表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Canopus  作者: 水野葵
8/11

第2章 歌声と少女(4)

 しばらくすると、少女は外套(がいとう)の下から古びた小箱を取り出した。細工のすり減ったふたを開ける。ポンッと軽い音が鳴ったかと思うと、少女の手には真鍮(しんちゅう)製の水筒が握られていた。魔法だ、とフィリップは目を輝かせた。はじめて見た!

「きみは魔法使いなの?」

 わくわくしながらフィリップが尋ねると、少女は「いいや」と首を振った。水筒を開け、ひと口飲むと膝に置いた小箱に視線を落とす。

「これは魔道具だ」

 魔道具? フィリップがまばたきを返すと、少女は

「魔法の道具だ。魔法使いでなくとも魔法の力を扱える」

と言い、さらにひと口水を飲んだ。そして、ふと思い付いたように「飲むか?」と水筒を差し出した。フィリップはまたひとつまばたきをした。

「じゃあ、昨日の霧や雨は?」

 水筒を受け取りながらフィリップは再び尋ねた。

「あれも魔道具を使ったの?」

と、小箱に目を向ける。なんて便利な道具だろう、天気を操ることもできるとは! だが、少女はまたしても首を横に振った。

「あれらは魔法の類いによるものではない」

と、外套をめくり、首元のブローチを指さす。

「雨を降らせたのはこの宝珠(たま)だよ」

 そこには青い玉が ――― フィリップの持つ赤い玉によく似た宝珠があった。

「それは……?」

(りゅう)の首の宝珠だ」と、少女。「我々は“飾り(だま)”と呼んでいる」

 飾り珠、とフィリップがくり返すと、少女は

「伝え話があるだろう?」

と、言った。フィリップは宿屋の老婆の語る古いおとぎ話を思い出した。

「欲深な人間と争う話のこと? けど、それが ―――」

 どうかしたの、と()きかけてフィリップは口を閉じた。はっと少女の顔を見る。

「まさか本当に……?」

 少女は落ち着き払った表情で「ああ」と答えた。

「これはその龍の首の宝珠のひとつだよ」

 君の赤い玉もな、と続ける。フィリップはびっくりして

「あれは作り話でしょう?」と、言った。「だって、この世界に龍はいない……」

 少女は「そうだな」とつぶやくと外套を元に戻した。ちらりと空を見上げ、

「詳しい話は歩きながらにしよう」

と、立ち上がる。フィリップは慌てて水を飲むと ――― バラの花水だろうか、ほんのりと甘い香りがした ――― 少女に水筒を返した。

「ありがとう。おいしかった」

 少女は目を伏せると「そうか」とうなずいた。ぞんざいに小箱を開ける。するすると水筒が吸い込まれると、少女は小箱を上着のポケットにしまった。それからはたと思い出したように

「まだ君の名前を聞いていなかったな」

と、フィリップを振り返った。()()を転がしていたフィリップは顔を上げると

「ぼくはフィリップ。アケルナルのフィリップ」と、言った。「きみは?」

 少女はすうっと目を細めると「やはりな」とつぶやいた。

(おぼ)えていないか? 君は昨夜、私の名前を呼んだぞ?」

 そうだっけ? フィリップが首をひねると、少女は「アリアだ」と短く答えた。

「アリアと呼べ、フィリップ」

 葉洩(はも)れ日に照らされた少女の顔は、なんだか少し寂しそうに見えた。

【用語解説】

 魔法:ヒトの扱う不思議な術。魔術。まじない。

 花水:花や果実で香り付けされた水。

 アケルナル:フィリップの育った田舎町。小さな漁師町。

      氏姓を持たない平民は出身や職業を名乗る。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 丁寧な文章で読みやすく、世界設定も良く練られているように感じました。 ファンタジーではありますが、どちらかというと御伽噺という印象が強いので、狙い通りにできているのではと思います。 [気に…
[良い点] 優しいなぁ……。 末尾だけ取り繕った児童文学風とは違う、言葉一つ一つに気をつけた文章が素敵でした!
[良い点] 子供の頃に読んだ昔話のような、読み聞かせをした海外の児童文学のような、素敵な文章と物語の運びを楽しませていただきました。 フィリップはアリアと出会ったことで、どんな運命に飛び込んでいくの…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ