表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/25

小さな誓 2

 孤児となってしまったミシェルを引き取るつもりでいたが、ロレンツィオが引き取ると言い出した。もともとミシェル・アキラ親子、ロレンツィオ・アンナ夫婦は家族ぐるみの付き合いをしており、アンナは母のいないミシェルを可愛がっていたという。アンナを失ったロレンツィオにとってミシェルの存在は癒しになるのかもしれないし、ミシェルにとってもよく知っているロレンツィオと一緒にいる方がいいのかもしれない。


 ミシェルには家庭教師を今までどおりつけ、アキラの家に通っていた家政婦のマリアを引き続きロレンツィオが雇うことになり、ミシェルはロレンツィオの家に落ち着いた。どこにいても危険が無いわけではないが、私の手元に置くよりはマシだろう。


 ミシェルの小さな濡れそぼった肩、ミシェルの真剣なまなざし、泣くまいとした毅然とした表情、そしてあの言葉。何もかもが愛おしく、手元において大切に守ってやりたいような衝動に駆られたが、そもそもミシェルから最愛の父を奪った原因は私にある。ミシェルがロレンツィオの元にいたいというなら、それでいいだろう。


 しばらくしてロレンツィオから仰天することを聞かされた。

ミシェルが真剣にコロシを教えてほしい、とねだったという。12歳の娘のいうことではない。ロレンツィオも一通り銃器を扱うことはできるし、射撃の腕前もなかなかのものだ。最近は頭脳労働を中心として行動派のアンナとタッグを組み、活動することが多かったが・・・。


 父に代わって、ボスをお守りします、というのは本気らしい。


 ミシェルは大人びてはいるが、純真さが抜けず、一途なところがある。一度思い込むと案外やっかいな娘かもしれない。そもそもアキラはつかみどころのない変人だった。一人娘のミシェルにどんな教育をしていたか、わかったものではない。コロシを教えてほしいなど・・・! ロレンツィオの元にやったのは間違いだったかもしれない。


 ミシェルを「まっとうな子」に育て、カタギの世界に送り出してやりたい、と、この私はいつしか願うようになってしまった。アンナのような女にはなってほしくない。そして、それはそれは困難な道のりだったのだ・・・。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ