表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/135

エーチェ ⑥

 エーチェはショックを受けていた。会場中の視線を独り占めしている少女。真っ白なドレスを身に纏っているのだから、デビュタントに違いない。


 一体誰よ?美しい女性がいるなんて噂聞いたことがないわ。彼女の父親は男爵位なのだろう、私達よりも先に陛下に挨拶をしているもの。


 爵位の下の者達から、陛下への挨拶をするという決まりがある。騎士爵の者の参加はデビュタントのみと決まっているので、父親と共にと言うことは男爵位だということがわかる。


 エーチェは周りの人達の言葉に耳を澄ます。


「あの可愛らしい方は?」


「勇者の娘のジュリェッタ嬢よ。ほら、横に勇者様がいらっしゃるじゃない」


「まあ、全く似ていないのね。娘だけ見れば、生粋の貴族の子女に見えるわね」


「スミス家系統の水色の髪に、ルーキン家の赤い瞳ですもの、本当に血の繋がった親子なのかしら?」


 ジュリェッタ・バルク、勇者の娘。


 会場の視線はエーチェ親子では無く、今話題の勇者の娘だ。


 エーチェは唇を噛み締めた。デビュタントとということで、白いドレスを纏っているだけでも目立つのに、勇者の娘という肩書き、その上、平民であるはずの彼女が何故か生粋の貴族の色と、美貌を持っているではないか。


 どういう事?そんなの聞いてないわ!今日の夜会は、私とフリードリッヒ様の出会いの場になる予定だったのよ!


 皆の視線を一身に浴びる私にフリードリッヒ様も興味を示す。リマンド侯爵令嬢がフリードリッヒ様な側を離れた隙に、彼に近づいてダンスを申し込むの。今日はダンスが一曲踊れたら成功よ。きっと、フリードリッヒ様の中で、私の存在を印象付けることができるはずだから、後は、お姉様の祝いの夜会で再会を果たすの。


 でも、ああ、計画が台無しじゃ無い!会場中の視線が私に向かなきゃ、フリードリッヒ様に印象付けることが難しいわ。私は皆が奪い合うトロフィーでなくちゃならないのに!


 頬を染めた男達の視線はジュリェッタ嬢へ向いてる。


 ジュリェッタとバルク男爵が陛下への挨拶をしようとしたその時、会場が騒めき出した。エーチェも、騒めきの中心でる入口の方へ自然と視線が向く。入口から、リマンド侯爵夫妻とフリードリッヒ、そして、フリードリッヒにエスコートされた美しいブロンドの妙齢の女性が入って来た。さーっと彼等の周りから人が引き、道を作る。


 先程まで、ジュリェッタを見ていた視線は、全てリマンド侯爵家の面々へと向いていた。彼方此方から、感嘆の溜息と嫉妬の入り混じった妬み、彼らを讃える声が聞こえて来る。


 誰?あのフリードリッヒ様がエスコートしてらっしゃる方が、マリアンヌお嬢様…。


 金色の髪、王族の血を引く証、リマンド侯爵家特有のモーブの瞳がリマンド侯爵令嬢、本人だと主張している。


 誰よ、侯爵にそっくりだと言った人は!


 リマンド侯爵家の面々に比べれば、勇者の娘であるジュリェッタ嬢ですら霞んでみる程の存在感。普段では考えられない、マリアンヌを見るときに見せるフリードリッヒの甘い笑顔に、会場中の妙齢の令嬢はもとより、ご婦人方も顔を赤らめている。


「エーチェ、陛下へ挨拶に行くぞ。我々の順番だ」


 リマンド侯爵達に目を奪われていたエーチェに、クラン子爵が声を掛けた。


「あっ、はっ、はい」


 陛下への挨拶。皆、両陛下からの言葉を耳をそばたてて聞いている。


 気合いを入れなきゃ。


 エーチェは優雅に見えるように全神経を尖らせ、最も自分が美しく見える表情を作り、両親と共に陛下の前へ進む。クラン子爵が口上を述べている間、慣例どうり下を向き跪き自分に声が掛かるのを待つ。頭上で形式通りの挨拶が交わされている。


「クラン子爵、ラティーナ嬢の姿が見えんのだが?彼女がクラン家の当主ではないのかね?」


 陛下の言葉にクラン子爵は、ビクッと身体を震わせた。


「ラティーナは、ソコロフ家に花嫁教育へ行っておりまして…」


 言葉を濁すクラン子爵に、陛下は訳知り顔で言葉を続ける。


「ソコロフ家の次男と婚約したのであったな」


「はい」


 難を逃れたように、ホッと息を吐くクラン子爵を陛下は追い詰める。


「婚姻はいつを希望する?ソコロフ公子の役職を考えれば、今年中には式をとり行いたいのだが」


「今年中でございますか?」


 クラン子爵の顔色が一気に悪くなった。ラティーナの婚姻、それが意味するのはクラン子爵の完全な隠居だ。

クラン家の全ての権利をラティーナとその夫となるソコロフ公子へ渡すことになるのだ。


「何か不都合でもあるのか?」


 対外的に見れば、侯爵家より婿を迎える絶好の機会だ。喜ばしいことであり、拒否したり先延ばしにするべきことでは無い。


「いえ、御座いません」


「そうか、なら、この後、ソコロフ侯爵と式の日取りについて相談するが良い。部屋を用意しておく」


 逃げれない状況に、クラン子爵の顔色は益々悪くなる。


「ありがとうございます」


「礼には及ばんよ。ソコロフ侯爵は忙しい人ゆえ、中々捕まらんだろう、こういった機会でもなければゆっくり話もできんだろからな」


「お気遣い痛み入ります」


 機嫌良さげにそういう陛下に、クラン子爵は礼を言うのが精一杯だった。


 嘘でしょう?お姉様が今年中に結婚?


 エーチェは頭の中が真っ白になった。横で頭を下げている夫人も同様で青い顔をしている。


 お付の者がエーチェ達に下がるように声をかけた。エーチェと夫人は結局陛下から何の言葉も貰えなかった。


 エーチェにとって、今日の夜会は散々なものだった。男達は口々にマリアンヌの美しさと、ジュリェッタの可憐さを褒め称えている。女達はマリアンヌとドレスの色の被ったエーチェのドレスを下品だと馬鹿にした。そのせいもあってか、婚約者の両親のソコロフ夫妻と、陛下へ挨拶をしたラティーナへエーチェが期待していた好奇に注がれる視線は無かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ