表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
剣と魔法とステンガン ――ゴスロリなショップ機能(英国面強め)で目指せ優雅なスローライフ!――  作者: 石和¥
傀儡姫と茨の輿

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

222/339

領主からの依頼

 妙なことになった。

 とはいえ異世界転移して以降、妙なことばっかりなのだから今更ではある。

 王国に残ったただひとりの王位継承者、王女クレイメアの“救出”を依頼された。マカ領主とサーエルバン領主代行の連名、ではあるが。それは救出ではなく未成年略取なのでは。

 たとえ現状が議会派による拉致監禁状態なのだとしても、だ。本人が自分を王女だと思っているのであれば、怪しさ満点な俺たちになど従うわけがない。

 マカ領主エインケル翁に接触してきたのは、王国軍に滅ぼされた小領アーエルの生き残りだという。彼らは王国政府に抵抗するため、密偵と短距離交信の魔導通信器(マギコミュニカ)を中継してマカにメッセージを送ってきた。

 自分たちに手を貸して欲しいと。


「はいどうもー冒険者ギルドですー」

「軽いな」

「エインケルさんサーベイさんからクエスト依頼受注、そしてミーチャさんに発注しましたー」

「……ムッチャ早いのニャ」


 冒険者ギルド支部(おとなり)で暇そうにしてたアマノラさん、呼ばれて来たと思えば俊速で依頼書を仕上げて契約締結しちゃってるし。

 ナルエルに確認してもらったが、ギルド規約に則った間違いない契約のようだ。書式も的確で、字も綺麗。イメージはポンコツっぽいのに、アマノラさん案外これで事務員としては優秀なのかもしれない。


「報酬は金貨三百枚。サーベイさんからお預かりしましたから、依頼達成後にお渡ししますねー」


 ふつうは依頼受注者の前で金銭授受はやらんのだろうけど。ギルドの事務員を呼び出したのはこちらだし、そもそもギルドとしては依頼の仲介というより公証役場みたいな役割。クエスト依頼票を公正証書として残すのが目的だ。

 アマノラさんは書類と筆記用具、金貨の入った大きな革袋をまとめて、収納用の魔道具らしき小箱に納める。

 それを懐に入れると、ホッとした表情になった。お仕事終了とばかりにレイラから煎れてもらったお茶と茶菓子を堪能している。


「ヘイゼル、金貨三百って……」

「アイルヘルンの金貨ですと、約千八百五十万円(十二万ポンド)ですね」

「いま手持ちは?」

「タキステナからの賠償金を含めて、最低でも二億六千二百万円(百七十万ポンド)以上は残っていますね。他にDSD未投入の()()貨幣もありますし、精算前の取引もあります。銀貨銅貨は現物のままですが、そちらも百万円(七千ポンド)近くありますね」


 おおう……二億超えって、どうすんのそれ。

 この世界で日常的な出費ってあんまりないんだよね。酒場の収益だけで暮らすには十分だし。たしかにサーエルバンとの交易やらマカへの酒造設備の移譲やらで、別途また入ってくるし。

 かといって、ここでタダ働きするのも違う気がする。今後の関係やアイルヘルンの将来を考えれば、受け取らないのではなく、受け取って還元するべきなんだろう。


「……まあ、とりあえず頑張りますか」

「はい」


 俺のスローライフ、どこ行った。


◇ ◇


 俺とヘイゼルの王国行きに同行するのは、エルミとマチルダということになった。

 けっこう荒事が好きっぽいナルエルも来たがっていたけれども、彼女には工房チームとともにゲミュートリッヒの防衛を担ってもらうよう説得した。町には、いざというとき対処できるだけの人員と装備は揃っている。彼らでダメな状況なら、俺たちがいても大差ないと言えるくらいに。

 ただ、いまはどこがどう攻め込んでくるのか読めんのだ。アイルヘルンの内情に詳しく魔法と魔道具のエキスパートでもあるナルエルがいてくれれば、安心材料としてデカい。


「気をつけて」


 なんだかんだでゲミュートリッヒに馴染んでいるナルエルは、町の防衛と聞いて残留を承諾してくれた。

 レイラも戦闘能力はさほどでもないようだけど、いざとなったら後方支援をしてくれることになっている。


「ありがとう。よろしく頼む」

「お土産を見付けてくるニャ」


 遊びに行くんじゃないんですけどね。たぶん買い物できるような状況もない、というか商業活動してる場所に立ち寄ることもないだろうな。王国って、政治も経済も破綻しかけてるし。

 往路(いき)の車輌はランドローバーで、念のため修理を済ませた装輪装甲車(サラセン)をヘイゼルの一時保管区画(ストレージ)に収納してもらう。


 ランドローバーの運転は俺で、ヘイゼルには助手席のFN MAG(L7)汎用機関銃、マチルダに荷台のM2重機関銃を頼む。

 短機関銃(ステンガン)を抱えたエルミは索敵といざというときの治癒魔法だ。彼女がいるといないとでは安心感が桁違いに変わる。


「それじゃ、行ってきます」

「頼みますヨ」


 町の正門前で、見送りのサーベイさんから頭を下げられる。エインケル爺ちゃんも、頭を下げる俺に真面目な顔で頷きを返す。

 まずは、滅びた小領アーエルで、生き残りの抵抗組織と接触する。彼らと合流した後は、王都近くの屋敷に監禁されている王女クレイメア――に摺り替えられた人狼の末裔――を救出する。


「たったふたつの行程なのに。ただで済む気が微塵もしない」

「そレが予感ダとでも言うツもりなラ、間違いダぞミーチャ」


 マチルダが後部銃座で笑う。


「たダでは済まン。絶対にナ!」

【作者からのお願い】

「面白かった」「続きが読みたい」と思われた方は

下記にある広告下の【☆☆☆☆☆】で評価していただけますと、執筆の励みになります。


参考画像:ランドローバー(ウルフ)WMIK

挿絵(By みてみん)

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] (*ゝω・*)つ★★★★★
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ