表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

387/574

387、ラフレアの森 〜絶対に嫌だ!

明けましておめでとうございます。

本年も、よろしくお願いします。

 デュラハンが加護を強めてくれているから、今、僕の見た目は、まがまがしいオーラを放つ鎧騎士に変わっている。だけどデュラハンに首が戻ったのに、僕の頭部にかぶとはない。


 顔も、まったくの別人になる。


 商業の街スピカの飲み屋カラサギ亭では、女性客からクールでカッコいいと言われるけど、裏ギルドに出入りするような暗殺者っぽい顔なんだよな。


 僕は普段は容姿を褒められることはないけど、この姿だとクールなイケメンって言われるから、ちょっと複雑だ。


 鎧騎士の身体は、鎧しかない空っぽに見えるのに、不思議だよな。この顔って、いつ頃のデュラハンなんだろう?



『ラララン、ラララ〜』


 緑色の巨大な人面花が、僕が歩く後を付いてくる。


 歌ってるし、笑ってる!


 ヤバイヤバイヤバイ、めちゃくちゃ気味が悪い。



 デュラハンさん、毒花の上って、どういうこと? 赤い花は空に浮かんでるよ。


『おまえは知らないらしいが……というか人間は知らないのかもしれねーけど、この森は、ラフレアだぜ?』


 ラフレアの森っていうのは知ってる。地面が赤紫色に変色しているのは、ラフレアのテリトリーなんでしょ。


『ふん、人間は何もわかってねーな。森全体が、ラフレアの株の上にあるんだよ。ラフレアに森が生えてるといえばわかるか?』


 えっ? わからない。


『おまえなー。はぁ……。ラフレアに堆積した土砂に木や草が生えてるんだってことだ。地面が赤紫色になってるのは、発情期だ』


 はい? 発情期? 植物でしょ。


『ラフレアはラフレアだ。分類なんて、できねーよ。緑色の状態は、まぁ、まだ未熟な恋する乙女だな。赤い花は、完全に生殖活動中だ。空をフラフラしてるから、末期だな。淫乱どころじゃねーぜ』


 ちょ、デュラハンさん、何言ってんの?


『人間は、ラフレアが獲物を喰うと思ってるらしいが、花は生殖器だぜ。他の生き物を捕まえて生殖活動をするんだよ。ラフレアは、新たな動植物や魔物を生み出す源だぜ?』


 ちょ、ちょっと待った。確かに花は、受粉することで実がなるけど、それはおしべとめしべが……。


『おまえ、何を焦ってんだ? おまえも、いちゃこらしてるだろーが。ラフレアは、今、いちゃこら中だってことだ』


 まじ?


『あぁ、マジだ。緑色の奴らに、おまえは完全にロックオンされてるぜ』


 でも、緑色はつぼみだから、大丈夫なんでしょ?


『いつ、赤い花が咲くかは、知らねーけどな。ご機嫌に歌ってるじゃねーか。おまえに惚れたんだろ』


 ちょ、ちょっと待ってよ。意味わかんない。


『オレの方が意味わからねーよ。オレじゃなくて、おまえの方がモテている』


 デュラハンさん、全く何を言ってんのかわからないよ。それより、ゼクトさんを助けないと。


『あぁ? アイツも粘着されてるみてーだな。なぜ、人間がモテるんだ? いや、赤い花は、もう頭がイカれてるからいいとして、緑色の奴らがなぜ、オレのオーラが邪魔だと言うんだよ』


 えー? 知らないよ。あぁ、デュラハンさんの加護のせいで、僕を喰えないからじゃない?


『違う。顔がさっきの方がいいと言っている。オレの方がイケメンだって人間の女は言っているのに、ラフレアは、頭がおかしい』


 なんだか、デュラハンがイラつくから、オーラがさらに強くなっているみたいだ。


 この闇のオーラには、緑色の人面花は近寄り難いようだ。苦手な属性なのかもしれないな。透明なゴム玉の中にいたときのように、覗きには来ない。


 僕としては、一定の距離を取ってくれるのは、ありがたいけど……付いてくるのは困る。




「ゼクトさん! 大丈夫ですか」


 やっと、ゼクトさんに追いついた。僕がゼクトさんに近寄ると、赤い花からの攻撃は止まった。



『ヤーネ、キライダワ』


『デモ、カブッテイルダケヨ』


 うん? 空の赤い花が何か話している。



「ヴァン、コイツらは闇属性が苦手なのかもしれない。デュラハンのオーラを嫌がっている」


 ゼクトさんは、親指を立てた。素直に嬉しい。


「ゼクトさん、動きがかなり厳しそうですけど、大丈夫ですか」


「あぁ、いろいろな身体強化をしても、なかなか動けない。ヴァンは、何ともないか?」


「はい、デュラハンの加護があるので、大丈夫です」


「おまえ、まさか、つぼみとお友達になったのか?」


 ゼクトさんは、僕の背後に視線を移し、なんだかギョッとしている。気持ち悪い人面花だもんな。


 僕が振り返ると、笑うんだよね。かなり集まってきている。デュラハンの加護を嫌っているから、一定の距離は保っているんだけど。


「勝手に付いてくるんです。僕は何もしてないです」


「ふぅん、コイツらに覇王を使ったのかと思ったぜ。だが、魔獣ではないから、弾くかもしれないな」


「ですよね。術返しをされたら……」


「覇王に術返しはないはずだ。それは、従属だろ」


「あー、そっか。じゃあ、使ってみてもいいのかな」


「ふふん、おまえ、お友達を殺せるのか? 言っておくが、つぼみがこれだけあるなら、赤い花はすべて狩るぜ。つぼみが開いても狩る」


 そうだよな。赤い花が増えすぎると、人間が喰われる。いや、生殖活動だけなら、喰われるわけじゃないか。



「あの、ゼクトさん、赤い花に襲われた人はどうなるんですか? デュラハンは、喰うわけじゃないと言ってました」


 さすがに、生殖活動だとは言えない。


「そうだな、その緑色のつぼみのひとつは、俺が知っている顔に似ている。喰うというより吸収するのかもしれない」


 えっ……。


 ということは、赤い花に襲われたら、やはり殺されてしまうのか。ラフレアの発情期だと、デュラハンは言っていたけど、どれくらいの期間、続くのだろうか。


 地下水脈の汚れが原因で急成長したと、ゼクトさんは言っていた。北の大陸の問題を解決できないと、ラフレアの発情期は終わらないのかもしれない。




「ヴァン……」


 ゼクトさんは立ち止まり、小声で僕を制した。


「えっ……何、ここ」


 僕達の視界に入ってきたのは、色とりどりの巨大な何かが敷き詰められた場所だった。色鮮やかな肉厚な何かは、ラフレアの花だろう。だけど、花って赤じゃないのか?


「王兵がやりやがった。最悪だ」


「あっ、茎を切ったんだ」


 茎を切ると、空を漂う花が地面に落ちて根を張ると言っていたよな。そして、茎から噴き出した何かを浴びると変色するんだっけ。


 デュラハンの説明には、この状態の話はなかったけど……。


「ヴァン、オールスを回収して逃げるぞ」


「えっ? 逃げるんですか」


「もう無理だ。この森全体を焼くしかない。だが、ここまで増えていると……」


 ゼクトさんが焦っている。こんな顔の彼は、初めて見た。僕は、頭がチリチリするのを感じる。



『フフフ、ニゲラレナイワ』


『ジャマネ、ドウシヨウカシラ』


『ガマンデキナイワ』


『オイシソウ、フフフ』



 空には、巨大な赤い花が増えてきた。花の中心は白っぽく見えていたけど……よく見ると人面だ。空が赤く染まる。一体、何本の花が重なっているんだ。


「くそっ、王兵を先に行かせたのが失敗だった」


 ゼクトさんは、思い詰めた表情をしている。逃げるぞと言いながら、動かない。動けないのか。



 背後には、大量の緑色の巨大な人面花が、完全に僕達の退路を封じている。いつ赤い花が開くかもわからないんだよな。



「ゼクトさん、戻りましょう!」


 僕は、ゼクトさんの腕をつかみ、緑色のつぼみ達の方に向かって早歩きする。走りたいところだけど、浮遊魔法で浮かぶゼクトさんを引っ張っているから、これが限界だ。



「キミ達、退いてよ!」


 僕がキッと睨むと、つぼみがパタリと地面に倒れた。


「お、おい、ヴァン、つぼみに触れるとおまえでも……」


 ビビっちゃいけないんだよな? ギルマスがそう教えてくれた。ラフレアは人間の感情に敏感だと言っていた。



「つぼみを踏んででも、戻ります」


「いや、危険すぎる!」


 僕は、倒れたつぼみを踏んで歩く。



『アヒャッ』


 変な声を出す緑色の人面花。だけど、さすがに顔は踏まないけどな。



『ダメヨ、ソノコタチニハ』


『ソウヨ、アゲナイワ』



 赤い花が追ってくる。すると、倒れていた緑色のつぼみが一斉に立ち上がった。


 ゲッ! 緑色のつぼみに囲まれた。道をあけてくれたように見えたのは、罠だったのか。



 しかも、僕達を囲む緑色の人面花のいくつかは、人面の周りに赤い肉厚な何かを広げ始めた。


 開花だ!



「ヴァン、おまえだけでも逃げろ。闇の精霊憑依を使えば、突破できるだろ」


 ゼクトさんは、僕の腕を振り解いた。彼は僕を逃すために残る気だ。



「ゼクトさん、そんなの、絶対に嫌だ!」



日曜はお休み。

次回は、1月3日(月)に更新予定です。


3週間くらい前から始めた新作「まだスローライフは始まらない〜副題略」、よかったら覗いてみてください♪


読みにきてくださる方が非常に少なくて撃沈中ですが、作者は楽しく描いているので、そんなに悪くない出来だと思うのですが。(*'.'*)ウーム

正義感が強く、口の悪い男主人公です。11話に転機あり。序盤は伏線多めです。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ