表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
逃げ足道場 番外編 ~ウチの女当主が怖過ぎる件について~  作者: 真宵 駆
◆◆第七章◆◆ 女当主に造反を企てた者達の哀れな末路について

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

118/636

◆118◆

 マントノン家の大会で優勝した勢いに乗ってエーレの二冠達成なるか、と人々の関心が高まる中、レングストン家の剣術全国大会中学生の部が始まった。


 普通、全学年が一緒に戦う形式で、一年生が上位に勝ち残る事は珍しいのだが、エーレとコルティナの二人はマントノン家の大会同様、ここでも二、三年生相手に難なく勝ち進み、その実力が本物である事を証明する。


 エーレの場合、その二刀流は一刀流に比べて使い手が少ない為、対策が立てにくいという有利もあるが、たとえ運良く二刀流対策が出来る環境にいたとしても、「あれほどのレベルに対しては、まるで通用しない」、と対戦相手は思い知らされる事になる。


 コルティナの場合、そのふわふわな雰囲気に騙されて一気に畳もうと攻撃を仕掛けると、ありえない位最小限の動きで防がれてしまい、「こちらの動作を読まれている」不気味さに気付いた時には、もう為す術がない。


 こうして学年の差をものともせずに順調に勝ち進んだ二人は、ついに準々決勝で対戦する事になった。


「令嬢対決が決勝ならもっと盛り上がるのにねー」


 試合前、コルティナがエーレにそう言うと、


「それを言うなら、シェルシェが出場していれば、もっと盛り上がったでしょうに」


 エーレがしみじみとした口調で言い返す。


「復讐が果たせなくて残念?」


「復讐云々はどうでもいいわ。ただ」


「ただ?」


「あのまま一年間剣術修行に専念して、さらに強くなったはずのシェルシェと戦えなかったのが残念ね。マントノン家内部のしがらみに、かけがえのない好敵手を取られちゃった感じ」


「うふふ、私じゃ物足りない?」


「あなたの代わりが誰にも務まらない様に、シェルシェの代わりも誰にも務まらないって話よ」


「清々しい位堂々とした二股宣言だねー」


「何の話よ」


「私を取るか、シェルシェを取るか、この場でハッキリさせて!」


「何その小芝居」


「うふふ、エーレはどっちを取るのかなー?」


「両方倒すわ。もちろん」


「あらら、まさかの全滅エンド。つれないエーレねー。そろそろ第一次反抗期かしらー」


「だからどういう設定なのよ。あと、第一次反抗期って、私は幼児か!」


 しみじみしつつも馬鹿馬鹿しいやりとりを交わしている内に時間となり、二人は準々決勝の試合に向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ