表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 番外編 ~ウチの女当主が怖過ぎる件について~  作者: 真宵 駆
◆◆第七章◆◆ 女当主に造反を企てた者達の哀れな末路について
149/635

◆149◆

 翌々日、祖父クペ、祖母ヴォレ、そしてシェルシェ、ミノン、パティの三人の姉達は、プリザーブドフラワーの青いバラと白いスズランが入った出産祝い用の白い小さなベビーシューズを持って病院に赴いた。病院によっては生花を禁止している場合がある事を考慮して、これを選んだのである。無論、退院したらもっと盛大なのを贈る予定だったが。


 病室でこのマントノン本家の親族五人は、まっ白なおくるみに包まれた小さな生まれたての赤ちゃんと、一通り感動の対面を果たし、出産を終えたビーネに感謝といたわりの言葉を掛けると、


「長居はお義母様のお体に触りかねません。今日の所は、私達はこれで失礼します。お父様、くれぐれもお義母様と弟をよろしくお願いします」


 慎重過ぎる程気を遣う当主シェルシェの号令一下、もうちょっと赤ちゃんを眺めていたいオーラが出まくっている祖父母と妹達を急きたてる様に暇を告げた。


「ふふふ、すぐにもっと長く一緒にいられる様になりますよ。今は母子共にそっとしておいてあげるのが大事です」


 病院の廊下で皆を諭すシェルシェ。そう言う本人も、本当はもっと長く留まっていたかった事は、親族にはお見通しであった。


 病院を後にしたマントノン家一行は屋敷に戻る前に、今は亡きユティルの墓を訪れ、


「喜んでください。お母様の悲願だった跡継ぎの男子が、ついにマントノン家に誕生しました」


 と、シェルシェが笑顔で報告した。


「弟が無事に成長する様、あの世からどうか見守ってあげてください」


 その言葉を聞いて、思わず涙ぐむ祖父母。年を取ると涙腺が緩くなるのである。


「この世では不肖ながら私がお母様になり替わり、弟をマントノン家の次期当主に相応しい人間に育ててみせます。全力で。絶対に」


 亡き母の墓前で、固い決意と共に宣言するシェルシェ。


 一方その頃、病室でビーネは、


「なぜかしら、今悪寒が背筋を走った様な気が」


 シェルシェの発した強烈な波動を受信したのか、一瞬不安になり、思わず傍らに眠る愛しい我が子の方を見た。


 赤ちゃんは波動を受けても平気な様子で、すやすやと眠っている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ