表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/10

『聖剣』

 うちとにーちゃんが繰り出した、初対面とは思えないほど息があったコンビネーション。シンクロする死線の中で閃いた刹那の連携。

 ただそれは予定とは少し異なる形で現れていて。

 具体的に言うなれば、左右に散開するはずだったうちらは、2人揃って仲良くゴブリンキングへと突っ込んでいた。


「「……っ!?」」


 驚愕が交差し、すぐに得心する。どうも考えてたことは同じらしい。まあええ、そんならそれで腹くくってやろか。

 走りながら編み上げた魔法がゴブリンキングの顔を焼き、にーちゃんの剣閃が腹を斬る。

 完璧なタイミングで放たれた二重の攻撃。一気呵成の突貫はゴブリンキングの防御を破り、確実なダメージを与え、反撃を受ける前にうちらは綺麗に下がった。


「あははははっ! なーにが必ず生きて帰るや、自分囮になる気マンマンやんけ! にーちゃん、おもろいわ! ギャグセンスあるで!」

「最期くらいカッコつけさせてくれよ。命の恩人を死なせるなんて、それこそギャグにもならない」

「アホなこと言うなや。にーちゃん犠牲にして自分だけ生きて帰ってしもたら、母上様にど叱られるわ」


 しかし、困った。舐めた真似したせいでゴブリンキングは随分とお冠だ。

 同じ手は二度は効かん。にーちゃん見捨てて抜ける算段は有り得ない。かくなる上は、手段はひとつ。


「やるしかないわな」


 鞘から聖剣を抜き放つ。

 ずしりとした重量のそれを片手で握るには重くて。松明を口に咥えて、聖剣を両手で構えた。


ひーひゃんにーちゃんひゃうへやるで

「何言ってるかわからん」

「ふひひ」


 ルージュちゃんやったるで。ミーチェちゃん、見とってーな。

 聖剣の力はお墨付きや。いかに敵が大物と言えど、当てさえすれば確実に息の根を止めてくれる。多分な。

 ほんま、こないなけったいなもん置いてくとか、勇者のやつは何考えとんのやろ。うちらみたいな人類の至宝が拾ったから良かったけど、悪い人の手に渡ろうもんならタダじゃすまんわ。


「ふっ……!」


 駆けた。

 剣を寝かせてまっすぐ。狙うのは最もリーチのある刺突。重量を抑えきれず剣先がぶるぶると震えとるけども、聖剣ならきっと応えてくれる。

 お世辞にも綺麗とは言えんランニングフォームやったが、風翔靴の力で速度だけはかなり出とる。

 肉薄するまではほんの一瞬。一瞬のつもりやった。しかし。

 その一瞬は、武に生きるものにとってはあくびが出るほどに長かったらしい。


「げら、げらららららっ!」


 ゴブリンキングが片手に握る錆びた大剣が、知覚はすれど反応はできない速度で振るわれる。

 寄ったから斬った。そう言わんばかりの、あまりにも気軽な攻撃。しかしそれは。

 うちにとっては、間違いなく致命の一撃だった。


「させ、るか、よっ!」


 ガインと金属質な音が鳴り響き、錆びた大剣が弾かれる。宙に舞うのはにーちゃんが持っていたショートソード。

 ぶん投げて援護してくれたらしい。命を預ける得物を投げるとは、中々無茶なことやってくれる。でもナイスやで。

 にっと笑って、最後の一歩を踏み込む。サンキューにーちゃん。後任しとき。


ねやあああああああああッ!!」


 叫びと共に聖剣を突き刺す。狙いは胴体ど真ん中。

 聖剣の力があれば間違いなく致命の一撃だ。これだけ綺麗にぶっこんで、まさか耐えようはずも無い。

 持ちうる力を全力で叩きつけた、うちにできる最高の一撃。

 それは、ゴブリンキングの皮膚の一枚も裂かず、あまりに軽く弾かれた。


「へ」


 跳ね返った衝撃に腕が痺れる。それ以上に、頭の方に衝撃が来ていた。

 聖剣が、弾かれた……? この剣が? 皮の一枚も穿たず、力負けした!?

 だとしたら、もはや策は無い。聖剣でもダメだって言うなら、もうこれを倒すことはできん。

 目の前で錆びた大剣を構え直すその異形を、痺れた腕で対処などできるはずもなく、ただ呆然と見上げていた。


「……はひはまじかー」


 万策尽きた。

 せめてもの幸運はミーチェが眠っていることやろな。あの子にこんな目に合わせるわけにはいかん。きっとあの子は、耐えられない。

 ま、うちが耐えられるかって言えば、そうでもないんやけど。でも宿主様のセーフティガードたるうちの役目としては十全やろ。

 うちは元々存在してはいけないもんなんやから。これくらいの扱いで、ちょうどええ。


「そういえば教えてなかったね」


 キンッ、と。軽い金属音が響き、錆びた大剣が斬り落とされる。

 軽く、鋭く、流麗な斬撃。素人目にも途方もない技術を感じさせるそれは、細身の青年から繰り出されていた。

 鳶色のクロークを纏った黒髪の男。特徴のない顔にあるいまいち感情を捉えづらい瞳が敵を映す。

 見間違えるはずもない。こいつのことはよく知っとる。

 探し求めていた勇者がそこに居た。


「聖剣は使い手を選ぶ。誰でも扱えるわけではないんだ」


 借りるよと言って、勇者はうちの手にある聖剣を取り上げた。

 そのままくるりとゴブリンキングを向き直し、振り向きざまの一閃。

 点と点を真っ直ぐに線でつなぐような美しい一撃。聖剣が光り輝き、太陽の力を纏いながら放たれたそれは。

 迸る光の奔流と共に、ただの一撃でゴブリンキングを葬り去った。


「……来るのが遅いんとちゃう?」

「すまないね、道が混んでたんだ」

「白々しい言い訳も大概にしとけや、アホ」

「ところで君は誰だい?」


 勇者の瞳には感情の色を感じない。敵意とも好意とも取れない視線に晒されて、うちは生唾を飲んだ。


「知らん仲やないはずやけど」

「ミーチェのことは知っている。ミーチェの中に入っている君は誰かと聞いているんだ」

「……ルージュ。ミーチェにはその名をもろた」

「そうか。僕はただの旅人だ、よろしく頼むよ」

「よー知っとるわ。あんたが旅人やなくて、勇者ってこともな」


 握手をしようって雰囲気では無かった。こいつは味方じゃない。うちの直感がそう言っている。

 ミーチェに対応するこいつはもっと優しげな顔をしていたと思ったが、うちに対してはそうでもないらしい。


「あんたがアホなことに巻き込んでくれたからな。ミーチェの心を守るため生み出されたんがうちや。ある意味では、うちみたいなもんを生み出したのは、あんたの責任やで」

「次代は随分と心が弱いらしい。才能は僕以上なんだけど」

「聞かせてくれるか。なんでこんなことをした」

「想像に任せるよ」


 言う気はない、と。舐めたマネしてくれるわ。

 なんだってええ。こいつにいちいち付き合う気は無い。背負っていた月の鞘を外し、勇者に突き出す。


「これ、返すわ。あんたのもんやろ」

「君に預けよう。君ではなくミーチェにだけど」

「……返すと言っとる。あんたの企みに付き合う気は無い」

「さて、そろそろお暇しようか。ミーチェによろしく言っておいてくれ」

「んなっ」


 逃がすか、と伸ばした手もすり抜けて、奴は消えた。

 勇者の居た場所に残されたのは太陽の剣。暗がりの中にありて光り輝くそれを残し、奴は消えていった。


「こなくそーっ!!」


 叫ぶ声も届かずに。

 散乱する死体の中、煌々と光り輝く聖剣がうちの前に鎮座していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ