表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

第9話「厄持ちのラシーヌ」

前作を読んでいる読者様へ

あの魔女がまた登場します(ニッコリ)


 私が生まれたのは、ずっと南にある島国だ。

 たくさんの花で溢れているその島で、ラシーヌという名を付けられた。


「厄持ちのラシーヌ。お前は大人になる前に死なねばならん」


 多くの花が根に毒を持つ。

 毒を厄と表して、私は根っこのラシーヌ、厄持ちのラシーヌと呼ばれた。


「まだ子どものうちは良い。子どもの間、厄持ちは厄除けとなる。島を守るのだ」


 物心がついた頃に、島長様が私にそう言い聞かせた。

 厄持ちは厄を生む。子どものうちに身の内で厄を育てて、大人になると身体を引き裂いて厄を生む。

 自分の厄を守るため、子どもの間は他の厄を一切寄せ付けない。

 要するに「子どもの間は生かしてやるから、恩返しに島を厄から守れ」と言われているのだと、子どもの私でも分かった。


「どうして厄持ちなんて生んでしまったのかしら」


 母は私を見るたびに毒を吐いた。

 厄持ちを生んだことで母は島中の人間から責められた。

 父は逃げるように母の元を去り、別の女性と再婚した。

 父に捨てられた母は、精神を病んで死んだ。


「自分の母を厄で殺したのか」


 島民たちに詰られ、どの口がそれを言うのかと私は憤った。


 ────母を殺したのはお前たちだ。お前たちが、母を追い詰めて殺したのだ!


 子どもの私は泣きながらそう叫んだ。

 しかし誰も耳を貸さない。

 それどころか、私が厄を吐き始めたと、狭い牢獄へ押し込んだ。



 こんな島、呪ってやる。

 母を殺し、私が殺したと吹聴する人々を呪い殺そうと強く誓った。





「────よぉ」


 牢獄の中で延々と呪いの言葉を吐き続けている私の目の前に、青い髪の女の人が突然現れた。


「だ、だれ?」

「私はヴィス。しがない奴隷商人さ」


 糸目をした彼女はにやにやと嗤って、私に手を差し出してくる。


「ラシーヌ。お前をここから出してやろう」


 薄らと上がった瞼の下から、綺麗な瑠璃色を覗かせる。


「お前を貶めた奴らを、お前の母を殺した奴らを、殺しに行こうぜ」





 ヴィスさんの手引きによって、私は牢獄から連れ出された。


「ほら見てみろよラシーヌ! でっかい津波だろう?」


 島のはるか上空。大きな白銀の竜の背中に乗せてもらい、島を見下ろす。

 小さな島国が大津波に飲み込まれるその瞬間を、その目に焼き付けた。

 隣ではヴィスさんがけたたましく、愉しそうに嗤っている。


「あはははは! 呆気ないもんだよなぁ!」


 津波でひとつの島国が簡単に消滅した。

 生きている者は誰一人としていないだろう。


「さて、お前の願いは叶えてやった。今度は私の望みを聞いてもらおうか」


 島があった場所を食い入るように見つめていた私に、ヴィスさんが言う。


「さっきも言ったが、私は奴隷商人だ。今からお前自身を商品として売りに行く」

「……そうですか」

「恨んでくれていいぜ?」


 ハハッ! と可笑しそうに嗤う。

 どうしてだか、憎いとは思わなかった。


「……いいえ、ヴィスさんは恩人です。国を滅ぼしてくれてありがとうございました」

「あははっ! やっぱり狂ってんなお前!」


 私なんかよりもだいぶ狂った嗤い方をするそんな彼女とともに、故郷だったところから旅立った。

 海、大陸を越える。竜の背中に乗って、束の間となる空の旅を楽しんだ。

 そうして辿り着いた先が、魔族領だったのだ。





「値段くらい設定させてやろうか。幾らが良い?」

「ええ? 別にいいですよ。ヴィスさんが決めてください」

「そんなこと言ってると、とんでもない値段つけちまうぜ?」


 ケラケラ嗤いながら高額を口にする。

 用意していた値札にそのまま書いてしまいそうだったので、慌てて希望の値段を提示した。


「はぁ!? 何それクソ安! 奴隷市場バカにしてる値段だぜそれ! 喧嘩売ってんのか!」

「ご、ごめんなさい」

「いいぜ気に入った! それでいこうぜ!」


 怒ったのかと思いきや、上機嫌でその値段を書き込んだ。そして私の首に掛ける。


「最安値奴隷! やっべ、愉しすぎて笑いが止まんねぇ!」


 引き笑いを起こしながら私の手を引く。

 こうして誰かに手を繋いでもらうのも、きっと最後だ。

 私は噛みしめるように、ヴィスさんの手をしっかりと握ったのだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ