表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/60

第14話:消える血、残す血――血統チート図鑑に走る赤い警告

1976年(昭和51年)5月2日(日)。

快晴。東京競馬場には、ゴールデンウィークの観客が押し寄せていた。


だが、蓮は今日もひとり、静かにノートと図鑑を見つめていた。


【現在のクエスト】

● JRA馬主資格を5年以内に取得せよ(残り:4年11ヶ月と9日)

● 所持金:72,200円(※生活費等差引後)


ここ数日、安定して収支を積み重ねてきた。

少額とはいえ、勝ち続けている――だが、蓮はなぜか胸の奥に不安を感じていた。



その理由は、さきほど《血統チート図鑑》に現れた“赤いフレーム”だった。


【緊急通知】

《因子連鎖候補》カゲツスワロー(3歳牝)

引退見込み上昇中/能力未発揮状態

このままの状況が続けば、未来配合ルートは非アクティブ化されます


「……マジかよ」


蓮は思わず声を漏らした。


この一週間、地味に注目していたカゲツスワロー。

勝ち星はないものの、気性と健康因子に優れた血統構成。

将来的に“爆発力50超”の配合を築く中心となる――貴重な牝馬。


だが、未勝利での出走は今週でラスト。

それを逃せば即引退、繁殖にも上がらず、図鑑からも消える。


(……ここで消える? いや、そんなの、ありえない)


未来が変われば、才能は消える。

それが、このスキルの“本質”――そして、この世界の“怖さ”。



図鑑をめくり直す。


【警告:非アクティブ化まで残り2レース】

※仮に出走回避/除外が発生した場合も、強制的に非アクティブ化

※自力で繁殖に繋ぐか、他者出資ルートを確保する必要があります


(……自分で、手を出すしかない)


だが、蓮はまだ馬主ではない。

直接購入することも、名義を通すこともできない。


「じゃあ、どうすればいい」


蓮は立ち上がった。

頭に浮かんだのは――前に謎の情報屋の男が言っていた言葉。


「馬を育てるのは、育てる“場所”を選ぶところからだ」


育てる場所。預ける場所。繋がる“誰か”。

そうだ、自分には馬主資格がない。でも、“誰かと組む”ことはできる。



帰り道、蓮は競馬場近くの商店街の奥にある喫茶店へ足を運んだ。

そこには、先週に出会った“情報屋”――いや、“元馬育て”の男が、静かに新聞を読んでいた。


「なにかあったな」


蓮が席につくと同時に、男が顔を上げることなく言った。


「……見てもらいたい馬がいるんです」


蓮は図鑑を開き、カゲツスワローのプロフィールと配合ルートを見せた。

男はそれを一瞥し、煙草をくわえながら言った。


「いい脚元してる。気性も悪くない。だが――地味すぎる。普通なら、誰も手を出さん」


「だからこそ、消えるんです。このままじゃ、未来ごと」


「……」


蓮の目は真っ直ぐだった。

男は煙を吐いて、ぼそりと呟いた。


「預け先を紹介してやろう。うちの古い付き合いだ。

 ……ただし、お前が“血を継ぐ意味”を本気で考えてるならな」


「……考えてます。“今しか残せない血”だと、分かってます」


男はうなずくと、伝票の裏に小さなメモを書いて渡してきた。


「行け。あとは、自分で“口説け”」



蓮はその紙を握りしめながら、夕暮れの路地を駆け出した。


(まだ馬主じゃない。……でも、もう俺は、この世界で“血を繋ぐ”責任を持ってしまった)


レビュー貰えると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ