表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サイバーパンク2023-そのTSモブ兼女ザコは反射とエネルギー操作を操る-  作者: 東山ルイ
チャプター2.5 サンダードーム空軍基地襲撃作戦

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

38/53

EP37 やってる感

 僕とカルエは、街を歩いていた。昼から夕方にかける、暴力と犯罪が娯楽の街を。


「軍人だらけだな」

「ね」


 この2日間で、ウィング・シティには様々な変化があった。

 まず、反社組織フロンティアからふたりの幹部格と大勢の構成員が蒸発した。この街最大規模のブラッドハウンズと張り合える組織だっただけに、彼らにとっても痛手だが、同時にウィング・シティ側にとっても苦しい状況だったりする。これを機と見た巨大犯罪組織が動くのではないか、と考えるのが自然だからだ。

 といっても、僕とカルエが散歩している場所はブラッドハウンズとフロンティアの係争地帯。幹部級を何人も殺られている両組織に、果たして余力は残されているのか?

 答えは、否だ。


「税金のムダ遣いだよな~。合衆国の税収は毎年減ってるのに」

「いわゆる、〝やっている感じ〟でしょ。それに、軍人さんがいれば市民だって安心だ」

「か弱き市民を守る正義の軍隊ってか。こんなしょうもねェ示威行為するから、合衆国は没落したんだよ」

 僕は手を広げる。「否めないね」

「だろ? お、ラーキ」

「分かった」


 ひとけのない場所で、明らかに油断している軍人ふたりが、ドーナツを食べながら談笑していた。カルエは一瞬そっちへ目をやり、僕は納得する。

 僕とカルエは、彼らの背後に回り、同時にスタンガンを取り出す。殺傷性はないし、あったら困る。殺人なんて(極力)したくないからだ。


「後ろから失礼」

「あ? ぎゃぁあ!?」

「こちらも」

「は? うぉおお!?」


 テーザーガンで軍人を麻痺させ、僕らは周りを見渡す。目撃者はいない。意識を失った野郎を抱えていたら時間がかかるので、ここは……。


 カルエが指示出しする。「車の中に予備の服があるはずだ。ちょっと見てみよう」

 僕はそれに従い、軍用車を物色し始めた。「あったよ。あとは、これで逃げるだけだね」

 カルエは気絶する軍人からカードを抜く。「よし、身分証も手に入れた。行くぞ」


 僕らは頷き合い、無骨な迷彩色の車に乗った。運転席にはカルエで、助手席に僕だ。


 カルエは嫌味に笑う。「やっぱり税金のムダ遣いだ」

「カカシだしね。これじゃ」

「カカシのほうが、害獣防げるだけまだマシだろ」カルエはおそらくルキアかニーナに電話をかけ始める。「回収完了したぞ。ああ、無血で。今頃マルたちはドンパチしてるんだろうな。そう思うと楽だよ」

『マルがいるのに、ドンパチなんて喧嘩になるのかしら? しかも、あっちへはジーターもいるわ』

「どっちでも良いだろ。さて、どこに隠せば良い?」

『サンダードーム空軍基地の直ぐ側が良いけれど、あまりにも近くに置くと見つかってしまうわ。一応何箇所か目星はつけているけどね』

「それの一番近くに停めるよ」

『分かったわ。位置情報をスマホに送っておく』

「ああ、またな」


 カルエはスマホを僕に投げてくる。


「ナビゲーター、よろしく」

「うん。でも、まっすぐ高速道路乗って少し曲がるだけだよ」

「なら、おしゃべりでもしていよう」カルエは電子タバコの電源をつける。「といっても、おれたちは別に仲良しってわけでもない。利害が一致してるから、つるんでるだけだからな」

「けど、渡して良い情報もあるでしょ。カルエとルキアの関係性とか」

「オマエ、躊躇なくプライベートに突っ込むなぁ。まぁ、どうせ暇だから教えるけどさ」カルエは続けた。「アイツは孤児だ。ウィング・シティじゃ、良くある存在だったんだよ。幼い子どもの親が蒸発するなんて、発砲事件の次に起きる悲劇だからな。で、確かアイツが15歳くらいのときかね。腕利きのハッカーのガキがいると、噂話を通じて訊いたんだ」

 僕は相槌を打つ。「ほへー。それで、ルキアを仲間に?」

「まぁな。おれだってある程度の無法者だったし、探すのにさほど多くの時間はいらなかった」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ