表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

⑶『生命の抽象化』

⑶『生命の抽象化』



いつの時代にも、流行り、というものがある。その時流に乗っかれば、それなりに、自己は鮮やかに世界を弾道の如く、遊泳する。例えば、ファッションなどにおいても、自己の身体性の認識から、これが似合う、という結論を導けば、その着こなしから、生命は彩を増す。



生命の抽象化は、この様に、世界に浮彫になるのであるが、自己が自己であることの、強烈な意識的認識により、自己の世界は変容していく。パースペクティブを持てば、大凡の未来は検討が付くから、自己に似合うファッションの取入れが、現実可能になるだろう。



自己は自己たるや、と人は言ったものだが、それは、自己の遊泳性の中から、或る一カ所を抜粋しているだけであって、自己は自己であることは、自己の認識が自己が自己であれば、それで適切なのである。弾道の如く、世界を駆け抜けよう、と、自己は自己に言うのである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ