表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ボイラー音と案山子の旅  作者: 山田 Ⓒ
1/1

一、案山子と竜巻

 まずそこで案山子(かかし)は、眼前が尾を引いて回りだすのを見た。

 一つ目に夜の樹の葉の、深い緑が。二つ目に、煉瓦の道の、淡い黄色が。

 それぞれぐるぐると混ざり合って、直下へと落ちて行った。

 否。案山子が上がって行ったのである。何と言う事は無く、案山子は竜巻に巻き込まれていた。

 なのでぐるぐる、ぐるぐると、様々な色が混ざりあっては砂埃で掻き消えて行くのを、ぽーっと見ていた。

 案山子はそうして、ぐるぐる、ぐるぐると回っていたけれども、何の手入れもされていない、ぼさぼさの髪の隙間から、一つ一つわらがほどけて出て行っているのを見て、初めて焦った。

 案山子には、内臓はない。その体の中には、わらがぎゅうぎゅうに詰め込んであるだけだった。

 然しながら、というべきか、案山子はわらが全部出て行ってしまうと、どうにも体がふなふなと崩れ落ちてしまって、動けなくなるので、まずいことには変わりない。

 からだを押さえつけるような風の中、案山子はどうにかこうにか頭の穴をふさいで、それから、文字通り()()()で、飛ばされる先のことを考えていた。

 案山子には、人の友もない。友と呼べそうなものは、同じ道具仲間の、錻力(ぶりき)だけだった。

 彼は聡明で、頼りになるけれども、心もなければ、血も通っていないので、至極冷静な男であった。

 ――彼奴(あいつ)が居ないのなら、私はどこへ行っても、死んでしまうのか知ら。

 案山子にも血は無いので、青ざめる事は無かったけれども、もし彼女に汗腺があるのなら、この強風の中ですらとめどない汗を流すほどには、恐怖した。

 ――未だ、死にたくはないわねえ。

 傍から見れば、まるで呑気な思考だが、案山子は確かに、逆上る長黒髪を押さえて、決心の面持で、そう考えた。

 そうしているうち、――何故だろう、何処からか、案山子を呼ぶ音声がした。始めは案山子の方も単なる空耳かと思ったが、どうにも一向に、止む気配がなかったので、成程、幻聴のたぐいとは違うらしい。

 幸い、竜巻の勢いが衰え始めていたので、ほんの少し下方へ眼をやれば、その()()()()の正体は分かった。

 それは、砂埃の、醜い黄土色の隙間から、見覚えのある、変に錆びた鉄の色が、ときおりちらちらと、顔を覗かせていたからだった。

 その鉄色の表には、何やらモニタアめいたものが、引付(ひっつ)いている。

 案山子はそれを、錻力の彼だと確信した。すると間もなく竜巻が止んで、これまでに飛ばされていた箪笥やら、そっくりどこかで巻き込まれていた赤屋根やらと一しょに、案山子たちも、強か地面に打ちすえられた。

 案山子が立ち上るより先に、鉄色した手が、差し出された。これはありがたいと、それを頼りに腰を上げると、やはりどうにも痛む。痛むので、立てそうにない、おぶってはくれないか知ら、と錻力に言うと、彼の方は溜息めいた蒸気を一つぽう、として、それからひょいと、案山子を背中へおぶさった。

「災難だったわねえ」

 他人事のように案山子が言うと、

「何、君の方が災難だろうに」

 と、錻力が返した。

「君の方は中身がわらだから、高くひゅるりと飛んで行って、終いにはどうだ、こうして身体(からだ)をいわしたろう。

 だけども、おれの中身は鉄がうんと詰まって重いから、地べたぎりぎりで、くるくる回っただけだった」

「なら、良かったわ。貴方がもし、そこいらの鉄屑に紛れてしまったら、私も死んでしまうもの」

 案山子は、すっかり腰もよくなったと見えて、ぴょんと一跳びするなり、分厚いドレスの袖をめくった。

 それから袖の下の、腕のわら束に手を突込(つっこ)んで、錆止めのオイル缶をにわか取り出し、ぎしぎしなっている錻力の関節に、油をさしてやった。

「頼りにするわね」

 そうして案山子は、大きな口と目を細めて、にまりと笑って見せた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ