表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

464/574

464、リースリング村 〜国王と王と……

 婆ちゃんのぶどうパンが焼き上がると、僕の上着の右ポケットの中にいた泥ネズミのリーダーくんが、ごそごそと動き始めた。


 だけど、泥ネズミを、食卓に出すわけにはいかないんだよな。リーダーくんも、ごそごそしてるだけで、飛び出してくる様子はない。


 僕は、焼き上がったぶどうパンを冷まし、ポケットの中に入れた。


『のわわわっ、た、た、食べたべべ……』


「食べていいよ。だけど、出てきちゃダメだからね」


『わわわわでございますです!』


 意味不明だけど、わかったってことかな。もう一方のポケットにも、ぶどうパンを入れた。


『我が王、ありがとうございます!』


「いえいえ、どうぞ」


 賢そうな個体は、おとなしくしている。リーダーくんはごそごそと落ち着きがないんだよね。




「ヴァン、餌やりなら、出してやったらどうだ?」


 国王様は、泥ネズミを見慣れているからそう言うけど、リースリング村だと、魔物だと思われるだろうな。たまに畑にいる野ネズミよりも、かなり大きい。


 おそらく既に、たくさん来てるだろうけど、目撃されないようにしているはずだ。


「フリックさん、村には居ない動物なので、驚くと思うから」


「お婆様が、びっくりして転んじゃうと大変だわ」


 フロリスちゃんは、膝に乗せた天兎のぷぅちゃんにパンを渡しながら、国王様に指摘してくれる。


「フロリスがそう言うなら、仕方ないか」


 国王様も、フロリスちゃんには負けるみたいだな。僕だけなら、きっと否定しただろうけど。



 婆ちゃんは、ぶどうパンの第二弾を焼いている。


 僕達の方をチラチラと見て、とっても嬉しそうだ。国王様もアラン様も、すごい勢いで食べてるからかな。


 僕は、紅茶のおかわりを皆にいれながら、たまには帰ってこないといけないなと、反省する。


 父さん達は、いま、スピカの酒屋を手伝いに行っているらしい。それを聞いて、僕は安心したんだ。だけど、明日か明後日には戻ってくると言っていた。


 爺ちゃんは、村長様の屋敷に出かけているようだ。収穫と出荷が落ち着いたから、手伝いにきてくれた人達の送別会をしているらしい。



 賢そうな個体が教えてくれた異界の住人2人のうちのひとりは、送別会に出席してるのかな。



『我が王! 収穫の手伝いに紛れ込んだ男と、観光客のフリをしている王の2人です。収穫の手伝いの男は、村長の屋敷にいます。もうひとりは……』


「うん? 観光客のフリをしている王? 王様なの?」


『はい、異界で、多くのネズミを従えています』


「あぁ、覇王持ちなんだ」


 影の世界でもスキルを取得する手段があるのかな。神矢は、こっちの世界にしか降らないはずだけど。


 僕が小声でコソコソ話していると、国王様がジッと聞いてるみたいだ。フロリスちゃんとアラン様は少し離れているから気づいてない。




 あっ、何だろう? 甘さを感じる。デネブに置いてきた根から伝わってくるのだろうか。


『我が王! 近寄ってきます。観光客のフリをしている王です。我々に術を使ってきて、それが弾かれたから居場所が……し、失礼しま……』


「いいよ、逃げなくても。逃げても無駄な気がする」


 僕の声が大きかったのか。アラン様と目が合った。


『かしこまりました。ここでお守りします!』


 ふふっ、賢そうな個体はキリッとした声だ。一方でリーダーくんは、ぶどうパンに夢中なんだよね。ということは、近寄ってくる人は、殺意を放ってないんだな。


 国王様とアラン様は、互いに目配せをしている。




「さぁ、お代わりが焼けたよ。ヴァンちゃん、取りにきてくれるかい」


「うん、婆ちゃん、ありがとう」


 焼きたてのぶどうパンを受け取り、食卓に運んだときに、ウチの家を覗いている男性の姿が見えた。


「あれ、お客さんかね?」


 婆ちゃんが出て行こうとするのを、僕は制した。


「僕が声をかけてみるよ。婆ちゃんは、夜食用のパンを焼いてほしいな」


「おや、まだ足りないのかい? 育ち盛りだねぇ」


 婆ちゃんは、ほくほくとした笑顔で奥へと消えていった。




 僕は、家を覗く男性に声をかける。


「ウチに、何かご用ですか?」


「あぁ、いや、なんだかいい匂いがすると思いまして。この村には、観光で来たのですが」


 明らかに、考えていたような言い訳だ。


「よかったら、どうですか。ウチの婆ちゃんのぶどうパン、焼きたてですよ」


「いえ、大丈夫です。すみません」


 やはり断るか。


 だけど、彼は家の中を覗いている。国王様やアラン様に視線を移したが、二人は焼きたてパンに歓声をあげ、食いしん坊な冒険者を装っている。


 やはり、この男性は何かを探しているようだ。



 あー、甘いな。あっ! なぜ?


 男性の周りに、ラフレアの根がフラフラしている。彼に触れないようにしているみたいだけど……彼が纏う何かが甘い。


 このまま探られるのも、良くないか。



「あの、何をお探しですか?」


 僕が真っ直ぐに見つめると、彼は首を傾げた。


『我が王! また変な術を使ってます』


 賢そうな個体が、そう教えてくれた。リーダーくんは……僕のポケットの中で、すぴすぴと眠っている。お腹が膨れたから眠くなったのかな?



「おかしいな、と思いまして。この村、いや、王都もそうだったが、通用しないのかな」


 ようやくその男性は、僕と話す気になったらしい。


 彼が甘い何かを纏っているということは、スキル『道化師』の変化へんげだな。この世界の住人を喰って姿を手に入れたわけじゃないんだ。


「スキルの神矢を得られたのですね。僕の従属の泥ネズミが、貴方を王と呼んでいます」


 僕がそう言うと、彼は目を見開いた。そして、国王様やアラン様、さらにフロリスちゃんの膝の上に視線を走らせた。


「もしかして、キミなのか?」


「ふふっ、僕が一番弱いから意外でしたか。僕は、ネズミ達を従えているヴァンといいます」


「そうか、俺は、グリンフォード。キミ達が異界と呼ぶ世界の住人だよ。それも気づいているようだね」


 僕が、やわらかな笑みを浮かべると、彼、グリンフォードさんも、ふわりと微笑んだ。




「よかったら、ぶどうパンを一緒に食べないか?」


 国王様がそう声をかけた。


「キミは……王だな?」


「シーッ! 素性は隠している。協力してくれ」


 国王様が悪戯っ子のようにそう言うと、グリンフォードさんは、ケラケラと笑った。


「俺も素性は隠して、観光に来た。キミは……フリックか」


 えっ、国王様の名前を知ってるの?


「あぁ、そうだ。氷の神獣に命を狙われているらしい」


 あー、そういうことか。


「ふっ、確かに。だがテンウッドから聞いた印象とは、少しタイプが違うな。やはり直接、自分の目で見ないとわからないものだ」


 うん? グリンフォードさんって……もしかして、本当に王様なのだろうか。


 まだ、神矢は2回しか降っていない。なのに、スキル『道化師』超級の神矢を得たということは、権力者だよな。



「グリンフォードといったか。直接、自分の目で見ることが重要なのは、私も痛感している。そして、誰かを頼ることも大切なことだ」


 国王様は、そう言って僕の方に視線を移した。


 嫌な予感がする。


「彼は、ソムリエだな? 王がソムリエを頼るのか」


 うげっ、ジョブがバレてる。


「あぁ、そうだ。グリンフォードも、ここに来たのは、ただの偵察じゃないだろう? わざわざ、私の提案したスキルを使って来るということは……」


 国王様は、何の話をしているんだ?



「すっかりお見通しか。俺の爺が、この世界の王の夢の中に会いに行ったと言っていたが……」


「あぁ、夢予知か。一度目の神矢以来、毎日、出てくる頑固そうな爺さんのことかな」


 国王様の夢? 北の大陸の神矢以来ってこと?


「頑固そうなのではなく、比類なき頑固者だ。この世界を潰すと騒いでいる。だから偵察に来たのだ。潰すべき世界なのかを自分の目で見るためにな」


 うわぁ……。


 国王様とグリンフォードさんは、互いに笑顔だけど、バチバチじゃないか。



 アラン様は、国王様に命じられているのか、フロリスちゃんと一緒に奥へと移動している。話を聞かせたくないんだな。


 奥からは、婆ちゃんと楽しそうに話すフロリスちゃんの声が聞こえる。ぶどうパンの作り方を見学しているようだ。



「それで、グリンフォードは、どう見る?」


「うむ、そうだな。我々が予想していたより、こちらの世界は不思議だ。なぜ、そのソムリエを頼る?」


「ふふっ、それは言えない。ヴァンには、隠し事がたくさんあるからな」


「そうか。ネズミを従えているということは、彼も王なのだな?」


 ただの技能だよ!


 僕は二人の睨み合いに、心臓が潰れそうになっていた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ