表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 番外編 ~ウチの女当主が怖過ぎる件について~  作者: 真宵 駆
◆◆第二章◆◆ 不死身で無敵な殺人鬼となった娘の恐怖について †レングストン家の悪夢†
24/632

◆24◆

 レングストン家の令嬢エーレは、二刀流の使い手である。


 片方の手に約一メートルの普通の剣、もう片方の手に約六十センチの短い剣を持って戦うこの二刀流、公式ルールとしてはレングストン家だけでなく、マントノン家やララメンテ家でも認めてはいるが、その扱いや指導の難しさから、選択するのは少数派であり、さらに公式大会で上位まで来る者となると極めて珍しい。


「髪型がツインテールだから、二刀流なのね」

「二刀流だから、ツインテールなのかも」

「どっちにしてもかわいいなぁ、もう!」


 何も知らない観客達から、あらぬ誤解を招いている上、すっかりマスコット扱いのエーレだが、ここで、


「べ、別にそんなんじゃないんだからね! 二刀流を選んだのは好きな剣豪がそうしてたからだし、この髪型とは関係ないんだから!」


 と、反論したら負けかなと思ってる。


 もしそんな事を、ちょっとでも言おうものなら、


「ツンデレキター!」


 と、火にガソリンを注ぐ結果になってしまい、不本意なマスコット化にますます拍車が掛かってしまう。


 身長が低く小柄なエーレは、子供っぽく見られるのが嫌で、一挙一動に気を付けて大人っぽく振舞おうと心掛けているのだが、逆にそれが子供っぽさを強調している事に本人は気付いていない。


 大人になろうと懸命に背伸びしているちっちゃい子は可愛いのだ。


 しかし、ちっちゃい子ながら試合に臨めば堂々たるもので、自分より大きな対戦相手から、二刀を巧みに操って一本を奪うその技の切れに、「お見事」という感嘆はあっても、「可愛い」という嬌声は出ない。


 そのちっちゃな剣士ことエーレが、今、マントノン家からやって来たシェルシェという魔物に、果敢に立ち向かおうとしている。


 それまで数々の対戦相手に恐怖を植え付けて来たシェルシェは、防護マスクの中から妖しい狂気に満ちた笑顔でエーレを見据えていたが、エーレはそれを真っ向から受け止めて何ら怯む事なく、


「『出来レース疑惑を払拭する為に、他家の大会に参加した』ってのは嘘ね。どこからどう見ても、『強い相手と戦いたくてしょうがない』って顔だもの」


 と見抜き、こちらからも、ニヤリと不敵に微笑み返して見せた。


「ふふふ、期待してますよ、エーレ」


 それに気付いた魔物が、微かな声で呟く。


 種類は違えど笑顔の二人が、互いに一礼の後、中央で向かい合い、


「始め!」


 の合図と共に、準決勝戦が開始された。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ