表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/21

狐ノ巫女 1

2016/11/28 一話分だったものを分化しました。

 ある田舎町の外れに、古めかしい小さな神社が建っている。丘の上にある、それに続く参道の石段には、ずらりと鳥居が並んで紅いトンネルを作っていた。

 その先にある社の横に、拝殿と渡り廊下で繋がった社務所兼住居が建っている。その純和風建築の家の廊下を、バタバタと騒がしい足音を立てて長い金髪の少女が駆けていく。その頭部と臀部の上から、同じ色あいの狐の耳と尻尾が生えていた。

舞姫(まいひめ)! 朝じゃ! 起きるのじゃ!」

「ぐえっ」

 布団に頭まで入れて寝ている、舞姫、と呼ばれた少女は、ふすまを勢いよく開けて入ってきた妖狐に飛びかかられ、脚と頭が少し浮き上がった。

「なにすんの!」

 フライングボディープレスをきめた妖狐は見かけの上では幼いが、実年齢は実に500歳を越えている。

「痛いぞ!」

 布団を勢いよくはぐられたせいで、彼女は床を転がって火鉢に頭をぶつけた。

「まだ四時じゃん、久遠(くおん)……」

 抗議の目を無視してそう言った舞姫は、また布団に入ってしまった。

「五時も四時大して変わらんじゃろ!」

「十分大きいんだけど……。あとうるさいから出てって」

 とりつく島もなく、むげにあしらわれた久遠は、しばらく舞姫の身体を揺すっていたが、

「ええい、かくなる上は!」

 無視してくる彼女の顔に、自らの尻尾を乗せてワサワサ動かす。

「ちょっ! やめて、口に入る!」

 尻尾を振り払って、舞姫は飛び起きた。

「みたか! これが神の力じゃ!」

「毛の力じゃん……」

 これ以上無視しても煩わしいだけなので、彼女は取りあえず久遠の頭を撫でておいた。

「えっへっへっ」

 一応、久遠はこの神社の本尊なのだが、ハタハタと尻尾を振っている彼女には、威厳という物が全くない。

「まだちょっと早いなあ……」

 撫で回し終えると、舞姫は寝間着を脱いで、久遠が着ているのと同じ、赤い袴の巫女装束に着替え始める。

「うむ、しかしでっかいのう」

 彼女の下着の間から覗く豊かな谷間を凝視して、久遠は腕を組んで頷きながらそう言う。

「本当は久遠のほうが大きいじゃん」

「自分の乳なんぞ見てもつまらんわ」

 じゃから揉ませろ! と突っ込んで来た久遠の頭に、舞姫はチョップを入れる。

「痛いぞ!」

「あー、寒い寒い……」

 黒いヒートファクトを着た彼女は、その上から巫女服を纏った。

「よし」

 年季の入った竹箒で、境内の石畳を掃いていく。

 遅れて出てきた久遠が、彼女の後をついて回る。ちなみに、拝殿の横にある平屋の住宅は、社務所兼、二人の住居になっている。

「久遠。そう言えば、人来てるのここ?」

「おう、来とるぞ」

「氏子の人以外も?」

「つ、月に二、三人は来るわい!」

「来てないんじゃん」

「0でないからええんじゃ!」

 ブーブー言いながらつきまとう久遠。埒が明かないので、

「はいはい。そうだねー」

 舞姫の方から折れて、適当に返事を返す。

(わらべ)扱いしおってからに……」

 拗ねた久遠は、賽銭箱の上であぐらをかいた。

「さてと、ご飯作らなきゃ」

 それをガン無視して家に入った舞姫は、久遠に閉め出しを喰らわせた。

「儂が悪かった! じゃから入れてくれええええ」

 玄関の引き戸を連打する彼女の、情けない声が周囲の森林にこだました。


「今朝は悪い事をしてしもうたな……」

 ちゃぶ台を挟んで、反対側に座る舞姫にそう言ってから、久遠は味噌汁をズズズと啜った。

「反省してるの?」

「うむ、無論じゃ」

 納豆が乗った白飯をかき込む久遠。

「食べるのやめてから謝ってもらえない?」

 舞姫は卵焼きを口の中に入れた。

「しかし、舞姫の作る味噌汁は旨いのう」

「話を逸らさないの」

 バッサリ切り捨てた舞姫だが、至福の表情彼女は少し得意げな顔をしていた。

 朝食を終えて、セーラー服に着替えて歯を磨く舞姫に、

「今日も学校とやらに行ってしまうのかや?」

 久遠がひょっこりとのぞき込んで訊ねる。

「何を今更」

 当たり前でしょ、と答えてから舞姫はうがいをし、口をタオルで拭った。

「舞姫が行ってる間、儂暇なんじゃがな」

「境内走り回ってれば?」

「儂は犬か!」

 タイを絞めて髪を束ね、適当な事を言う彼女に久遠は憤慨する。

「それじゃ留守番お願いね?」

 難色を示す久遠を無視して、玄関に置いてあった鞄を手に持って、舞姫は学校へと行ってしまった。


「うーむ、つまらぬ……」

 暇を持て余す久遠は、本殿の床をゴロゴロと転がって唸る。古めかしい外見とは違い、中は畳敷きの現代的な部屋になっている。

「……! そうじゃ!」

 ガバッ、と起き上がってから、

「管狐よ、舞姫の様子を見に行くのじゃ!」

 彼女は式神の管狐を呼び出し、そう指示を出す。管狐は本殿の扉をすり抜け、飛び出していった。

「さてと」

 しばし間を空けてから、久遠は中央に座って瞼を閉じた。

「おっ、おったおった」

 窓際の席にいる舞姫はノートを眺め、シャーペンを手に難しそうな顔をしている。

「……なにやら、狭い所に押し込められておるなあ」

 寝ていたり、スマートフォンをかまっていたりする生徒がいて、全体的に退屈そうな空気が教室内に流れている。

「これでは暇つぶしにならんのう」

 ピンと立っていた久遠の耳が、垂れて横になる。

「どこぞで逢い引きでもしとらんのか」

 人気の無いところを虱潰しに探したが、「そういうこと」をやっている人はどこにも居なかった。

「貞操観念がしっかりしすぎじゃ」

 ああ、つまらぬ、と文句を言いつつ、舞姫の観察に戻ると、ちょうど授業が終った所で、彼女は教科書をしまっていた。その後、机の横につり下がっているトートバックを引っつかんで、教室から出て行った。

「確かアレには体操着が入っておったな」

 管狐に舞姫を追尾させ、更衣室前で隠れて待ち構えさせる。

「お」

 しばらくしてから、他の生徒に混じって舞姫が出てきた。女子生徒達は校庭へと向かい、その後を管狐は天井を通って尾行する。

 屋外に出ると、彼女らに見つからないよう、高い位置をキープしつつ観察を始める。

「む?」

 始めてから一分も経たない内に、境内に何者かの気配を感じ、久遠は顔をしかめて目を開ける。

「式だけ飛ばしてくるとは、いったい何様のつもりじゃ」

 とても不愉快そうな様子で、本殿から拝殿の方に行くと、白い式神が宙に浮いていた。

『久しいな、九尾狐』

 紙製のそれからは、仰々しく低い声が発せられた。

「誰じゃ、お主?」

『おや、やけに小さくなったではないか』

 声の主は、質問に答えずに喋り続ける。

「質問に答えい!」

 苛ついている久遠は、狐火を出して式神を燃やそうとする。

『これならば思い出せるであろう』

 式神がそう言うと、形が徐々に立体感を増してきて、平安貴族っぽい痩せぎすの男の姿が現われた。

「なんじゃ、貴様か」

 すでに機嫌が悪かった久遠は、露骨に顔をしかめた。

「儂は忙しいんじゃ、帰れ」

 箒をわざわざ引っ張り出し、逆さまに置いてから本殿に戻ろうとする。

『まあ、そう邪険にせずともよかろう』

 その進路を塞ぐように、式神が前へ回り込んだ。

「上座に立つでないわ!」

 一喝した久遠はその頭を掴んでどかした。

「今更何の用じゃ?」

 本殿に続く階段に腰掛けて、式神を見下ろす久遠。

『言わずとも分かるでしょう』

「なんじゃったかの?」

 すっとぼける久遠は、懐から煎餅を取り出し、小袋を開けて中身を囓る。

『からかうのはよして頂きたい』

「儂はいつも真剣じゃぞ?」

 バリボリと煎餅食べ、久遠はぞんざいな対応をする。

『貴君は既に、人間世界の転覆には興味を失ったと?』

 声の主は少し語気を強め、噛みつかんばかりにそう訊ねる。

「とうの昔にのう」

 煎餅を食べ終えた久遠は、管狐に緑茶を持ってこさせた。それをズズズ、と啜り、一息吐いた。

『"あの人間"に、なにもかもを奪われたというのに?』

「ええい、やかましい! 話はこれまでじゃ!」

 その一言に我慢の限界が来た彼女は、容赦無く式神を燃やしてしまった。

「さて、続きを見るとするか」

 湯飲みを手に久遠は、いそいそと本殿へ帰っていった。

 彼女は観察に戻り、女子生徒達を品定めするように眺める。

「うむ。舞姫の尻は、やはり良い形をしておるわい」

 久遠が上空から熱い視線を送る中、百メートル走のレーンを、舞姫はぶっちぎりの一位で駆け抜けた。

「やはり舞姫に勝る者はおらんな……」

 厳正なる主観的審査の結果、久遠は己の巫女に最高評価を付けた。

 審査員長久遠が、だらしなく笑っていると、

『……』

 ふと空を見上げた舞姫が、天高く浮かぶ管狐に気がついた。

「ありゃ」

 久遠の目的に察しがついた彼女は、一瞬だけ管狐越しにジト目を向ける。

「これは、後で絞られそうじゃな……」

 苦笑いを浮かべながら、久遠は額の冷や汗を拭った。


                  *


 どこかの洞窟内。ぼんやりと鬼火が照らす、広い空間の床には円陣が描かれている。

「あの女狐め……。他人の苦労を何だと思っておるのだ!」

 その中心にいる痩せぎすの男は、怒りに震えてギリギリと奥歯を噛みしめる。

「何としてでも我が野望のため、従って貰うぞ九尾狐!」

 そう叫んだ男の顔には、怪しい笑いが張り付いていた。

 あっという間に円陣を描き直すと、男はその外縁に座して冥想を始めた。

「……」

 狐を模した金色の面を着けた一人の女性が、その一部始終を見ていた。


                  *


『ほんの出来心なんじゃあー』

 授業が全て終わり、帰路についた舞姫と、管狐越しに話す久遠。

「はいはい」

 舞姫はむすっとした顔で、早歩きをしている。

「見たって面白く無かったでしょ?」

『百めいとる走、とやらは、なかなか乙なものじゃったぞ』

 女体の楽園じゃ。と久遠は嬉々として語る。

「で? 誰が気に入ったの?」

『無論、舞姫に決まっておるじゃろ』

 久遠は四の五の言わず、即座に返答した。

「そう?」

 むすっとした顔が緩んで、舞姫は少し上機嫌になった。

『……ご機嫌取りだとは思わんのか?』

「え、そうなの?」

『そんなわけないじゃろ』

 久遠はまたも即答する。

「ありがとねー」

 そう言って彼女が管狐を撫で、その手を戻した直後、それは真っ二つに切られて煙となって消えてしまった。

 舞姫がとっさに振り返ると、手にした剣を彼女に突きつける、白い狐の面の男が立っていた。

「悪いが一緒に――」

 スタイリッシュに悪役をキメるはずの男だったが、

「はぐっ、ぬおおおお……」

 視界から一瞬舞姫が消えた、と思ったら、男は強烈な金的蹴りを食らって崩れ落ちていた。

 社のある方へと、屋根を飛び移って逃げる舞姫には、半透明の狐耳と尻尾が顕現していた。

「いたぞ!」

 数名の狐面が彼女の後を追走してくる。常に正面以外の三方向に狐面の姿があり、最短距離で向かう事が出来ない。

 包囲から逃れようとフェイントをかけたり、急転回したりする舞姫。知らず知らずの内に彼女は、いつもの帰宅時間を大幅に過ぎてしまっていた。

「……?」

 追手を振り切った舞姫は、参道の鳥居が見えた辺りで、心臓に違和感を感じた。

「やはり来たな」

 それに気を取られたせいで、彼女は伏兵の存在に気がつかなかった。


 二人の和やかな会話の最中、急に視界が暗転して同時に声も遮断された。

「何事じゃ!?」

 すぐさまありったけの管狐を放って、久遠は舞姫を捜索させる。

 管狐が彼女を最後に確認した地点に付くと、路面に落ちている鞄と共に、下腹部を押えて丸くなっている狐面の姿があった。

『おい貴様ァ! 舞姫はどこじゃ! 答えい!』

 戦闘特化型の式神で男を取り囲み、久遠はほとんど脅迫に近い形で尋問する。声を伝える管狐の毛は逆立っていた。

「そんなもん俺が知りてえよ!」

『ええい! 役に立たん雑魚じゃ!』

 未だに男の男が、悲鳴を上げている男を放置し、

「はっ!」

 久遠は自分で気を飛ばして舞姫を捜索する。

「そこかっ!」

 割合近い所に居る舞姫の所へ、飛ばした全式神を向かわせる。

 あれは……!

『貴様の仕業か髑髏(どくろ)!』

 帯型の呪符で雁字搦めにされた舞姫は、髑髏と呼ばれた痩せぎすの男の式神に捕らえられていた。

 意識がないのか、彼女はぐったりとうなだれている。その隙間から見える肌は、所々内出血を起こしていた。

『儂の巫女に何をしよった!』

 激昂する久遠は、髑髏に向かって式神を殺到させる。

「おっと」

 捕らえた舞姫を盾にして、その攻撃から身を守る。彼女に凶刃が届く寸前で式神が停止した。

『この卑怯者が……っ!』

「何とでも言え。この御山の大将めが」

 高笑いをしている髑髏は、手を出せないでいる久遠をあざ笑うかの様に、悠々と宙を舞って社のある丘の麓に降り立つ。

「舞姫っ!」

 本堂を飛び出した久遠が、上から1本目鳥居をくぐろうとすると、不可視の結界に弾かれて石畳を転がる。

「なんと無様なことだろうか! そうは思わぬか九尾狐! これではどちらが元・下僕かわからぬなあ!」

 山全体に張られた強固な結界を挟んで久遠は、あざ笑う髑髏、捕らえられている舞姫と対面する。

「おのれええええ!」

 一歩も外に出られない久遠には、咆吼を上げことだけしか出来ない。

「貴様が軍門に下ると言うのならば、この巫女を返してやらんでもないがな」

 天を舞う髑髏は邪悪な笑みを浮かべ、地を這う狐は怒りに表情を歪める。

 明朝まで待ってやろう、と言い残し、髑髏は高笑いと共に舞姫を連れて消えた。

「ただで済むと……、思うでないぞ……」

 息が荒くなっていく久遠の姿が、徐々に8本の尻尾を持った、巨大な化け狐へと変化していく。

 化け狐は先程とは比べものにならない、凄まじい咆吼を放った。丘の森に住まう鳥達が一斉に飛び立つ。

 それは、三百年もの長きの間、この化生を封じ込めていた結界を完膚なきまでに破壊した。

 もう一度咆吼を上げた化生は、

 まっておれ……、舞姫……。

 一人の少女を救うために、金色の光を放ち濃紺の天を駆ける。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ