表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/11

一章 6話 疲労

「……ハァ、ハァ。ダラダラ楽に暮らしてきたツケがきたか……」


部活に入らず、体育も手を抜いてきたツケが顕著に現れていた。

よく考えれば今まできちんと運動をしてきた覚えはない。昔は近くの公園で遊んでいた覚えはあるが、気がつけば家でゲーム三昧の毎日だった。

あ、でも時々某太鼓のゲームはやっていたからセーフだな!

そんなことはさておき、隣は俺よりも酷い状態だ。

 

「……ハァ……ゼハッ…………コヒュー……」

「春乃、大丈夫か?」

「コヒュッ!……ゼハー………………ガハッ……」


春乃は昔から運動においてポンコツだった。本人がやる気がある分、その空回り気味は周りが引くほど凄まじかった。


「すぐに取ってくるから、お前はここで座って休んでろ」

「……ゼー……ゼー…………」


コクリ、と確認が取れたので俺は急いで非常用バックを取りに向かう。

玄関の少し先にある棚には、いつもあるはずのバッグが置いていなかった。

今日は家にいる、と言っていた父の姿も見つからない。


「父さんはどこに行ったんだ?バッグも無いし……、クソっ」


苛立つ心を抑えきれず、近くにあった空のゴミ箱を蹴飛ばす。

――ピロピロピロリン

ポケットに入っていた携帯が鳴り響く。


「――もしもし!父さん!」

「あぁ、俺だ。カイ、お前今どこだ!?」

「今、家だ。非常用のバッグを……」

「――!すぐにそこから離れろ!できるだけ遠くに行くんだ!」

「……へ?わ、わかった!父さんは――」


 ――プツッ、ツー……ツー……


「あ、おいっ!……切りやがった。ざっくりどうなってんのか聞きたかったのに……。とりあえず春乃を連れて移動しよう。たしか近くに公園があったはず……」


俺は急いで春乃の元に向かう。


「春乃!少しは休めたか!?」

「……ウ、ウン。呼吸ハダイブオチツイタヨ」

「……なんか声枯れてね?まぁ、いいか。それじゃあ、ひとまず近くの公園まで移動しよう」

「ウン」


春乃の手を取り足早に公園へと向かう。

――走らないのは決して、体力が残ってないからじゃないぞっ。春乃がだいぶ疲れてるからだからな!


……

…………

………………

公園に着くと、そこでは何人かの子供が遊んでいた。


「フゥ、フゥ。とりまここまでくれば大丈夫だろ」

「私も喉治ったー!」

「ハァ、ハァ。治ってよかったな」

「カイちゃん、これぐらいで疲れてたらみんなに笑われちゃうよ?」


 ――1回しばいたろうか。俺よりも酷い有様だったお前に言われたくはない。

そんなことを考えていると、ドンッ、とあの揺れが襲ってきた。


「――!春乃、頭隠してしゃがんでろ!」

「ホ、ホントに来たぁぁぁぁぁあああ」


俺は春乃をしゃがませ、正確な発生時刻を調べ、揺れの長さを測るために携帯の電源をつける。

2、3分ほど経過したがまだ続いている。

5、6分経過した時には揺れは少しおさまってきた。

ふと、近くにある家のことがチラついてしまい、そちらの方角に目を向ける。

前回はそれどころじゃなく気が付かなかったが、そこに見えたものはあまりにも巨大な"腕"だった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ