をして少年は席に崩れる

変革者――――

約1000年前に突如として発生したDNAの突然変異が原因とされ、変異したものは姿かたちは人と変わらないが、特殊な能力を扱えるようになり、その人たちを人類は変革者として恐れながらも受け入れている

しかし、中には力に溺れ犯罪に走る者もいるとか・・・


「さ、て・・・運転手さんや、俺の暇つぶしに付きあってくれや!」


運転手を睨みつける変革者

しかし運転手は・・・


「っ!誰が!!」


そういって懐から銃をとりだし――


「そんなおもちゃ如き・・・!」


鮮血と共に銃は少年の足元に転がる

そして、運転手の片腕は、切り落ちた


「う、あぁぁあああ!?」


悲痛な叫びがこだまする

バスジャック対策としてスタンガンの携帯が許可されている運転手だがその勇気があだとなったようだ


「おいおいおい・・・運転手さんヨォ、ちゃーんと運転しなきゃこのバス、事故っちゃうよぉ?」


バスジャックが何を・・・と心中では思ったが、少年にその言葉を出す勇気は無かった

視線を落とした少年の目の前にはさっきの銃が一丁


「・・・」


どくん、と何かが脈打つ


「――!!・・・!」


「―――?」


廻りの音が徐々に聴こえなくなる

そして俺は、殆ど無意識のうちに銃を拾い上げ

銃弾を全て取り出した


「おいガキ、なにしてんだ?」


「・・・」


少年の目は、恐ろしく冷たく、冷酷だった


「その目!?くそっ死ねやァァ!」


「・・・」


焦点があっているかもわからない目で少年は引き金を引いた

その途端――


「あ・・・足・・足がぁァァ!?」


変革者の足が膝を中心に上下に分かれた


「・・・」


「く、くるなぁ・・・っ!?」


変革者に先ほどまでの威勢が無くなり、膝を震わせ股幹部を濡らした

少年が、再び引き金を引こうとした時・・・

キィィィィィィィ・・・・

と甲高い音と共にバスが急停止した

その衝撃で少年はフロントガラスを飛び越えて外へと放り出されてしまった


どうやら、高速道路の急カーブだったらしい

ガードレールにぶつかり完成に従って少年が飛び出したのは

高さ50Mはあろうかという高さだった・・・







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ