表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Operation Soul~若者達の幽霊退治~  作者: 杉之浦翔大朗
第一章 Soul Research Institute
4/103

4 もう逃げられない

 休憩が終わるとエレベーターに乗せられて、地下六階に連れてかれた。

 そのフロアには、ランニングマシンやベンチプレスなどのトレーニング器具が所せましと置かれていた。


「今からは、筋力とスタミナをつけるためにトレーニングを行ってもらう。安心しろ、ちゃんと着替えは用意してあるからな」


 言いながら、杉野達を更衣室に案内した。

 中には、体育の時間に着るような体操服が用意されていた。


「全員着替え終わったら出てこい。サボるんじゃねーぞ」


 念押ししてから、エリックが部屋を出ていく。



 杉野が着替えていると、坂田が話しかけてきた。


「なあなあなあ、杉野は彼女とかおるん?」


 早速サボろうとする坂田。


「ダメですよ。早く着替えないと何言われるか」


 見た目通りに真面目な神谷が嗜めた。


「いいじゃねぇか。そんな神谷は彼女おるんか?」


「いませんよ! 僕は二次元しか興味ないですから……」


 神谷は即答した。


「へぇ~、神谷ってそっち系なんか……なんて娘が好きなん?」


「最推しはやっぱりラバ娘のヤキメシちゃんですね!あぁでも、ガラスワレターちゃんも捨てがたい……」


「へぇー、ラバ娘ってことはロバ娘もいるの?」


「いますよ!フユブルルって娘がいて――」


「喋ってないで早く着替えてくださいよ!」


 ひと足早く着替え終わった杉野が、遅れている二人を注意した。


「へーい」「すいません」


 二人は反省して、いそいそと着替え始めた。



 全員着替え終わって部屋を出ると、エリックと八坂が待ちくたびれていた。


「遅いぞお前ら! ちゃっちゃっと準備するのも訓練の一部だ! 分かったら、早く八坂の隣に並べ!」


 三人が萎縮しながら、八坂のところへ小走りで駆け寄る。


「とりあえず今日のところは腕立て百回十セット、腹筋五十回十セット、トラック三十週で勘弁してやる。感謝しろよ」


「トラックってどこにあるんですか?」


 杉野が質問した。フロアにそんな広大なスペースは見当たらない。


「ああ、隣のフロアにある。そのまた隣にはプールもあるぞ」


 案内されてついていくと、400mトラックが広がっていた。

 隣のフロアには25mプールもある。


「よし! じゃあ、はじめ!」


 エリックの号令を合図に、新人四人がトレーニングを始めた。



 全てのメニューが終わる頃には全員へとへとになっていた。


 特に八坂と神谷の疲労が激しい。


「まったく、これくらいで音を上げるとは……先が思いやられるぞ」


 エリックが呆れ顔で新人たちを見下ろしていた。

 実はエリックも一緒にやっていたのだが、息一つ乱れていない。


「俺らにアスリートでも目指せってんですか!」


 息を切らしながら、坂田が吠える。


「何もプロになれって言ってんじゃない。せいぜいインターハイに出れるくらいは鍛えてもらわないとやってけねぇんだよ。この仕事は……」


 言い終わると、両手を叩いた。


「今日の訓練はこれで終わりだ。もう帰っていいぞ」


 それを聞いた4人に元気が戻ってくる。


「やったー!」


 坂田が飛び上がって喜んだ。


「ただし! ……明日からはここの居住区で生活してもらう!」


 さっきまで狂喜乱舞していた新人4人が静まり返る。


「えっ……住み込みなんですか?」


 八坂が確認する。


「ああ、そうだ。明日の朝八時までに荷物を一階の玄関前に運び込んでおけ。お前らが座学を受けてる間に俺が部屋に運んでおくからな。あと、時間までに来なかったら、こちらから迎えに行く。……逃げられると思うなよ」


 この時になって新人4人組はもう後戻りできないのだと気づいた。


 ちなみにそのあとは、簡単な身体検査をしてから帰らされた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ