表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 番外編 ~ウチの女当主が怖過ぎる件について~  作者: 真宵 駆
◆◆第五章◆◆ 父と娘が乗り越えるべき運命について

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

69/636

◆69◆

 マントノン家の剣術全国大会小学生女子の部で優勝したものの、「八百長ではないか」と一部の心ない者達に噂され、その疑惑を完全に払拭する名目でレングストン家とララメンテ家の大会にも出場し、結果、見事に三冠制覇を達成したシェルシェは、そのまま剣術の修練に励み、いずれはマントノン家を代表する女性剣士へ成長するだろう、と期待されていた。


 が、禍福はあざなえる縄のごとく、どこまでも人の運命を翻弄するものなのか。


 三冠制覇を達成してから約一ヶ月後、シェルシェは栄光の余韻に浸る間もなく、悲しい事態に直面する事になる。


 母ユティルが、病院で医師から余命三ヶ月と宣告されたのだ。


「膵臓、か」


 父にしてマントノン家当主のスピエレはショックで蒼ざめ、未だ事態がよく把握出来ぬまま、共に屋敷に帰還した妻の顔を呆然と見詰めた。


 ユティルはやや疲れてはいるものの、死期が近い病人にはとても見えない。


 普通に歩いて普通に喋れるし、どこも悪い所なんてないじゃないか。


「落ち着いて、気をしっかりもってください。まるであなたの方が病人の様じゃありませんか」


 そんなスピエレに、ユティルは優しく微笑んだ。


「すまない。しかし、君はまだ若いんだ。何かの間違いじゃないかと」


「私だってそう思いたいのは山々です。でも検査の結果を見たでしょう? こうなってしまってはもう仕方ありません。最善を、尽くして、最期まで」


 そこで、ユティルは言葉を詰まらせてしまう。


「ふふふ、ちょっと取り乱してしまいました。私はマントノン家の当主の妻として、最期までその名に恥じない振舞いをしなければならないのに」


 強気な言葉と裏腹に、ユティルの頬を一筋の涙が伝い、雫となって床に落ちる。


 スピエレはそんな妻をぎゅっと抱きしめ、


「当主からして、マントノン家の名に恥じない振舞いなんかした事がないんだ。ましてや君が無理する必要なんかない」


「ふふふ、情けない事を言ってはダメですよ。あなたはこの先もずっと生きて、マントノン家を背負っていかなければならないんですから」


 ユティルは夫の背中に手を回して、そっと撫で、


「でも、そんなあなたの情けない言葉が、いつも私を慰めてくれました」


「褒めてるのかい、それは」


「ええ、もちろん」


 そのまま二人はしばらくの間、無言で抱き合っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ