秦の誓い
中国の秦の勃興を主に描いています。
エッセイというか、歴史物語の断片として、どこでも好きなところをお読みください。なるべく自分の『伝えたい』と思ったことを、がんばってかみ砕いたつもりです。間違いは多く、3章以降は推敲をかけます。
第1章・第2章一部は小説的、第2章途中(予定)、第3章から年表の羅列に挿話や当時の状況を加える形式に変えます。
※ この物語は『資治通鑑』の文を軸、もしくはベースとし、それに胡三省の注や筆者の個人的な解釈を加えて構成しています。第1章までは小説的、第3章はパキパキの硬い文章になりそうです。『史記』の文章も追加し、やや立体的に話を盛り上げられないか、工夫は始めてます。『通鑑』だけでは退屈な感じがしたので……。精進、精進。
エッセイというか、歴史物語の断片として、どこでも好きなところをお読みください。なるべく自分の『伝えたい』と思ったことを、がんばってかみ砕いたつもりです。間違いは多く、3章以降は推敲をかけます。
第1章・第2章一部は小説的、第2章途中(予定)、第3章から年表の羅列に挿話や当時の状況を加える形式に変えます。
※ この物語は『資治通鑑』の文を軸、もしくはベースとし、それに胡三省の注や筆者の個人的な解釈を加えて構成しています。第1章までは小説的、第3章はパキパキの硬い文章になりそうです。『史記』の文章も追加し、やや立体的に話を盛り上げられないか、工夫は始めてます。『通鑑』だけでは退屈な感じがしたので……。精進、精進。
はじめに/秦の誓い
秦の誓い
2022/10/05 23:56
(改)
秦誓
2022/10/06 20:00
序章 戦国時代の幕開け
歴史を知ってください(晉の分割)
2022/10/07 20:00
趙襄子・無恤の努力
2022/10/08 20:00
智襄子の愚、段規の賢、任章の智
2022/10/09 20:00
晉陽の攻防戦
2022/10/10 20:00
智襄子、趙襄子に屈す
2022/10/11 20:00
才と徳
2022/10/12 20:00
礼・分・名の論
2022/10/13 20:00
予譲の忠節と胡三省の名分論
2022/10/14 20:00
第1章 孝公の時代
秦の孝公
2022/10/15 20:00
衛鞅を知る者たち
2022/10/16 20:00
秦の選んだ道
2022/10/17 20:00
木を徙す(上)
2022/10/18 20:00
商鞅の変法(改革・爵制)
2022/10/19 20:00
商鞅の変法(改革・富国強兵策)
2022/10/20 20:00
商鞅の変法(改革・白熱する会議)
2022/10/21 20:00
商鞅の変法(改革・論戦終わる)
2022/10/22 20:00
商鞅の変法(改革・余談として)
2022/10/23 20:00
木を徙す(下)
2022/10/24 20:00
中原の雄・魏の国
2022/10/25 20:00
魏の国の繁栄と呉起、そして転機
2022/10/26 20:00
秦の獻公の時代
2022/10/27 20:00
秦の孝公・力をつける
2022/10/28 20:00
孫臏の登場
2022/10/29 20:00
龐涓は孫臏を知っていた
2022/10/30 20:00
斉の威王
2022/10/31 20:00
斉の威王と魏の惠王
2022/11/01 20:00
当時の国々の位置について
2022/11/02 20:00
斉、趙に派兵す
2022/11/03 20:00
天才戦術家・孫臏
2022/11/04 20:00
修正
2022/11/05 20:00
桂陵の戦い
2022/11/06 20:00
孫臏の斉軍、魏の師(軍隊)を大いに破る
2022/11/07 20:00
迫りくる秦・衰える魏
2022/11/08 20:00
統一へのエネルギー
2022/11/09 20:00
衛鞅、断を下す
2022/11/10 20:00
韓の昭侯
2022/11/11 20:00
2回目の商鞅の変法(改革)
2022/11/12 20:00
秦の孝公、『伯』となる
2022/11/13 20:00
威王の御前会議
2022/11/14 20:00
馬陵の戦い
2022/11/15 20:00
公子卬の暗殺事件
2022/11/16 20:00
商君の絶頂と五羖大夫・百里奚の賢
2022/11/18 20:00
趙良の忠告、商君には届かず
2022/11/21 20:00
商君・衛鞅の最期
2022/11/25 20:00
第2章 恵文王の時代
秦をめぐる歴史観(上)
2022/12/02 20:00
秦をめぐる歴史観(下)
2022/12/09 20:00
宋の太丘の社、亡びる
2022/12/16 20:00
「利」とは何だろう
2022/12/23 20:00
蘇秦の登場
2022/12/30 20:00
張儀の登場
2023/01/06 20:00
蘇秦、各国に説く
2023/01/15 15:45
蘇秦の連縦策、成る
2023/01/20 20:00
張儀の活躍、始まる
2023/01/27 20:00
靖郭君、齊の国政に関わる
2023/02/03 20:00
孟嘗君の登場
2023/02/10 20:00
蘇秦倒れ、張儀策動を始める
2023/02/17 20:00
巴・蜀の争い
2023/02/24 20:00
燕の国の乱れ
2023/03/03 20:00
齊、燕に介入す
2023/03/10 20:00
孟子の弁説
2023/03/17 20:00
張儀、商於を楚に示す
2023/03/24 20:00
死馬の骨を買う・隗より始められよ
2023/03/31 20:00
張儀、楚へ行く
2023/04/07 20:00
張儀、各国に説く
2023/04/14 20:00
恵文王が薨じ、張儀も逝く
2023/04/21 20:00
張儀と蘇秦を評して
2023/04/28 20:00
第3章 昭襄王の時代
悼武王が亡くなり、昭襄王立つ
2023/05/05 20:00
甘茂の宜陽攻略
2023/05/12 20:00
趙の武靈王、胡服と騎射(騎馬戦術)を教える
2023/05/19 20:00
馬は貴重品だった
2023/05/26 20:00
「いいかげんな」中原と水と馬の話
2024/12/02 13:33