表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/72

第十五話 おっさん、ホムラにリリの村を案内する 二 怠惰なるダリア 二

「ううう……。(ひど)いですよ、ゼクトさん」

「起きないダリアが悪い」


 ノックアウトしてしまったダリアを起こして一先ず普通の——村人が着るような服に着替えてもらい、反省のため正座をさせた。

 服もクローゼットに仕舞(しま)わせて床は、最低限綺麗(きれい)な状態だ。


 オレの拳骨(げんこつ)涙目(なみだめ)なダリアだがこれはやむを得ないだろ。

 起きないダリアが悪い。


「今日はホムラも来ているんだ。そんな様子でどうする」


 そう言ったら少し目が光ったように感じた。


「それはいけませんね。申し訳ありません。今日は、頑張ってきちんとします」

「お、おう。分かればいい」


 いつもと違う急激な態度の変化に驚きつつも軽く咳払い。


「で、今日は何が食べたい? 」

「この前卵を頂いたのでそれで何か」

「他は? 」

「後は肉詰めもあるので焼いていただければ」

「了解」

「……ツッコミがないとは悲しいです」

「オレが言うとダリアがどう反応するか分かっているからな」

「その信頼が今日は(うら)めしいです」


 いつもの事だろと思いつつも、「じゃぁ作って来る」とだけ言いその場を去った。

 ダリアは怠惰(たいだ)だ。

 怠惰が過ぎて料理もダメになってしまった。

 いや怠惰が原因ではなく、そもそも料理がダメだったのかもしれない。


 最初はオレの気を引くためにわざとドジを()んでいるのかと思った。

 しかし本当に違ったのだ。

 本当に彼女が作ると『ゲテモノ料理』の(いき)()えて『毒物』へと変貌(へんぼう)してしまう。

 この世には未知なることが多すぎる。

 彼女の料理もその一つだろう、と考えながらオレは調理室へ足を踏み入れた。


 ★


「おはようございます。ホムラさん」

「おはよう。ダリア。今日は昨日とは違う服なのだな」

「ええ。今日はお仕事がお休みなので私服です」


 ダリアはゼクトがいなくなるとすぐさま移動しホムラがいる広間へと向かった。

 広間の中に入るとダリアは椅子に座っているホムラを発見。

 そして対面に座り挨拶を。


「昨晩は……その」

「ダリアが気にするようなことは無かったぞ」

「そうですか」


 と、ホッと胸をなでおろすダリア。

 ほぼ直感で「ホムラは大丈夫」とわかっているがために確認しないと本当の所は分からなかった。

 ホムラが嘘をついている可能性もあるが、昨日の感じだと嘘をつくような人ではないとダリアは彼女を判断している。

 直感だけで行動するのも大分危ない気もするが、彼女に関してはその直感がほぼ外れたことがないゆえに自信を持っている。

 安堵(あんど)の顔を浮かべながらホムラの方を軽く見た。


「しかし、やはりというべきかゼクトさんの匂いがしますね」


 少し瞳を暗くし、くんくんとホムラの匂いを嗅ぐその姿は最早(もはや)異常者。

 確かに同じ家で一夜を明かすと匂いくらいはつくだろう。

 しかしそんな、(わず)かな匂いすらも感じ取るダリアはすごいのか、それとも変態なのか。

 だがそんな様子を気にする様子もなくホムラはダリアに理由を告げた。


「ああ。朝手合わせしたからな」

「手合わせ?! 」


 ゴッ! と頭を机に叩きつけるダリア。

 その過剰ともとれる、ホムラにとって目新(めあたら)しい反応を面白く思いながらもダリアに「大丈夫か」と声を掛ける。


「だ、大丈夫です」

「激しかった」


 ゴッ!


 上げた顔を再度叩きつけるダリア。

 ホムラは意識的にダリアの急所を(えぐ)る言葉を選んでいるわけではないのだが結果として(えぐ)りまくっていた。

 そんな彼女を「何かの(げい)で自分をもてなしているのだろうか」と見当違いをしているホムラなのだが戦闘を思い出して軽く腕をんだ。


「ゼクト殿はてっきり短剣(ダガー)使いかと思っていたが拳の方が強いのだな」

「あぁ……そっちの話ですね。ゼクトさんは基本的に何でも使いこなします。長剣(ロングソード)も盾も。それこそ一時期は一般的な盾と剣の装備をしていたりしていましたし。状況に合わせてそれぞれを使いこなすオールラウンダーなのです」


 ダリアはダメージが回復しないままゆっくりと机から顔をあげて彼女を見上げ、説明した。

 それに納得がいったかのように頷く。


「なるほどな。それで山で出会った時は短剣(ダガー)を持っていたのか」

「そうですね。状況を聞く限りだと強力なモンスターがいない山なので木に当たるような長剣(ロングソード)は装備していなかったのでしょう」

「むぅ」

「別に主要(しゅよう)武器が長剣(ロングソード)のホムラさんを()めているわけではありません。長剣(ロングソード)でも立ち回り方でどうにでもなりますから」


 ダリアは完全に起き上がり髪を整えつつホムラにいう。

 冒険者は長剣(ロングソード)魔杖(ロッド)を主要武器にすることが多い。

 人気があるだけでなく誰にでも使え、手ごろな価格で手に入る、強力な武器だからだ。


 その反面(はんめん)短剣(ダガー)を武器として使うにはかなり難しい。

 基本的に短剣(ダガー)洞窟(どうくつ)での戦闘や、それこそ護身用くらいにしか使えないからだ。

 しかしながらリーチが短い事は逆に遮蔽(しゃへい)物に当たりにくいという利点がある。


「両方使うとなるとかなりの技量(ぎりょう)が必要なんじゃないか? 」

「そぉぉぉぉなんですよ!!! 」


 いきなりダリアのテンションが上がり、立ち上がる。

 それに驚き腕を組んだまま後ろにのけ()るホムラ。


「その難しい事をゼクトさんはやってみせています! 」

「そ、それはよくわかる」

「ゼクトさんは自己評価が低いですが「一定のレベルでもすべての武器を使える」というのはかなりのアドバンテージ! そこら辺の冒険者とは一味違うのです! 」


 ちっちっちっ! と指を立てて()らしながら言うダリア。

 ゼクトの事となると急に人が変わるのは昨日と同じだな、とホムラは考えつつも軽く微笑む。


 (これこそ肌で感じる人間との交流!!! )


 あまり表情に出していないがホムラはホムラでテンションをあげていた。

 今まで何人かに加護を与えて人と交流したことはあったが、こうして実体を得て本格的に交流するのはこの旅が初めてであった。

 そのことに興奮し、無いはずの心臓がドキドキしている彼女は今最高に楽しかったりする。

 もし彼女が、もう少しガタの外れた精霊ならばダリアドン引きの狂喜乱舞(きょうきらんぶ)をしていただろう。


 熱くゼクトの事を語るダリアであったがふと気付く。

 今やるべきことはゼクトの事を語ることではなかったのだ。

 ダリアは一旦語るのをやめて咳払いをして着席すると口を開いた。


「では、今日の事ですが」

「ああ。任せておけ。(よう)はくっつければいいんだろ? 」

「ご明察(めいさつ)。具体的には——」


 他方は愛情から、他方は興味から、知らない所でお互いの利害が一致し——二人は手を組んだ。


「朝ごはん、出来たぞ」

「「!!! 」」

ここまで如何だったでしょうか?


面白かった、続きが気になるなど少しでも思って頂けたら、是非ブックマークへの登録や広告下にある★評価をぽちっとよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ