表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/135

クロエの結婚式 ②

 朝早くからお風呂に入り支度を手伝って貰う。家の都合で社交界デビューをしていない私にとって、初めての経験だ。これでもかとコルセットを締められて、口から内臓が出てくるのではと心配になる。


 奥様方がお茶会で、少ししか召し上がられない理由がわかったわ。食べないのではなくて、食べられないのね。


 テキパキと髪を編み込まれ、化粧を施される。


「ユリお姉ちゃん、お兄ちゃんと結婚するの?」


 リサの唐突な質問に、咳き込む。


 結婚?セルロスと私が?


 今、私の準備をしてくれているのはリサのお母さん、即ち、セルロスのお母様なのよ!


 相手の母親の前でその妹にこの質問。どう答えるのが正解なの?お宅の息子さん、性格が悪すぎて、結婚なんてしようものなら胃に穴が開きそうです。なんて言える訳ないじゃない!


 卑怯だけど、困ったときの質問返し。


「リサはどうして、私とセルロスが結婚すると思ったの?」


「だって、このドレスお兄ちゃんからのプレゼントでしょう?それって、恋人同士だからだよね!」


 それが理由か…。


 無邪気に期待感一杯のキラッキラの瞳で見つめてくるリサを、なるべく傷付けないように心掛けながら優しく諭す。


「確かに、このドレスはセルロスから貰ったわ。でも、結婚となると話は別よ」


 リサはわからないと言うふうに、首を傾げて上目遣いで聞いてくる。


 可愛い!こんな素直で可愛い子が、あの根性悪のセルロスの妹なんて信じられないわ。


「私は、弟が騎士学校を卒業して、実家が安定するまでは結婚できないの。それに、セルロスはモテるみたいだから、他にいい人がいるかもしれないでしょう?例えば、赤髪の女性とか…」


 彼女が没落貴族なら淑女教育は受けているはず、なら、セルロスの婚姻相手として何ら問題ないよね。


「冒険者のラティーナさんのこと?私、あの人嫌い!」


 赤い髪の冒険者はラティーナさんと言うのね。リサも知ってると言うことは長い付き合いなのかしら?


「リサ、嫌いだなんて、滅多なこと言うもんじゃありません」


 背中の釦を留めてくれながら、ソフィアさんがリサを嗜める。


「だって、私のこと馬鹿にしてくるんだもん。その上、お兄ちゃんと上手く行くように協力しろとか言うのよ!あんな人が、私のお義姉さんになったら間違いなくいじめられるじゃない!」


 同じく釦を留めてくれながら、リサがぷりぷりと頬を膨らませ口答えをする。


「リサ、そのラティーナさんてどんな人?」


「確か、子爵家の長女なんだけど、子爵家から縁を切られて冒険者をしてるって聞いたよ。なんか、家の名前を名乗ることも許されないとか言っていた気がする」


 没落貴族ではなく、絶縁された生粋の貴族のお嬢様なんだ。絶縁って、何があったのよ。中々、娘を絶縁なんてしないわよ。領地や屋敷に軟禁は稀に聞くけど、追い出すなんて相当じゃない。


「リサの言っていることは本当よ。前妻とのお子様だったラティーナさんはお母様が亡くなった後、子爵が愛人で恋人だった女性を妻として屋敷へ入れた後、絶縁されたのよ」


 ラティーナさんて悲劇の人だったのね、あんな明るい人にそんな過去があったなんて。


「それって、ラティーナさんが邪魔だったからですか?」


「それとは、ちょっと違うのよね。子爵にはもともと婚約者がいてね、その方が今の奥様なのよ。お二人は愛し合っていて、結婚の約束をしていたんだけど、寄り親である侯爵家の娘がその子爵に一目惚れして、無理矢理結婚を押し通したのよ。勿論、子爵の心は元婚約者にある訳で、子爵は妻の目を盗んでこっそり元婚約者を愛人にしたのよ」


 ここまでは、良くある話よね。上位であり、ましてや寄り親である貴族には逆らえず、泣く泣くその娘を嫁に迎えるってこと。貴族の婚姻は家の為だものね。


「恨んでいた妻との娘だから?」


「違うわ。仕方なかったのよ。奥様が亡くなって、子爵は元婚約者を正式に妻に迎えたのは良かったんだけど、ラティーナさんがそれを許さなかったのよ。彼女は事あるごとに、夫人を虐め、兄弟達に嫌がらせをし、とうとう子爵家から勘当されたのよ。でも、身一つで追い出されたわけではないらしいわよ。家とそれなりのお金、彼女のメイドは連れて行くことを許可されたみたいよ」


 子爵にとって守るべきはラティーナさんではなく、愛する妻とその子供達だったのね。彼女達を守る為に、仕方なくラティーナさんを追い出した。


「可哀想な方なんですね」


「そうね」


「それでも、リサのお義姉さんになるのは嫌!今度は、リサがラティーナさんに虐められるじゃない!お母さんはお兄ちゃんがラティーナさんと結婚すれば良いと思ってるの?」


 リサ、本当にラティーナさんのこと嫌いなんだ。


「誰もそんなこと言ってないでしょう?ほら、拗ねていないで、ユリの髪にリボンを結んで頂戴」


「えへへ。とびっきり可愛く結ぶからね!」


 リボンを任されて、リサは先程までとはうってかわってご機嫌になり、真剣な面持ちでリボンを結ぶ。


「私も、セルロスの嫁はユリなら大歓迎よ」


 サラッとそんなこと言わないで下さい、ハンナさん!


「でも、セルロスは私のことそんな風に思ってないと思いますよ。私が人から貰ったものしか持ってないの知ってるから…。このドレスだって、私が酷い格好で行かないように用意してくれたんだろうし…」


 侯爵家の名に泥を塗らない様にという気遣いだ。


「あの子も報われないわね」


 ソフィアさんが何かボソリとつぶやいていたが、私の耳には届かなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ