プロローグ
――いつからだろう
自分がなぜ生きているのかわからなくなったのは。
――いつからだろう
自分の心が、感情が、消え失せてしまったのは。
――いつからだろう
仮面を被ったままで本当の自分を忘れてしまったのは。
――——いつからだろう
☆ーー
俺は普通の家庭に生まれた。何も変わったことのない普通の人生だった。
筈だった
小学生になった頃から母の性格が変わり急激に怒りっぽくなった。
小学生になったとたん叱られたのは驚いたが、同時に自分が大きくなったという自覚もわいてきた。
俺も特に気にしていなかった。しかしそれは次第にエスカレートして行く。小学二年生の時には暴力を振るうようになった。
そして三年生になったとき、担任の先生がとても厳しかった。
漢字ではねや、はらい、止めが雑だっただけでとても怒られた。算数も、少しでも式を省略すると怒られた。
何もかもダメ出しされ、俺は勉強が嫌いになった。ただでさえ家で怒られているのに。俺は次第に大人に心を閉ざした。
中学に上がると俺は劣等生になっていた。
周りとのカーストも最下位だった。いじめもひどかった。寮だったことも相まって、暴力はいつもつきまとった。物がなくなる、ハブられる。もはや日常生活だった。
俺は仮面をかぶって自分を隠した。
☆ーー
高校に来ても授業は退屈でつまらない。しかし高校くらい卒業しなければ安定した暮らしは望めない。
もしかしたらそうではないのかもしれなないが、少なくとも俺はそう思う。
とにかく、授業くらいは一応聞かなければ留年するかもしれないからという理由だけで俺は学校に来て授業を聞いている。
いじめは俺が仮面をかぶり人形になってみんなに近づかないようになってからピタリと止みそれどころか仲良くしようなどと言って近づいてくる人もいた。
人は自分の都合だけで動いてることがはっきりわかる。
と、いつの間にか授業が終わっていたようだ。俺は次の授業の準備に無心で始めてる。もはや自分自信の行動にすら自覚が持てない。
今の自分は本当に自分なんだろうか。
ひっさしぶりですね。見つけてくれる人がいればですが。
読んでくださりありがとうございます。