表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/42

第1話 とあるゲームクリエイター

 稲村祈は、天才ゲームクリエイターとして持て囃されていた。


 ゲーム世界に入り込んだ感覚を味わえる「フルダイブ」という技術を開発していた。まるでゲーム世界に異世界転移、転生したような錯覚を覚えるとヲタク界隈では有名な人物でもあった。


 祈はある雑誌のインタビューでこう語っていた。


「僕は昔から身体が弱くてね。大人しくて繊細なタイプだったから、クラスにもなかなか馴染めなくて浮いていたよ。でも、このゲームはそんな子達の居場所になれる。現実が辛かったら、そこに逃げ込める感じだね。色んなキャラがいるから、アバターを何台も操るように仮想現実的な世界を楽しんでほしいよ」


 しかし、このゲームは一般的に広く発売される事はなかった。祈が行方不明者になってしまったからだ。


 そのうち、新しいゲームやクリエイターが生まれては消え、稲村祈の名前は忘れて去られてしまったが、彼が持っていた技術については、今も喉から手が出るほど欲しがる人間がいた。


 萩野太一もその一人だった。


 彼もゲームクリエイターで、さまざまなゲームを開発していたが、祈のようなゲームは作れていなかった。


「あぁ、俺も稲村さんみたいなゲームを開発したいですよ」


 太一もそんな様な事を、あるゲーム雑誌のインタビューで語っていたが、今だに彼と会う事すら叶えていなかった。

 

 もし、彼に会えたら一緒にゲームを作りたい。子供から大人まで皆んなに愛されるゲームを彼と一緒に作りたかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ