表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっちゃん冒険者の千夜一夜  作者: 金暮 銀
ミンダス島編
456/548

第四百五十六夜 おっちゃんと病気の女王(後編)

 二時間後、治療団の一人である木乃伊の魔術師が、部屋に現れた。

「先生。女王は、女王の容態はどうなんですか?」


 木乃伊が落ち着いた顔で語る。

「オウル殿、落ち着いてください。女王は精霊型の種族です。憑依(ひょうい)している女王には、問題ありません」

「なら、依代(よりしろ)になっている女性のほうが、病気なんですか?」


「結論からすると、そうです。ただ、女王と依代となっている女性の結びつきは極めて深い。無理に切り離せば、両方とも危険な状態になる可能性があります」

「ほな、依代の女性を治療してください」


 魔術師は渋い顔をして、歯切れも悪く答える。

「我々の力では、治療は難しいです」

「何でです? 先生は魔都イルベガンで最高の術師なんでしゃっろ?」


「依代の女性はかなり弱っています。普通ならもう、生きているのが不思議なくらいです。それが、女王の力で(かろ)うじて生きている状態です」


 おっちゃんは心底うろたえた。

「そんな……それなら、どうしたら」

「できることなら、依代となっている女性の死を待ち、新たな依代に憑依することをお勧めします。それなら、女王は(すみ)やかに回復するでしょう」


 おっちゃんは膝から崩れ落ちそうになった。

「そんな、キヨコが助からないなんて」


 魔術師は困った顔で切り出した。

「あとはあまり、お勧めしませんが、レイトン湾に眠るといわれる伝説の祭器を使えば、一時的にですが、依代の女性を回復させられるでしょう」


 僅かに希望が出て来た。

「本当ですか?」


「これは、あくまでも可能性です。ただ、伝説の祭器の力をもってしても、依代の女性の寿命を三年ほど延ばすのが限界。できることなら、すぐに新しい依代を探したほうがいいでしょう」

(三年! 助かったところで、キヨコに残された時間は、たった三年やと)


 項垂(うなだ)れているところに、アイオロスが戻って来た。

 魔術師はおっちゃんにしたのと同じ説明を、アイオロスにもした。


 説明を受けたアイオロスは、難しい顔をして黙って聞いていた。

 魔術師の説明が終わったところで、おっちゃんはアイオロスに話し掛けた。

「アイオロスはん。レイトン湾に眠る祭器って、使うわけにはいかんやろうか?」


 アイオロスは暗い顔で告げる。

「封じられた祭器は、恐ろしい災厄(さいやく)の蟹と一緒に封じられています。祭器を復活させれば災厄の蟹も復活します。災厄の蟹は復活すれば島を滅ぼすと伝えられています」

(キヨコを救いたい。せやけど、レイトンの街の人間を犠牲にするわけにはいかん)

「そうか。なら、使うわけには、いかんな……」


 アイオロスが苦渋に満ちた顔で告げる。

「それが、そうとも言えなくなりました。コンリーネが祭器と災厄の蟹を封じている神殿の封印を破ろうとしました」

「何やて? そんで今、封印は、どうなっているんや?」


 アイオロスが困った顔で説明する。

「コンリーネの野望を(くじ)きましたが、封印は半ば破壊された状態です。封印の修復は絶望的であり、このままでは、近いうちに封印が解けます」

「なら、こちらから準備を整える。その上で、封印を解く。そんで、災厄の蟹を倒せば、祭器が手に入るちゅうことやな?」


 アイオロスが弱った顔で、言いづらそうに話す。

「そうなります。そうなれば、女王の病気を治して、次の依代を見つける時間を稼げます。ですが、言い伝えによれば、災厄の蟹は強力です。我々だけの力で撃つのは難しい」


 おっちゃんはアイオロスの心中を察した。

「それは、湾内に停泊している軍艦の力を借りたいと頼んでいるんでっか?」

「できれば、お願いしたいです。ですが、他国に援軍を求める行為は女王の職権でして、我々からは正式な依頼が、できないのです」


「わかった。援軍の件は骸様に相談して、こちらから申し出た建前にする」

 アイオロスが神妙な顔で頭を下げた。

「お願いしてばかりで悪いのすが、早急に頼みます。魔術師の話では封印は()って三日だそうですから」


「わかった。任せておけ」

 おっちゃんは城を出ると、ブラッド・オレンジ号に急いだ。

 ドロゴロンの計らいにより、鏡を通して骸と面会できた。

 おっちゃんは包み隠さず、情報を骸に伝えた。


 骸が困った顔をする。

「また、面倒な話になっておるのう。五隻の軍艦はイルベガン参事会が派遣しておるわけではない。ブラッド・オレンジ号は別にして、指揮権はわらわにはないのじゃ」


「でも、このままでは蘇った災厄の蟹に、レイトンの街が滅ぼされるかもしれません。そうなれば、資源の輸出かて不可能になります」

 骸が渋い顔をする。

「それは、他のダンジョンかて困るであろう。だから、協力はするじゃろう。だが、連携は、取れぬ」


「では、軍艦を退避させて、ミンダス島の人間だけで戦ってもらうつもりでっか?」

 骸が不機嫌な顔で意見を述べる。

「そうもいかんじゃろう。見捨てるような真似をして、資源だけ売ってくれ――では虫が良すぎる。それくらいは、わらわとて、わかっておるわ」


「ほな、どうします?」

「とりあえず、封印を守ってくれ。明日、緊急会合を開いて連合艦隊を組織してみる」

「わかりました。援軍の件。どうにかお願いします」


 おっちゃんは急ぎアイオロスに会う。

「援軍の件は、どうにかなりそうや。せやけど、船を出しているダンジョン間で合意が取れるかどうかは、微妙な状況や」


 アイオロスは怪訝な顔で尋ねる。

「どういう意味ですか?」

「各船が独自に動いて、ミンダス島を助ける状況になるかもしれん。そんでもって、各自バラバラに要求を出してくる展開が予想される」


 アイオロスは、頭が痛い顔をする。

「援軍を出してくれないよりは、数段にいいです。ですが、交渉の当事者になる我々は、大変ですな」

「全ては、明日の緊急会合しだいやが、どう転ぶか」


 おっちゃんは、その日は、《陸のカモメ亭》に泊まる。

 夜遅くに、ガイルがやって来る。

「ガイルはん、ここにいてええんか? 封印の警備はどうなっとる?」


 ガイルが神妙な顔で、淡々と語る。

「大丈夫だ。ブラッド・オレンジ号から腕の立つ奴らが下りてきて警備している」


 ガイルが椅子に腰掛けて、心配した表情で語る。

「それより、問題は他の船の奴らだ。城にいる友人に聞いたが『冥府洞窟』を除く四つのダンジョンは、さっそく独自交渉のために出入りしている」


「どこのダンジョンも、よりよい条件を引き出すのに必死なんやろうな」

「それで、おっちゃんはどうするんだ?」


「わいか? わいはもちろん戦う。女王の健康状態は他人事(ひとごと)やあらへん」

 ガイルが表情を曇らせえて忠告する。

「使命に命を懸ける気なら何も言わん。でも、災厄の蟹は伝承どおりなら手強(てごわ)いぞ」


「どう手強いんや?」

「伝承では、奴の全身は固い甲羅(こうら)に覆われていて、普通の武器が通用しない」


「なにか、手はないんか?」

「唯一の弱点は火だ。奴はそれを知っている。だから、奴は水辺から動こうとしないだろう」


「海に封じられた理由も、海から出なかったからか?」

 ガイルが、そつない面で、不安気に述べる。

「そうだ。奴は祭器から新たな力を得ようとして、結界内に(おび)き出された。それで、祭器ごと封印された。今度は、同じ手は通用しないだろう」

「苦しい戦いになりそうやな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ