表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっちゃん冒険者の千夜一夜  作者: 金暮 銀
サバルカンド編
29/548

第二十九夜 おっちゃんと祝勝会

 六日後、酒場でおっちゃんが食事をしている時だった。冒険者ギルドにギルド・マスターが帰ってきた。

 久方ぶりのギルド・マスターの帰還に冒険者がざわつく。


 ギルド・マスターはアリサと話し込むと一度カウンターの奥へ消えた。

 おっちゃんが食事を終え、食後のミルクティーを飲んでいる時だった。ギルド・マスターとアリサが寄ってきた。


 ギルド・マスターは一振りの剣を持っており、アリサは盆の上に小さい袋を載せていた。

「おっちゃんよ、よくぞ、祖龍を倒した。冒険者ギルドを代表して礼を言う」


 ギルド・マスターの言葉に酒場が再びざわつく。

(うわ、なに、この人、余計な言葉を発言してくれるの。そんな、お偉いさんが認めたら、事実として認定されるやろう。せっかく下がった評判が変わる)


 おっちゃんが黙っていると、ギルド・マスターは言葉を続けた。

「おっちゃんが、祖龍を倒したときに使った剣には、貴重な祖龍の血が付着していた。祖龍の血を吸った剣については、冒険者ギルドで買い上げさせてもらいたいが、どうだろう」


 ざわめきがどよめきに変わった。

(全部が光になったわけやなかったのか、証拠が残っとったんか、油断したわー)


「祖龍の血なんて持っていても、おっちゃんの役に立ちませんから、ええですよ。ただし、おっちゃん一人の手柄ではないので、金は散っていった冒険者の身内に配ってください」


「わかった。では、折れた剣の代わりの剣を授けよう」


 剣を受け取る。剣はおっちゃんが使っていたクランベリー・エストックと似ていた。鞘から抜いて見る。

 おっちゃんは抜き身から受ける印象で理解した。

(うわ、これ、真クランベリー・エストックやん。クランベリー・エストックが百本は買えるで。こんな高い剣、要らんて)


 武器作りが盛んなクランベリーの街では、年一回、武器の品評会が行われる。品評会でその年一位を取った武器にのみ、真クランベリーの銘を付ける行為が許される。それが、真クンラベリー・エストックだった。


 おっちゃんは価値がわからない振りをして、「ふーん」と口にして鞘に仕舞う。


 ギルド・マスターが畏まった口調で告げる。

「さて、おっちゃんよ。お城からの褒賞だ。金貨百枚が入っている。受け取るがよい」


 アリサが明るい顔で「おめでとう」と金貨の入った袋を差し出した。

 袋を受け取って中を開けると、金貨が詰まっていた。


(これ、まずいわ。祖龍を倒した証拠が出てくるわ、偉い人が認めるわって、下がった評判が盛り返す)


 祖龍殺しは必ず評判になる。おっちゃんは決断した。

(これ、街を出て行くしかないわ。いい街やけど、おっちゃんは有名になるわけにはいかん)


 出て行くと決めたから、おっちゃんは威勢よく発言した。

「よし、今日は祖龍を倒した祝いや。おっちゃんが好きなもの奢ったる。金ならある。みんな、飲め」


 酒場に歓声が響いた。酒場で祖龍討伐の祝勝会が開かれた。

 ギルド・マスターの計らいで、祖龍を倒した武器も展示された。祝賀会は夜まで続いた。


 おっちゃんは会計を済ませると部屋に戻って荷物を纏めた。

 朝方、冒険者が酔い潰れるなか、一人、宿をチェック・アウトする。


 白髪のフロントの老人が訊いてくる。

「アリサに挨拶しなくていいのかい」


「いいねん。アリサはんの行ってらっしゃい、を聞くと、ただいまを言いたくなる」


「そうか、遠くに行ってしまうんだな」


「おっちゃんは冒険者やからね。生きていれば、またどこかで会う事態もあるやろ。それでは、さよなら」


 冒険者ギルドを出た。サバルカンドの六つの教会に寄って金貨を十枚ずつ寄付した。


 ダンジョンに入り、『瞬間移動』を唱えて、ボス部屋に移動する。

 ボス部屋に入ると、ザサンの代わりに、ダンジョン・マスターが現れた。


 おっちゃんはダンジョン・マスターに辞職を申し出た。

「短い間でしたが、お世話になりました。ダンジョンを辞めさせてください」


 ダンジョン・マスターは頷いた。ダンジョン・マスターは、しみじみと語った。

「わかった。おっちゃんの離職を認めよう。おっちゃんがいなくなる状況は寂しくもある。世話になったな。また、いつでも遊びに来るとよい。サバルカンド迷宮は歓迎しよう」


「では、さよなら、ですわ」


 おっちゃんは頭を下げて、迷宮から『瞬間移動』で出た。


 食事と保存食を買い、適当な乗合馬車を探して馬車に乗る。

 遠ざかるサバルカンドの街を見ながら、感慨に耽る。


「足の向くまま、気の向くままか。さて、次はどこに行こうかの」

【サバルカンド編 了】

©2017 Gin Kanekure

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ