表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/31

さようならコボルト

 新しい仲間が増えてにぎやかになった我が家。トラブルもなく、穏やかな日々が続いてほしいもんだ。転生してまだ1か月も経ってないのに、結構危ないこともしたなあ。フォレストウルフ、ゴブリンキング、トレントとの闘い。コンの親の敵討ち。アースドラゴンさんとの出会い、村の調査などなど。コンもピーちゃんもまだ小さいんだから、もっと遊んであげないといけないなと思ったりしないでもない。


 今度こそ、しばらくはのんびり暮らそう。そう心に決めた。






 のんびり暮らすといいつつ、体は動かさないと鈍ってしまうので、近くで狩りは続けていた。フォレストウルフも当初よりは数を減らしてきている感じがする。ゴブリンの数が落ち着いてきて、餌が減ったから再び違う場所へ移動していっているのであろう。



「そろそろ拙者の仲間のところへ戻ろうと思うでござる」

『そうか。一人で大丈夫か?』

「こう見えても、コボルトの中では一番強いのでござる。通常の森であれば一人で移動できるでござるよ」

『そうか。無理するんじゃないぞ。また遊びにきてくれ』

「かたじけないでござる。この御恩は決して忘れないでござる」

『ござる、ばいばい』

「・・・元気で」


 こうやってみんなに見送られて、コボルトは帰っていった。今更だけど名前聞いてなかったなあ。まあまたすぐに会えると思うけれど。











 3日後の夕方。


「ただいまでござる」

「「「「「わおんっっ」」」」

『はやっ。また遊びにきてとはいったけれど早すぎ。しかも仲間も連れてきたのか』

「実は・・・」


 コボルトが言うには、今度はオークがこちらに流れてきたらしい。オークは豚の顔をした2mぐらいの人型のモンスターである。食欲が旺盛であり、力も強い。そして筋肉の上にたっぷりと脂肪がついており、ダメージが通りにくい相手らしい。オーク1体を安全に倒すにはコボルト5体で戦わないといけないらしい。


「できれば、こちらに仲間も住まわせてほしいのでござる・・・」

『べつにそれはいいけれど、食料は自分達で調達するんだよ?』

「それはもちろんでござる」


 食料は自分たちで調達するとのことだったが、家を建てるのはさすがに手伝ってあげないといけないだろう。「人除けの結界」の柵も広げないといけない。とりあえず大きな犬小屋を1件作って、そこで寝泊まりしてもらって、徐々に広げていくしかないか。

 犬小屋といっても、某3Dクラフトゲームでいう豆腐ハウスである。雨風を凌げればいいだろう。


『それにしても、他のコボルトはしゃべれないのか?』

「そうなのでござる。拙者はどうやらコボルトの特異個体らしいのでござる」

『さらっと大事なことをいうなあ。そういえばずっと聞いてなかったけど、名前はあるのか?』

「ないでござる」

『あ、ござる。おかえり』


 ちょうどコンが話に入ってきた。コンはコボルトのことをござると呼んでいるし、もうござるでいいかな。


『俺も今度からお前のことをござると呼ぶからな』

「名前を付けてくださったのでござるか?ありがとうでござる!永遠の忠誠を誓うでござる」


 そう言うと、ござるは膝をつき頭を下げた。


『名前を付けたぐらいで大げさだなあ』

「名をつけるということはとても大変なことなのでござるよ」


 そういえば異世界もので名前を付けると、自分の力を相手に与える、なんて設定があるやつもあったなあ。コンやピーちゃんに名前を付けた時、別に力が抜ける感覚なんてなかったし、おそらくはこの世界ではそういうことはないのだろう。ないと思いたい・・・。



 まあ、そんな感じで仲間が、一気に増えた。

タイトル詐欺でした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ