表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

237/574

237、商業の街スピカ 〜とんでもないことを言ってる

「ヴァン、まだ、こんなとこにいたの?」


 神官様が、フロリスちゃんを連れて、僕達がいる校門横に近寄ってきた。彼女は、少し疲れた表情をしている。


 少女と手を繋ぐ天兎は、僕には、相変わらずジト目を向けるんだよな。だけど、背後にいるゼクトさんに気づくと、スッと目を逸らした。ん? なんだか、変だな。


 一瞬、違和感を感じたけど、ゼクトさんの荷物置き場のことを思い出した。彼に仕える天兎がたくさんいたっけ。


 天兎は、天の導きのジョブを持つ人に仕えるのだと、ゼクトさんから教えてもらった。天兎のぷぅちゃんには、ゼクトさんのジョブがわかるんだな。



「僕は、まだ仕事があるんです。フラン様は、フロリス様を連れて帰られるんですね」


 僕は、この次の仕掛けへの警戒を気づかれないように、笑顔を浮かべ、視線や言葉にも気をつけた。


「ええ、新入生は、今日は解散することになったわ。とんでもないことに巻き込まれたわよね。だけど……」


 彼女は、僕達が、ここにいることに疑問を持ったのだろうか。何かを言いかけて……言葉を飲み込んだようだ。



 横を大勢の学生達が通り過ぎていく。新入生だけじゃないな。見慣れた学生も、手を振って通り過ぎて行った。



「ヴァンの魔法、すっごくキラキラだったよ〜」


 フロリスちゃんは、まだ、道化師の芸でゲットしたゴム玉を握っている。ふふっ、気に入ってくれたんだ。


「さっきのは、僕ひとりでやったんじゃないですよ。マルク先生の力がすごいんです」


 僕が先生という言葉を使ったからか、フロリスちゃんは、ハッとした表情だ。僕が講師だということを、忘れていたんだね。


「ヴァン……せんせいも、すごいよっ」


「ふふっ、ありがとうございます」


 少女に、真っ直ぐな目を向けられると、素直に嬉しい。本当にすごいって思ってくれてると伝わってくる。



 さっき、ジョブボードを使って発動した邪霊の分解・消滅の魔法陣は消え、地面から立ち昇る淡い光も、そろそろ消えてしまいそうだ。


 光が消えると、奴が動くと言っていたよな。


 学長先生は、光が消えてしまう前に、学生達を帰らせる方がいいと判断したようだ。だけど、次の仕掛けの存在を知らせていないから、学生達も保護者も、動きが鈍い。


 ちょっと、ハラハラしてきた。



「ヴァン、何を隠しているの?」


「えっ? べ、別に……」


 神官様は、僕の顔をジッと見ている。僕の焦りが見抜かれているのか。というより、ちょっ近いんですけど……。


 僕の頬は、少し熱くなってきた。


「おい、白魔導士! 保護者なら、男を口説いてねぇで、さっさと帰れ」


 ゼクトさんが、とんでもないことを言ってる。マルクが、めちゃくちゃヒヤヒヤしているよ。


「は? 彼は、私の婚約者よ。アナタと関わるようになってから、この子は、どんどん変な方向へ進んでるのよ」


 神官様が、とんでもないことを言ってる。マルクが、めちゃくちゃ驚いているじゃないか。


「フランちゃん、婚約者って何?」


 フロリスちゃんが、キョトンと首を傾げた。


「結婚の約束をしているってことよ」


 婚約者のフリ、なんだけどね。


「ええ〜っ? 私も、ヴァンと結婚するのに〜」


 フロリスちゃんが、とんでもないことを言ってる。マルクが、めちゃくちゃ動揺しているよ。


「ヴァン、どういうこと?」


 神官様は、僕にグイッと詰め寄ってきた。いやいや、知らないですって。だけど、変なことを言うと、フロリスちゃんを傷つけてしまうか。


「あはは、僕、モテ期が到来して……痛っ!」


 めちゃくちゃ痛いデコピンだ。とんでもない殺意が込められているのではないか。


「フランちゃん、けんかしちゃだめっ」


「喧嘩じゃないわ。フロリス、帰るわよ」


 神官様は、僕をキッと睨んで……そして、その目の奥が、切なげに揺れた気がした。いや、まさかね……見間違いだよな?


 ふと、視線に気づいた。マルクが何か言いたそうにしている。だけど、今は、そんな話をしている状況じゃない。



「ヴァンせんせい、またねー」


「はーい、気をつけて帰ってくださいね」


 フロリスちゃんの笑顔には、ほんと、癒される。少女に手を振り、見送っていると、彼女達が足を止めた。


 そして振り返り、こちらへと戻ってくる。えっ? なぜ?


「ヴァン、出られないわ。門を出ると狙われる」




 空に浮かんでいた小さな何かが、僕達の上空に移動してきた。かなり距離がある。まだ僕の目には、その姿は人間には見えない。



「結界のあった場所をくぐり抜けると、ターゲティングされるということか。腹黒い神官家の得意芸だな」


 ゼクトさんは、チラッと空に目を移した。


「ベーレン家が使う印よ。教会に来た問題のある人の、行動監視に使うわ。だけど、ここでは特殊な個体すべてに、印がつけられている。ぷぅちゃんにも、印をつけられてしまうわ。きっと、私にもね」


「光が弱まっても近づいて来ないのは、そういうことか。印をつけられた学生や保護者は、どうなる?」


「魔力切れで倒れるわね。印からマナを放出できるから」


「ふん、姑息なんだよ、神官家は」


 怖い印だ。体内のマナを奪われるということか。


 神官様は、ゼクトさんと話しているのに、僕の方を向いている。マルクが目配せをしてきた。そうか、上空の奴から見えるからか。



「フランちゃん、帰らないの?」


「フロリス、まだ、外は危険みたいなのよ」


「ふぅん。お尻に黒いマークがついちゃうからなのね」


 えっ……何か見えているのか。神官様も驚いている。そして、片眉を上げた。


「ぷぅちゃんが見せているのね。驚いたわ。だけど、ダメよ。フロリスまで印をつけられてしまうわ」


 すると、天兎はギクリとしたようだ。


「あー、あの人の黒いマークが消えちゃった」


 魔導系の人達が、校門前に溜まってきている。何かの仕掛けがあると見抜いたのだろう。


 その中には、既に印をつけられている人がいるようだ。天兎は、自分が見ているものを主人に見せることができるのか。




「危機感知のベルが鳴ったぞ。結界跡に何か仕掛けがある。転移屋を呼ぶから、みんな、ちょっと待て」


「えー、でも、みんな通っても何も起こらないじゃん」


 保護者の一人が叫んだ。校門前で溜まっている学生達は、文句を言いつつも従っている。


 あの人は、学長室にいた保護者だな。有力な貴族なんだろうか。


 彼は、僕達に笑顔を向けたけど、背後にいるゼクトさんに気づくと、汚らわしいものを見るような目つきに変わった。はぁ、もう、こんな人ばっかりだな。




「クソッ、おまえ、責任取れよ!」


 突然、ゼクトさんが、その保護者を怒鳴りつけた。


 その直後、僕達を包むバリアが張られている。な、何? 



 ゼクトさんは、剣を抜いた。



「ヴァン、奴が気づいたみたいだ。ここで立ち止まる人が増えたから、近寄って来てただろ? あの保護者の声で……」


 ザザッ!


 マルクは説明を止めた。なんだか悪寒がする。さっきのザザッという音は何? 



 ゼクトさんが動いた。



 キンッ!


 剣を弾く音が聞こえる。だけど、何も見えない。僕には、何がなんだかわからない。


 ガッ! 


 すぐ近くから、戦っている音が聞こえるが、相手の姿は見えない。まるで、ゼクトさんが一人で剣を振り回しているかのようだ。



 空を見上げると、小さな何かは消えていた。

 と、いうことは……。


 ゼクトさんの左足から、血が吹き出した。えっ、斬られた?


「クソッ!」


 彼は、何かを放り投げた。異界を照らす閃光弾だ。


 見えた! 


 マルクが、両手に火の玉を作り出し、ゼクトさんの援護を始めた。だけどマルクの攻撃は、ゆらりとした影には当たらない。



「異界を照らす光に、忌避効果はありませんよ。しかし、これでは、見えないな」


 そう呟く声がした。この声には聞き覚えがある。


 長い剣を持つ男性が姿を現した。今朝、校門で会った変な先生の姿だ。だけど、きっと中身は違う。でも、僕は確かめたい。



「あれ? 今朝、校門で会いましたよね。新任の先生……」


 すると、彼は僕に目を向けた。


「ほう? ふっ、鈍い先生ですね。いや、このガサツな男以外は、現状が理解できていないか。まだ、予定の半分も始末できていないんですよね。邪魔だなぁ」


 そう言うと、その男は、ふわりと空に浮かんだ。


「精霊師、二人か。ふふっ、みんなまとめて始末してしまいましょう」



 来るか!?


 でも、バリアがある。それに、奴の姿が見えたことで、転移屋を呼ぶと言っていた保護者も剣を抜いた。



 突然、空に、大きな魔法陣が現れた。


 な、何? これは……。


 一体……二体、いや三体。魔法陣から現れたバケモノに、大気が凍りついた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ