表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/18

夜間飛行


 基地を出た「ホルスウィンド」は南下し太平洋上へと向かう。

 



 「各機、問題は無いか?」


 「こちら、ホルス1! 運航に問題ありません!」 


 挿絵(By みてみん)


 ハの字型のウイングフォーメーションをとって飛行するホルスウィンド隊。

 カダル隊長はその中心を飛行しながら通信を行う。隊員は順番に動作の正常を告げていった。


 「……そうか、了解した。 あとは、石刀名せきとうな! お前はどうだ!? 海戦用装備で重量は増えているが、駆動に問題はあるか?」


 「ヒルダ中佐と、同様です。問題ありません」


 「それなら、いい。お前とその機体は、我が部隊の主要アタッカーだからな。正常に動いてくれないと困る」


 「神撫かなで、問題ありません」


 「相変わらず、自信満々だな。その意気は買うぞ」


 「問題ありません」


 「石刀名!?」


 「問題ありません」


 「こんなところで、冗談はよしてくれ。士気にかかわる」


 「問題ありません。冗談言ったって士気は下がりませんってばよ!」


 「どこから来てるんだ、その余裕と確信は……」 



 最高速度がマッハ4、おおそよ時速8896kmまでスピード出す事ができるオーラングゼーブが、太平洋上に辿り着くのはあっという間だ。陸の光などすぐに見えなくなり、あたり一面に海が広がる。そして若干速度を落とした頃、目的の1つ、戦艦「常盤山」が見えてきた



 「へえ、あれが新造艦か」


 

 石刀名中尉のメガネがキラリと光る。

 実は、この前まで、戦艦の研究をしていたのだ。なので、改めて本物の戦艦を目にすると何だか感慨深かった。


 「いきなり壊れるなんて、この国の技術もまだまだだよね~ヒルダ」


 「こんな時に、名前で呼ばないでよ! それに、通信装置をこういう目的で使わない!」


 「もー、堅いなぁ。まあ、MAMYがまだ来てなくて良かったじゃん?」


 「そうね。常盤山は重武装だけど動けないんじゃ絶好の的になる。交戦してなかったのは確かに良かったと思うよ」



 ホルスウィンド隊は、更に速度を落として戦艦に接近した。

 



 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ