表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイバーパンク2023-そのTSモブ兼女ザコは反射とエネルギー操作を操る-  作者: 東山ルイ
チャプター3 我は死なり、世界の破壊者なり

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

49/53

EP48 ルーズヴェルト・ゲーム

「ねえ、ルキア」

「まだ聞きたいことがあるのかしら?」

「〝グレード・セブン〟に勧誘されたんだ」


 電話越しのルキアは、しばし言葉をなくした。

 そりゃそうだ。グレード・セブンがどんな集団なのかを知っていれば、誰だって言葉のひとつや百個くらいなくしたくなる。


『……確かな情報なのね?』

「さぁ、ただメッセージが送られてきただけだしね~」

『メッセージの内容は?』

「グレード・セブンとして自分を試してみないか、みたいな感じだった」

『一応本物かどうか確認したいわ。ニーナに解析させてみて。そのあと折り返してくれるかしら?』

「分かった」


 僕は電話を切り、ひとり用のソファーでアーキーといっしょに、野球中継を見ているニーナの元に向かう。


「ニーナ。このメッセージの送り主を解析して」

「えーっ。今良いところなんだよね~。ここでホームランが出たらルーズヴェルト・ゲームだよ?」

「ホントだ。3ボール2ストライクのランナー満塁。バッターは強打の2番か。なら、これ見ようか」


 野球に詳しいわけではないが、ここが千載一遇の大チャンスなのは分かる。バッターの表情からも、ピッチャーの緊迫した表情よりも。

 そして、ボールが投げられる。

 96マイルのストレートが、バッドに吸い込まれ、そのままバックスクリーンへと放り込まれた。


「マジか!! ニーナ、すげぇよ!!」

「だね、アーキー!!」


 ふたりはハイタッチしあい、喜びを分かち合う。

 試合は7対8の死闘の末、フレイムズというチームが勝利した。アーキーは我が身のごとく喜ぶ。どうも、フレイムズの熱狂的ファンらしい。


「で、ニーナ。解析頼める?」


 といっても、僕はあまり野球に興味がない。そもそもこの世界に来て、このゲーム世界もどきに来てから、まだ1ヶ月も経過していないのもあるし、どちらかと言えば日本の鳴り物応援しまくりの観戦のほうが好きだ。

 そんな小事はおいておき、僕はニーナにスマホを渡す。


「うん、できるよ~」

「頼んだ。どれくらいかかる?」

「メッセージ主の特定でしょ? 3分あれば終わるよ」

「ありがとう」


 3分間ではなにもすることがない。眠ることもできないし、ゲームも。せいぜいカップラーメンかインスタントコーヒーが飲めるだけの時間だ。

 なので、僕はインスタントコーヒーを飲むことにした。


「つかさ、なんでリミは体調悪そうに横になってるの?」

「アーキー、強盗の報酬聞いてなかったの?」

「強盗……、ああ。あれか。きのうのきょうなのに、もう報酬決まったのかよ。ルキアはやり手だな」

「んで、アーキーの報酬は450万ドルね」

「…………は?」

「スーパーウェポンが予想以上に高く買い取られたんでしょ。この前は政府に売るって言っていたけど、もしかしたら他の国に売ったかもだし」

「450万ドル……?」


 アーキーはパソコンで言うところの、ブルースクリーンモードになった。フリーズした彼女は、口をポカンと開けて微塵も動かない。


 僕はポットのお湯をコーヒーに変える。「ま、それだけ危険な仕事だったってことさ」

 ニーナはパソコンとにらみ合いつつ言う。「でもさ、みんな良く無傷で帰ってこられたね」

「それだけ悪運が強いってことじゃない? といっても、マルやジーターが殺りまくったのは想像に容易いけどさ」

「そだね~。マルガレーテさんとジーターさんがひたすら屠ってた感じだったよ、カメラ見る限りはね」ニーナはノートパソコンからスマホを外す。「特定できたよ~。連邦政府だってさ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ