表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ルンタローになった夏  作者: ふろばのねこ
1/10

ラブソング

 一生忘れないぜオマエのこと

 アッアーイエーオッオッ

 オマエに届けたいこの気持ち

 イエーイエーアーンアーン

 オレの恋よアッオーイェー



「うぜぇ」


 有線から流れるヒップホップなラブソングを聞きながら、高野凛太朗たかのりんたろうは思わず吐き捨てた。

 一時間に一回はこの曲を耳にしている気がする。


 今、売れ筋の曲なのだろうが、凛太朗にはこの歌詞の良さというものが、さっぱり理解できなかった。


 だってこういう男は、次に付き合った女にも、同じことを言うに決まっているのだ。

 しかも次の女というのも、浮気したあげくに前の彼女から乗りかえた相手だったりして、そんな流されやすい自分自身に酔ったような歌さえ歌うに違いない。

 まったくいけすかないチャラ男だ。


 凛太朗は毒づきながら、もう何度も拭いたグラスを意味もなく拭き直した。


 それにしても暇だった。グラス拭きばかりしていても仕方がない。

 暇すぎるから有線に気を取られてしまうのだし、腹の虫の居所も悪くなる。


 大学生になってはじめて迎えた夏休みは、リア充とは程遠いものだった。

 退屈なバイトで時間を無為に費やすだけの日々が続いていた。

 八月も半ばを過ぎ、夏の終わりが近づいている。


 カフェと呼べるほど洒落てはいない、古びたこの喫茶店が、凛太朗のバイト先だ。

 敷地だけは広いがすっかり寂れた市立公園の池の畔で、静かに営まれている。


 昼時は安いランチ目当てにぽつぽつと客が出入りするものの(ほとんどは散歩中の老人かサラリーマンだ)、それを過ぎると閑古鳥が大合唱する。


「退屈すぎる」


 ついぼやきながら、レトロな木目調の壁時計を見やると、午後三時半を回ったところだった。

 バイトが終わる午後五時まで、あと一時間半ほどだが、これがまた妙に長く感じられるのである。


 店長は閑古鳥タイムの訪れとともに、いつものごとく凛太朗に店を任せて出て行ってしまったし、他に店員も客もいないため、余計に気が引き締まらずだらけてしまう。


 と、凛太朗のスマートフォンがポケットの中で振動し、着信を知らせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ