表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/362

王都騎士団団長アルフォード

「驚かせてしまったならすまない。私は王都騎士団団長、アルフォードという」


「あ、ええと、はい。こんにちは……」


 緊張してしまってまともな挨拶も返せなかった。

 兜の下から現れたのは、美青年という言葉がピッタリのものすごくカッコいい人だった。


「えっと、僕はカインといいます。後ろのこの子がライムです」


 紹介されてもライムは僕の背中から動こうとしない。よっぽど怖いんだろう。

 ただ、目の前のアルフォードさんから怖そうな雰囲気は感じられなかった。


 騎士団団長といえば貴族中の貴族だ。

 そんな人相手に顔も見せないなんて無礼きわまりないけど、目の前の騎士はそれを咎めようとはしなかった。

 それどころかひざを突き、僕たちに目線を合わせてくれさえする。


「こんな物々しい一団が現れては怯えるのも無理はない。重ねて非礼をわびさせて欲しい」


「あ、いえ、大丈夫です。ライムはちょっと……人見知りなだけなので」


「ふむ……」


 アルフォードさんがじっと僕を見つめ、それから背後のライムに目を向けた。

 僕の背に隠れてるから、正面からだと震える手ぐらいしか見えないかもしれないけど。

 やがてフッと柔和な笑みを浮かべた。


「どうやら我々は退散した方がいいみたいだな」


 そういって立ち上がると背を向ける。

 その背中に向かって僕は声をかけた。


「あ、あの。王都の騎士団の方が、どうしてこんなところに?」


 しかもアルフォードさんは騎士団団長だという。その立場は、王族にかなり近いところにいるはずだ。

 そんな人がどうしてこんな田舎にきたのか……。

 モンスターや盗賊討伐とかならいい。でももし、レアモンスターの目撃情報が入ったのだとしたら……。

 たとえ危険でも、それをどうしても聞いておかなければいけない。


 アルフォードさんは足を止めて振り返ってくれた。


「実は隣国より、この辺りに凶悪な魔獣が向かったとの知らせが入ったのだ。この辺りは開けた土地が多いから、山頂から監視すればすぐに発見できるのではと思ってね」


 なるほど。

 確かに山頂からこの辺りが一望できるから、周囲を監視するならちょうどいいかもしれない。

 とにかく、ライムを探しにきたのではなかったらしい。

 ちょっと安心した。


「ええと、山頂はそれほど広くないので、監視役の人を何人か残して、残りはふもとで待機する方がいいと思います」


「なるほど。それは貴重な助言だ。ありがたく参考にさせてもらおう」


 そう告げると坂を上っていった。

 監視役と二手に分けなかったのは、そうするとライムと一緒に降りることになってしまうからだろう。

 怯えるライムを気遣ってあえて全員で山頂に向かったんだ。


「いい人だったね」


 背後を振り返ってライムに話しかける。

 ライムの表情はだいぶ和らいでいたけど、まだ少し青冷めていた。


「あの足音が苦手で……」


 確かにあの一糸乱れない足音の行軍は、否応なく大軍に迫られるような威圧感があって、僕が聞いても迫力がある。

 もっと多くの騎士に、たとえば十万とか、百万もの大軍があの足音を響かせながら追いかけてきたら、トラウマになってしまうのかもしれない。


 全部僕の憶測だ。

 でも、ライムの手はまだ少し震えていた。

 その手を優しく握る。


「……カインさん?」


「一緒に帰ろうか」


「………………。はい!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作始めました
「横暴幼馴染が勇者の資格を剥奪されたので、奴隷にして再教育してあげることにしました」
https://ncode.syosetu.com/n7380gb/

アーススターノベル様より9/14に書籍版が発売されます!
よろしくお願いします!
i000000
クリックすると特集ページに飛びます
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ