表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/26

第5話 甘い蠱惑と齟齬

 ――観察対象 No.417

状況:木曜日時点での命令負荷が限界点手前まで上昇

感情変動:服従 82% → 自己疑念 35% → 恐怖 66%

記憶封鎖率:94.7%(警告域)ver.3.2

命令適応率:132%


【備考】

・神経刺激に対して過敏化

・感情干渉型命令によるショック症状+(発汗/失神/記憶断裂)

・過剰反応につき、刺激レベル調整必要





 莉子は昼食を持って小さな広間に出た。ここは学園内でも目立たない場所なのに、草木がよく手入れされていて、鳥たちが戯れている。莉子にとっては穴場だ。


 ふと、誰もいないと思っていた石畳の噴水のふちに、見知らぬ男子生徒が寝そべっていた。両手には黒革の手袋。制服の着崩し方は乱れているのに、品がある。不思議な色気と、やけに整った骨格。


 突然、噴水が吹き出し、彼の身体に思いっきり水がかかった。制服のシャツから白い肌が透ける。


「わっ……! すごい濡れてる!」


 慌てて莉子がハンカチを取り出し近づくと、彼はむくりと起き上がり、莉子の手首を掴んだ。


「やあ、“初めまして”。嬉しいなぁ、こんな可愛い子が心配してくれるなんて……」


 彼は莉子の手首を引っ張り、自分の身体に引き寄せる。


「きゃっ!」

「アハ、可愛い反応。ハンカチで拭いてくれようとしたの……? 優しいんだね、君は」


 艶かしい声が耳元に落ちる。彼の髪からは水が滴り落ち、その美しい顔をさらに妖艶に引き立てていた。どことなく危険な香りが漂う。


 (だ、だれだろう……見たことないくらい綺麗な人だ)


 莉子は思わず顔を赤らめるが、ハッとしてすぐに彼から離れようと身体を動かす。しかし、中世的な顔立ちとは裏腹な、強い力に阻まれる。

 

「ねぇ、君……昨日命令されたでしょ? “泣くな”って」

「えっ……」


 艶やかな赤い唇が、莉子の黒髪に触れた。


 (どうして、それを……?)


「あ、ごめん。驚かせた? でもさ……話すつもりだった? 誰かに、屋敷のこと」


 甘美な笑みに含まれる、冷たく何かを試すような瞳。


「その口、誰の許可で動かしてるの?」


 言葉の圧に、思わず身体が震える。


(屋敷のことは、誰にも話すな……!)


 莉子の顔が青ざめる。


「……ねえ、誰に言ったの?」

「っなにも、話してません……」


 莉子は凍りつく。口には出していない。でも、あの時、確かに風紀委員の男子生徒に動揺した。その感情さえ、見透かされているようだった。


「本当? 嘘は、上手くつかないと、相手に伝わるんだよ。君の嘘は……少し甘い」


 彼は莉子を解放すると、上半身を起こし立ち上がった。背は高く、動きまで洗練されている。


「じゃ、また後でね。……次は“本当の”君に会えるといいな」


 彼は静かに広間から立ち去った。彼からした甘い香りの余韻が鼻をくすぐる。


 (あの人は、一体……? 屋敷の人? そんなはず、知らない。でも、私のことをあんなに……)





 金曜日の夕方。莉子は蓮巳千尋はすみちひろの部屋の前で戸惑っていた。今まで何度訪れても、部屋には誰もいなかった。掃除をして、寝具を変え、食事を運ぶだけの奉仕だった。

 しかし、今日は珍しくドアが開いており、隙間から明かりが覗いている。


「どうぞ。“今日のご主人様”です」


 中から聞こえた声に莉子はたじろぐ。「失礼いたします」と恐る恐る部屋へ入ると、見覚えのある顔が莉子のほうを向いて微笑んでいた。


「昼間の噴水の! あなたが、金曜日の蓮巳千尋様、ですか?」

「違うよ」

「え……?」


 ベッドの大きな枕に背を預けたまま、その問いに首を傾げて、さらりと告げる蓮巳。


「僕は、今日“日曜日”を預かってるから」

「で、でも、今日は金曜日で……」


(間違いない。学園の時間割も、持ち物も、今日は金曜日のはず……)


 蓮巳はゆっくりと起き上がると、柔らかく問い返してくる。


「証明できる? 今日が金曜日だって」

「証明……?」

「たとえば、新聞の日付とか、携帯のカレンダーとか?」


 莉子は咄嗟にスマホをポケットから取り出す。


「……っ?!」


 ホーム画面に表示された日付は“Sunday(Sunday?!)”。


(そんな、うそ……!)


 「証拠ある?」と笑って、蓮巳は莉子に近寄る。その笑みは甘く優しげで、それでいて言い逃れを封じるような陰湿さを醸し出していた。

 

「ほら、言ったでしょ? 僕は“今日の担当”なんだよ」


(……違う。おかしい。……でも……)


 莉子の身体は、自然と蓮巳の言葉が正しいと刷り込まれていくようだった。否、自分が勘違いしていたかも、と思わせられる感覚。


「記憶は簡単に書き換えられるんだよ。本当に可愛いね、君は」


 蓮巳は黒革の手袋をはめた手を差し出す。


「“日曜日の担当”に、理想的なご奉仕を」


 蓮巳の優雅で耽美な言葉と動きに惑わされるかのように、莉子の身体はスッと動いていた。命令されていないのに、自然に従っている自分に気づいて、この異常さを恐ろしいと感じた。





 蓮巳は莉子をベッドに引き寄せ、「隣に座って」と優しく囁いた。


「もっと、僕によりかかって……僕だけは、君の味方だよ。あの人たちは、君を知らない」


 甘い声が莉子の身体に纏わりつく。それが心地よいものだと勘違いしてしまうような、そんな甘美な誘惑。


「ねぇ、君のこと……ずっと見てる目がある気がしない?」

「えっ……?」


 莉子は身体を硬直させた。蓮巳から漂う甘い香りが、危険信号が点滅していると訴えているようだった。


 (この前、私の部屋で見つけた監視カメラのこと……? なぜ知っているの……?)


「……僕は、気づいてしまったんだよ。でも、安心して。僕だけが君を守るから……」


 莉子は身体が小刻みに震え出した。今すぐこの場を立ち去りたい、そう懇願する声を抑える。


「そんなに怯えないで。言ったでしょ、僕は君の味方だって……たとえ、君が自分を嫌いになっても」





 蓮巳の部屋を出たあと、莉子はまっすぐ歩けなかった。靄がかった視界と、熱のこもった頬。

 今日が日曜日だと言われ、スマホの表示さえすり替えられた気がした。なのに、それを否定できなかった自分が怖い、と身震いする。


 (それに、どうして監視カメラのことを……?)


 無意識に足が学園へと向かう。人気が少ない校舎裏の壁にもたれかかった。頬の熱を吹く風で冷ます。


「君!」


 声のほうを見ると、昨日の風紀委員が駆け寄ってくる。眼鏡の奥に、戸惑いと焦りが見えた。


「昨日も、この辺にいたよね? やっぱり変だ。誰かに脅されてないか?」


 (……話せない。絶対に)


 莉子は俯き、首を横に振る。


「今日、おかしな男と一緒にいたろ? 蓮巳とかいう奴。あいつ、学籍が曖昧なんだ。他の生徒たちもはっきり彼のことを説明できない。名簿にも履歴が抜けていて、出席記録すら怪しいんだよ」


(どういうこと……? そんなはず……誰も彼を知らない?)


 頬の熱が急に増す。混乱と動揺で頭がかき乱される中、突然スマホが震えた。

 ポケットから取り出すと、画面に一文だけ、匿名のメッセージが届いていた。


 >【戻れ。話すな。】


 莉子の手からスマホが落ちかける。


(誰……? 誰が、送ってきたの……?)


 一気に全身が冷える。呼吸が乱れ、胸が苦しい。


「おい、大丈夫か?」と風紀委員が莉子に手を伸ばしかけたその時、黒革の手袋が、風紀委員の肩にそっと置かれた。


「……彼女に、触れないで」


 その声に、莉子は身体をこわばらせた。


「汚れるから」


 振り返った風紀委員の目には、愕然とした色が浮かぶ。そこに立っていたのは、つい先ほど別れたはずの――


 蓮巳千尋。


「君は、心配性だね。けど、それは余計なお世話って言うんだよ」


 ゆるやかな声で告げた蓮巳が、莉子の方へ歩き出す。

 莉子の耳元に顔を近づけて、小さく耳打ちした。


「さあ。証明してごらん。……君が、ちゃんと躾られた理想的なメイドだって」


 莉子の喉が引きつる。まばたきができない。

 けれど、気づけば口角を上げていた。


「ご心配、ありがとうございます。私は、何も問題ありません」


 微笑む。姿勢を正し、淑やかに一礼する。指先の動きすらも、完璧に作られている。


(どうして、私、笑ってるの……? なんで、こんな言葉が……)


 風紀委員は、莉子の美しい所作と、柔らかな笑顔に目を奪われ、頬が赤く染まる。

 しかし、一呼吸置くと冷静になったのか、眉をひそめて怪しんだ。


「本当に、大丈夫なのか?」


 何も答えられない。ただ、完璧な演技をし続ける。


 (従ってしまうのが怖い。でも、身体が言うことを聞かない……)


 蓮巳の手がそっと莉子を引き寄せる。


「ね、完璧でしょ? 躾は、記憶より強いんだよ」


 そう囁いた笑みは、甘く、冷たい。





 ――観察対象No.417

状況:金曜担当 蓮巳千尋はすみちひろ初接触 金曜日を日曜日と誤認させ、被験体の思考は一瞬停止。実際の日時は金曜だが、被検体のスマートフォンには、Sundayの文字が見えた“気がした”よう

事実:表示改竄の痕跡なし、視覚認識異常なし。全て言語的誘導と感情的混乱の演出

結論:被験体は事実を確認するより前に、事実を信じられなくなった。命令に対する身体反応は『拒絶』と『従属』が交互に出現


 ――これは、信仰に近い


「のまれるようなら、被験体の即排除検討」





第5話までお読みいただきありがとうございます。

五人のご主人様が揃いました。


ブックマークで今後の展開をお待ちいただけると嬉しいです。評価やレビューをいただけると励みになります!今後ともよろしくお願いします(*´-`)



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ