表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/53

第3話:日頃の行い

 少年は翌日目を覚ましたはいいが、高熱が引けずに苦しみ続けた。


 たまに目が覚めては川で泳ぎたいとか、滝から飛び降りたいなど、病人とは思えぬ事ばかりを口にする。


 食事は一切摂らず、水だけでも取れと迫る領主の言葉に仕方なしに水を取るだけ。


 広場の陥没が一晩にして元に戻った件については、精霊の恵みではないかと例えをあげたらそれが通ってしまった。

 陥没騒動はそれで終わったが、収穫祭の打ち合わせと用意で忙しいこの時期、少し目を離せばベッドから降りて床で寝る少年を心配しつつ、祭りの準備に追われた。


 触れる事が出来ないから村人には世話を頼めず、結局は領主が仕事の合間合間に少年の世話をする羽目になり、殺人的な忙しさの中、ただひたすら己の仕事をこなす。

 日々の忙しさに流され、気付けば少年が現れて1週間が経っていた。



 そう、少年が現れてからもう1週間が経っているのだ。


「スープを持ってきた、少し口に入れろ」

「うぅ~~い~ら~な~い~」


 片腕で身体を捕らえれば、力の入らない身体で逃げようともがく。

 この攻防にももう慣れた。


 一向に熱の下がらない身元不詳の少年はこの一週間、水以外は一切口にしていない。

 分かってはいたがやはりこの少年、人間ではなかったようだ。


「少し栄養を摂らないと」

「へーき、へーき」


 へらへらと笑う少年に溜息を付き、スープを枕もとの机に置いた。


「お?」


 強引に寝かされたと思ったら領主の膝枕付で、驚きを含んだ声が楽しそうにあがった。


「手の掛かる子供だな。そう言えば名前も聞いてない」

「あはは~今更何言うのー」


 熱い手で腰にしがみ付き楽しそうに笑う。


 無邪気にじゃれ付く子供をむげにはできず、机の上に置いてあった櫛を取り、少年の髪をゆっくりと梳かす。

 さらさらと音がしそうなほど美しい金糸の髪。


 最初こそ傷んでいたものの、領主の手入れのお陰で髪はすっかり本来の艶を取り戻していた。

 暫くすると腰を掴んでいた手から力が抜け、下を見れば穏やかな寝顔。

 1日の終わりに誰かの寝顔を見るのも悪くない、そんな風に思い始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ