表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 番外編 ~ウチの女当主が怖過ぎる件について~  作者: 真宵 駆
◆◆第七章◆◆ 女当主に造反を企てた者達の哀れな末路について
121/635

◆121◆

 小中学生の部での盛り上がりに引っ張られる形で、その後、他の部でも盛況となったレングストン家の大会が無事終了すると、人々の注目は自然とララメンテ家の大会に向けられた。


 エーレ、ミノンの三冠達成なるか、コルティナとその指導を受けた後輩達がこれに待ったを掛けるのか。


 そんな若き女剣士達の闘いを見ようと、小中学生の部の前売りチケットは発売直後に完売である。


「ララメンテ家にとっては嬉しい悲鳴でしょうね。ある意味、一番美味しい所を持って行った訳ですから」


 マントノン家の現当主シェルシェが、前々当主のクぺに、書斎でそんな話をする。


「ララメンテ家は会場もいつもより広い所を借りたらしいな。お前が公式試合に出ないというので、一時は観客動員数の減少を心配していた様だが」


「蓋を開けてみれば、中学生の部は私がいなくとも三大会全て大入り満員です。少し寂しい気もします」


 冗談めかして笑うシェルシェ。


「なに、お前が出ていればもっと盛り上がっただろう。その場合、観客動員数に見合う会場を探すだけで一苦労だ」


「ふふふ、お気遣いありがとうございます、おじい様」


「しかし商売を抜きにして言えば、これだけ盛り上がっているのに選手として参加出来ない今の状況は、お前にとってさぞ辛いものがあるだろうな」


 少しトーンを落とし、しみじみとした口調になるクぺ。


「当主には当主の戦いがあります。目下そちらだけで手一杯なので、むしろ大会には参加出来ない方が好都合です。もし参加が可能であったならば、つい両方張り切り過ぎて、体を壊しかねません」


「当主の戦い、か」


 遠い目になる前々当主のクぺ。


「また、これだけ盛り上がってくれたおかげで、世間ではもう当主交代劇も離脱騒動もすっかり忘れ去られてしまった感があります。これはマントノン家の当主としては、非常に喜ばしい状況です」


「ついでに離脱派の立ち上げた新流派も、この盛り上がりの前では大して話題にならずに忘れ去られつつある様だが」


「ええ。もう少し頑張って欲しいものです」


 シェルシェは妖しく微笑んで、


「いずれ滅ぶ運命とは言え、滅びるのが早過ぎても困りますからね。こちらで利用する都合もありますし」


 と無慈悲なコメントを付け加え、またもやおじいちゃまを少し困惑させるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ