表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アルタジア  作者: 桜花シキ
第4章 要塞グランバレル
22/109

力を重んずる国

「次、どこだっけ?」


「アストル、忘れたの?覇の大陸、要塞グランバレルだよ。本当にアストルは……」


 アクアレーンに乗っているアストルに向かって、ナルクルの背からクローリアは答えた。


「あーあー、そうだった。どんなところなんだろうな?」


「ちょっと、楽しみ。ね、アストル?」


 後ろに乗っているリエルナがアストルに笑いかける。


「あ、ああ」


 アストルは少しどきりとした。やっぱり、女の子がいるというのには慣れない。母親もアストルを産んですぐに亡くなり、アストルと同様に女性の苦手なルクトスが近くにあまり女性を置かなかったため、こういう時どう接していいのか迷ってしまう。


「どうしたの?」


 リエルナがアストルの顔を覗き込む。アストルは慌てて前を向いた。










──ピーッ!通信機故障、通信機故障!マクエラからの通信が途絶えました。


「ヴァグラがやられたようですね」


 サイモアの作戦室で、ザイクとゼロはマクエラの様子を伺っていた。


「構わん。やつはいてもいなくても、さほど変わらん手駒だ。役に立てばよし、そうでなくてもこちらに痛手はない」


「フェルムンドは奪還されたようですが」


「あそこは、ヴァグラがいてもいなくても奪還されただろう。ますます興味がでてきたよ……アストル王子、ルクトスの息子か……。ルクトスは、まだ何も吐かないのだろう?」


 ゼロは頷く。


「何を聞いても無言のままです」


「だろうな。あいつは、そういうやつだ。……ところで、ドガーはまだ暴れているのか?」


「はい。このところずっと自宅にこもっていたようですが、今朝、俺が様子を見に行った時には家がなくなっていました。彼が壊してしまったようです。民間人に被害が出る前にと思って、俺が気絶させて強制的に訓練室に閉じ込めておきました」


 ゼロは相変わらず感情のこもっていない声で言った。


 ゼロに関しての情報は非常に少ない。見た目は25歳くらいだが、ザイクとは非常に長い付き合いらしく、ザイクの信頼は一番だという。

 しかし、ザイク以外の人間とはほとんど口をきかないため、どういういきさつで今に至るのかなど、詳しいことはさっぱり分からない。彼の担当は暗殺や密偵。そのせいもあってか、人もなかなか近寄ろうとはしない。実際に見たことにあるものは少ないが、ゼロの戦闘力は極めて高いようで、さきほどの会話からも伺えるように、暴れるドガーをわけもなく気絶させられるくらいの力は持ち合わせている。


「そうか、ご苦労だったな。ドガーが暴れ始めたのは、シャンレルから戻ってからか。やはり原因はあいつなのだろう?」


「そのようです」


「しばらくは様子を見る。お前には悪いが、ドガーの相手を頼む。ドガーは……あいつに最大の罰を与えるための、大切な手駒だからな」


 ザイクは怪しく微笑んだ。


「分かりました」










 夜の海は、一面に黒を映し出している。飲み込まれてしまいそうな、深い深い黒。水竜のように海を網羅していなければ、方向が分からなくなるだろう。暗く、恐怖さえ覚える夜の海だが、波の音は心地いい。アストルがそれを聞いていると、ぽすりと背中に何かがもたれかかった。


「寝ちゃったのか……」


 見ると、リエルナがすうすうと寝息をたてながら、幸せそうに眠っている。


「落っこちるなよ……」


 アストルは起こすのもかわいそうだと思い、リエルナの手を掴んで支えてやった。


 その様子を、クローリアは懐かしそうに眺めている。


「なんか、僕も昔のこと思い出すな……。あの時はたしか──」


 そこまで言って、クローリアは言葉を飲み込んだ。シルゼンが不思議そうにクローリアを見る。


「たしか、何だ?」


「何でも……ないんだ」


 クローリアは何かを思い出すように目を閉じた。


【……クローリア、このまま行けば夜明けと同時にグランバレルに着くだろう。グランバレルはマクエラとは異なり、かなり攻撃的な国。気を引き締めるのだ】


 ナルクルがクローリアを叱咤する。


「分かってるよ、ナルクル。アストルは……守る」


 ナルクルに答えながらも、それは自分に向けて言っているようにも聞こえた。






【アストル、アストル!見えたよー】


 アクアレーンの明るい声が響いた。


「元気だな……俺は、眠い……」


 水竜から振り落とされないように一睡もしていないアストルはあくびをしながら後ろを見た。リエルナはまだ眠っている。ナルクルに乗った2人の方を見ると、2人は何ともないようにしゃっきりしていた。クローリアもシルゼンも寝ていないはずなのに、どうしてそんな風にしていられるのか……。


「アストル、しゃきっとしようよ。もうすぐ、グランバレルに着くんだから」


 クローリアはいつもの調子だ。


「ああ、分かってる。ふわぁ……」


「アストル……」


【さぁ、上陸するぞ】


【早く帰ってきてねー!】


 4人は、大きな岩場に立った。

──要塞グランバレル。マクエラとは対照的に攻撃的な国らしい。要塞というだけあって、アストルたちが降り立った海岸からずっと陸地にかけて、巨体な岩が隆起して外敵の侵入を阻んでいる。おまけに、国の中心であると思われる場所には頑丈そうな造りの建物が見えた。


「あの建物に、この国の王が住んでいるらしい」


 シルゼンはそびえ立つ建物を眺めている。


「シルゼンは、ここに来たことあるのか?」


「いや、俺も初めてだ。どんな王なのかもよく分からん」


「どうやってあそこまで行こうか?僕らはまだしも、リエルナが一緒じゃあ……」


「大丈夫なの、クローリア。私こういうの得意だから」


 そういうと、リエルナはひょいひょいと険しい岩場を飛び越えていく。


「おいてくよー」


 呆気にとられる3人をよそに、リエルナはずんずん先へ行ってしまった。


「……これは、俺たちの方が厳しいかもな」


「うん……余計な心配だったね」


「まさか彼女も軍人なのではあるまいな?」


「いやいや……それはないだろ」


 リエルナの素性はまだ分からないが、あのほわほわした雰囲気と軍人は結びつかない。しかし、こういうとき、さらっととんでもない行動をしてしまうところを見ると、普通の人間とは違うのかなと思う。


 シルゼンはさすがに軽々とついていくが、アストルとクローリアには厳しかった。海育ちの彼らに、いきなり山登りやロッククライミング的要素を提示したのだから無理もない。

 やっとの思いで、目指していた建物に着いた。しかし、すぐに入れてもらえそうな雰囲気ではないようだ。高くそびえ立つ鋼鉄の門の前には、かなり鍛え込まれた肉体を黒い鎧で固めた大男が2人立って見張っている。


(あれ、どうやって入ればいいんだよ……)


 アストルが小声で訪ねる。


「こういうときは、正直に話してみるの」


 リエルナが、何のためらいもなく門の方に歩いていく。


「おい、リエルナ!?」


 アストルたちも慌てて追いかける。

 門番がこちらに気づいた。2人はこちらを睨んで、腰に差した剣に手をかける。


「何者だ!」


「許可のない者を通すわけにはいかん!!お前たち、許可はあるのか?」


 リエルナは動じずに、首を横に振った。


「ないけど、王様にお願いがあるの」


 リエルナは、じっと門番の2人を見つめた。


「お主……なかなか肝の据わった女だな、気に入った。どうしてもここを通りたいと言うのなら、この国の法に従ってもらおう。よいな?」


「うん、ありがとうなの」


 リエルナはいかつい門番を説得(?)してしまった。


「すごいな、リエルナ……でも、その法って?」


 アストルが首を傾げた。門番は話し始める。


「この国は、何よりも力を重んずる国。力あるものには従う、それがこの国の法だ。よって……」


 門番の2人は剣を抜いた。


「我らを倒せたなら、王との面会を許そう!」


「そういうルールね……どうする、アストル?」


 クローリアがアストルの返答を仰ぐ。アストルは拳を突き合わせた。


「なら、やるしかないだろ。さて…2対2でいいのか?」


「4対2でも構わんぞ」


「いや、2対2でやろう。こういうのは、公平に。その方が、はっきりするだろ?」


「その心意気、気に入った。存分にやるとしよう!」

新しい大陸での思わぬ入国審査。


アストルたちは無事に王と謁見できるのか…

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ