表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっちゃん冒険者の千夜一夜  作者: 金暮 銀
ヤングルマ島【マレントルク国】
247/548

第二百四十七夜 おっちゃんと書状

 翌日、凶獣の再上陸がないと判断して街に戻ろうとすると、赤髭に呼び止められた。

 赤髭が真剣な顔をして切り出した。


「おっちゃん、街に戻る前に話がある。このキャンプ地の話だ。とりあえずは、このキャンプ地を足懸かりに、島の探索をしようと思う。そのためには物資が必要だ」


「どちらかの船を国に戻して補給路を確保せなあかんな」


 赤髭が真顔で発言する。

「そうだ。いくら必要な物が大地から湧いて出てくる国だといっても、恵んでもらうばかりの状況は、あまり好ましくない。どちらかの船を一度、リッツカンドに戻す行動を提案する」


「なら、まず、セバルの船にナニルはんを乗せて、リッツカンドに戻ってもらうか。赤髭はんには、島に残って、キャンプ地の整備をお願いしていいか?」


 赤髭は鷹揚に頷いた。

「探索団長はおっちゃんだ。おっちゃんの指示に従おう」


「出発はちょっと待ってな。できれば、マレントルク王の書状を持たせて、リッツカンドに戻したい。いきなり交易は無理でも挨拶文くらいは書いてくれるだろう」


 おっちゃんはお城に戻って王様に謁見した。王様は満足気に口を開く。

「スフィアンよ。よくぞ、機転を働かせて凶獣を退治した。褒めて遣わす」


「ありがたき幸せです。それで、頼みがあるんですが、二隻あるうちの一隻の船を、ガレリアの都に戻そうと思います。ガレリアは国交を開く流れを期待しています。王様から書状を送ってもらうわけには、いきませんやろうか」


 王様が顔をにわかに歪めると、ウサマが穏やかな顔で提案する。

「スフィアンが世話になっている国です。それに、これからガレリアからも多くの人が島を訪れるでしょう。王として挨拶の一つもなしとは、いかないでしょう」


 王様は渋々の態度でウサマの提案を呑んだ。

「わかった、ウサマよ。書状の文面は御主に任せる。でも、くれぐれもマレントルクの誇りを忘れずにな。こちらから相手の風下に立つような真似だけは断固するな」


 ウサマが恭しく国王に礼をする。

「かしこまりました、父上」


 おっちゃんは申し出る。

「王様。もう、一つお願いがございます。アーヤ国とホイソベルク国へも行ってみとうございます。よろしいでしょうか」


 王様は顔を曇らせる。

「そうか、スフィアンは知らぬのだな。アーヤ人やホイソベルク人とは敵対はしていないが、特段に行き来はしてない。お互い干渉し合わぬように過ごしてきたのだ」


 ウサマが再び畏れながらと申し出る。

「アーヤやホイソベルクに領土的な野心があるとは思いません。この度は島の外に世界があるとわかったのですから、アーヤ、ホイソベルクにも教えてあげるのが親切かと思います」


 王様が「うん」と口にしないと、ウサマがもう一押しする。

「幸い、スフィアンが行きたいと申しておるのですから、こちらも書状を持たせて状況を知らせたほうがよいでしょう。スフィアンなら、上手くやってくれるでしょう」


 王様が嫌々な顔をしたが、折れた。

「ウサマがそこまでいうのなら、スフィアンをアーヤ国に使者として出してみるか。スフィアンよ。くれぐれもアーヤ人に馬鹿にされるでないぞ」


 話が終わって王様が退出したので、ウサマに尋ねる。

「アーヤ人って、どんな人なん?」


 ウサマが気軽に話した。

「アーヤ人は人ではない。どちらかというと、我々人間より、魔人に似た種族だ。性格は臆病で疑い深い。アーヤ人は我々と違い、『産岩』を湧かせる術は用いない。だが、『植生術』と呼ばれる独自の技を持つ」


「アーヤ国は、どんなん場所なん」

「国土のほとんどが、背の低い草原に覆われた国だ。アーヤの街には家はなく、代わりに、大きな木が生えており、住人は木を家の代わりに使っていると聞く。詳しい内情は見たわけではないから、わからんがな」


 七日後、ガレリアに向けて書かれた書状が完成した。おっちゃんも中身を教えてもらった。中身は失礼ではなく、へりくだってもいない、敵意のない心情を示す挨拶状の文面だった。


「初めての接触やから、これでええか」


 リッツカンドのお土産には、浮遊石を填め込んだ空を飛ぶ靴が二足、品物に巻いて荷重を軽くするベルトが三本、あとは大粒のダイヤモンドと真珠が贈り物として選ばれた。

「ウサマはん、なかなか、ええ品を選ぶな。これなら、ヒエロニムス国王も満足するやろう」


 おっちゃんはセバルたちを見送ると、アーヤ国に向けて旅立つために仕度をする。

 セバルが旅立った七日後にアーヤ国の国王チョルモンに向けた書状が完成した。


 おっちゃんは書状を受け取ると、アーヤ国の首都に向けて旅立った。

【マレントルク編了】

©2017 Gin Kanekure

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ