表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣と魔法とステンガン ――ゴスロリなショップ機能(英国面強め)で目指せ優雅なスローライフ!――  作者: 石和¥
ダンジョンズ&ハンマーズ

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

83/339

(閑話)現実からの大脱走

かんわー

「今後あの狭い道を行き来するなら、モーターサイクルの方が良いかもしれませんね」


 ああ、サーエルバンとゲミュートリッヒの間の道ね。たしかに、図体のデカいモーリスだと少しだけ気を使う。上りはともかく、下りが怖い。何度も往復すると、たぶんブレーキが持たない。


「ミーチャさん、運転の経験は?」


「学生時代に乗ってた。バイクなんて在庫あるのか?」


「そう多くないですが、あります。第二次世界大戦時の偵察・連絡用モーターサイクル……主にBSAのM20ですが、そちらでしたら安く大量にあるんですけれども、あまりお薦めできません」


「へえ。状態が良くないとか?」


「いえ。信頼性と耐久性はあります。整備もしやすいように出来ています。ただ、現代の基準でいうと重くて最低地上高(クリアランス)が低く不安定ですね」


 DSDの画面に映し出されたM20は、格好は良いけどオンロード用のクラシックバイクといった感じだった。

 当時は他の国も似たようなもんだったはず。米軍のハーレーとか、ドイツ軍のBMWとかな。


「舗装路で走る分には問題ないと思いますが、こちらに舗装された道などないですから」


 悪路を走り回る性能ではないと。そのあたり、自動車と違って性能差が如実に出るからな。

 転ぶと怪我したり死んだりって状況なら、ある程度の性能は欲しい。トップスピードはともかく、軽さと安定性くらいは。聞くと装備重量は二百キロを超えるそうで、別に運転が上手いわけではない俺にはちょい辛い。


「スティーブ・マックィーンの真似は無理?」


「そのまま鉄条網(バーブワイヤ)に突っ込みますね。あの映画でジャンプしてた車輛は、高性能なエンジンを積んだ戦後のトライアンフTR6です」


 そうなのね。まあ、映画は映画だ。


「お勧めしたいのは、オフロード用のモーターサイクルで、“アームストロングMT500”という車輌です。八十年代に英国アームストロングCCM社で生産されたもので、後にハーレー・ダビッドソンに生産設備を売却されました」


「へえ」


 知らない。ヘイゼルが凹むので言わないけど。ハーレーのオフローダーなんて、スポーツスターのダートトラッカーしか知らない。たぶん、いまの話に出たのとは違う。


「こちらです」


 DSDの光るプレートで画像を見せてもらったが、見たことないバイクだ。軍用らしい緑色に塗られた、エラく古臭いディテールのオフローダー。渋好みというかなんというか……正直ちょっとダサい。バイクに興味ないイラストレーターが描いたオフロードバイクって感じだ。

 値段は程度の良いもので約二十八万円(二千ポンド)くらい。そこそこ安い……のか?


「エンジンはオーストリアの名門ロータックス製がベースになっています。質実剛健な実用性と耐久性が取り柄ですね」


 それは、わかる。見栄えなんてどうでもいいのも理解する。

 空冷シングルピストンでSOHCの481cc、低速重視の出力特性だろうから三十馬力程度なのは許容範囲だ。ギアは五速で車重は百六十キロ。タンク容量十三リットル。良くも悪くもない。

 ただ、リアが二本サスというあたりで俺なんかの世代には少しだけ二の足を踏む。


「ふたりしか乗れないな。急ぐとしたら、実質ひとりか」

「エルミちゃんだけ乗せてもらえれば、わたしは一時的に実体化解除します」

「そんなんできるの⁉」

「ええ。非常時の対処に少しだけ時間が掛かりますが」


 実体化の解除と再実体化には、それぞれ十五秒ほど必要なのだとか。緊急事態には対応できないかもな。

 でも、十五秒なら俺とエルミでもどうにか持ち堪えられるはず。

 未経験な乗馬にチャレンジするよりは現実と判断して、ヘイゼルにバイクの調達を頼んだ。

【作者からのお願い】

「面白かった」「続きが読みたい」と思われた方は

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります。


参考画像:Armstrong500(画像は生産移管後のハーレー版)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] アームストロングMT500はむしろかっこいい! 仮面ライダー感があると言うか量産ザク感があると言うか あー、まあ、うん。渋好みであるのは否定できないけど
[一言] アームストロングMT500、ケース付きだと仮面ライダーに出てくるバイクみたい。 実体化の時間、十五秒あればステンガンの50発弾倉なら100発撃ち込めるかな。
[一言] 二本サスのブリテンオフローダーはキモティーだルルルォン!?(トライアンフ スクランブラー乗り並感) 二本サスが嫌な世代ってなんだよ(マジで)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ