表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

天涯孤独

 赤ん坊のせいなのか、やたら一日が長く感じる。

 あの壮絶な出産シーンから一週間ほどなのに、既に半年過ぎた気がする。

 吉田香織とは分娩室で死別して以来、どうなったのか、赤ん坊の俺に知る由もなく、彼女の両親さえ新生児室を訪れなければ、このまま天涯孤独で成長しなければならないのかと諦めていた。


「吉田ベビー、あれから一度も泣いてないみたい」

「脳波は正常だし、遺伝子検査してみますか。でも保護者の同意がないと、さすがに難しいですよね」


 そんな達観した俺は、誕生した日こそ大泣きしたものの、あれから泣かなかったので、発達障害を疑われているらしい。

 看護師を心配させない程度には、赤ん坊らしい振る舞いをしてやっても良いのだが、なんて言うか、めんどくせえんだよ。


「父親は?」

「お父さんは認知していないみたい」


 吉田香織は未婚だったらしく、俺が生まれても、父親は名乗りを上げなかったし、病院に迎えには来なかった。

 つまりヤンキー風情の吉田香織は、父親の解らない俺を身籠ったあばずれだった訳だ。

 仮にも俺のために死んだ母親を悪く言いたくないが、病弱なくせに、ヤリマンとか後先を考えないバカ女か。


「こうちゃん、僕がこうちゃんのパパですよお〜」


 俺の見知った人物が、新生児室のガラスの向こうに現れたのは、そんなときだった。

 生前の俺の父親、棚橋友蔵である。

 ちょっと待て!

 生前の俺の名前は、棚橋(たなはし)康一(こういち)だ。

 しかし俺の母さんは棚橋雅子であり、吉田香織でなかった。

 なんで、お前が吉田香織から生まれた俺のパパが、お前なんだ!?

 お前、まさか浮気してやがったのか!?

 

「棚橋康一ちゃんは、今日で退院ですね」

「はい! 母子ともに大変お世話になりました」

「では、こちらへ」


 えーっ!

 どういうこと!

 俺の隣に寝ていた赤ん坊が、倉橋友蔵(生前の父親)に抱かれて新生児室を出ていく。

 つまり俺の隣に寝ていた赤ん坊が、転生前の俺で、友蔵が迎えに来たのは、俺じゃなくて、隣に寝ていた俺だったの?

 混乱するわ!


 オギャー(お前の目は節穴か)()


 鈴木は、俺と生年月日と出生地が最も近い赤ん坊に、俺が転生すると言ってたけれど、じゃあ俺は生前の俺と、同じ病院で生まれた赤ん坊に転生したのか!?

 この状況は、ちょっと待てよ。

 転生後の俺は、転生前の俺より劣化してないか。

 父親はサラリーマン、母親がスーパーマーケットのレジ打ちのパート、平凡な家庭に生まれ育った一巡目の人生より、確実にハードル上がっている。


「吉田ベビー、今日は元気ね」

 オギャー(そういうのとちゃう)()


 いやいやいやいやいやッ、母親と死別、父親が誰かも解らない、親戚の誰も迎えにすら来ない二巡目の俺の人生は、理不尽にも程度があるだろう!

 まてまてまてまてまてッ、ともぞう!

 お前の息子の隣には、天涯孤独の元息子がいるんだぞ!

 生前の俺は、てめえと反りが合わなくて親孝行なんてしたことなかったが、それでも今は、てめえの良心に訴えかけるしかねえんだよ!


 オギャー(俺が悪かった)()

「あの子、元気なお子さんですね」

 オギャー(頼むから気付いてくれ)()

「普段は泣かないのに、どうしたのかしら?」

 オギャー(クソったれッ)()


 友蔵っ、気付いてくれ!

 俺は、お前の息子だよ!

 てめえとは折り合いが悪かったが、そんな一巡目の俺より、二巡目の俺の方が上手く折り合いをつけられると思うぜ。


 オギャー(神は死んだ)()


 うん、知ってた。

 生前の俺を抱いた友蔵と雅子は、退院の手続きを済ませると、新生児室で泣き叫ぶ俺を無視した。

 元両親は、俺が息子の生まれ変わりだと解らないのだから悪くない。


「あら、吉田ベビーが泣き止んだわ」

 

 そりゃあ、精根尽き果てますよ。

 元両親に引き取られる自分を見たら、どんだけ元自分が恵まれた環境で育ったのか痛感させられる。

 両親揃って健在、ろくすぽ勉強なんてしなかった俺を、大金を出してFラン私立大学まで卒業させてくれた。

 今にして思えば、一巡目の俺は恵まれている。


「す、すいません、吉田香織の生んだ赤ちゃんは、どの子ですか?」


 新生児室のガラスの向こう側、額の汗を拭いながら、吉田香織の赤ちゃん……、つまり俺の所在を確認するハゲた男が現れた。


「香織ちゃんの赤ちゃんは、どの子なの!」


 ハゲのおっさんの背後から、新生児室の赤ん坊を覗き込んでいるのは、品の良さそうな着物の女性だった。

 二人は慌てた様子で、看護師に俺の所在を詰め寄っている。


「ど、どちら様ですか?」

「私は、吉田香織の姉です!」

「ぼ、ぼ、僕はっ、彼女の夫です! 香織ちゃんの産んだ赤ちゃんがいるなら、ぼ、ぼ、ぼ、僕らが引き取って、そ、そ、そ、育てます! ぼ、ぼ、ぼ、僕らの子供としてえい!」


 いや、おっさんテンパリすぎだろう。

 どうやら、新生児室のガラスの向こうに現れた女性は、亡くなった吉田香織のお姉さんで、テンパっているハゲた男は、彼女の夫らしい。

 ハゲたおっさんは、袈裟を纏っているのだから、ヤクザではなく、お坊さんなのだろう。


「ぼ、ぼ、ぼ、僕らが、あ、あ、あ、あの赤ちゃんを引き取って育てます!」


 よし、状況を整理しよう。

 吉田香織から生まれた俺は、天涯孤独であったところ、寺に嫁いだであろう姉の夫婦に引き取られる感じだ。

 住職の慌てようから察するに、義妹である香織が出産したことを知ったのは、ついぞ直前だったのではあるまいか。

 俺の引き取りは香織の両親はおろか、親戚が拒否したのであれば、テンパって病院に駆け込んでくれた姉夫婦は、俺の育ての親に相応しい善人だ。

 であれば、アピールだ!

 俺の有能さをアピールして、是が非でも彼らの養子になる必要がある。

 俺は右手を上げて、左手を下げた。

 

ふぇんひょうへんへ(てんじょうてんが)ひゅいぎゃどくべょん(ゆいがどくそん)


 アルカイックスマイルを浮かべたが、これはサービスだ。

 お前が住職ならば、この意味を理解しただろう。

 天上天下唯我独尊とは、釈迦が誕生した時に言ったとされる言葉であり、お前たち人間にしかできない尊い使命があると言うお言葉だ。

 俺が、こんな含蓄のある言葉を口にしたのだから、信心深そうなお前たちが、この俺を養子に迎えぬはずがなかろう。


「わあ、なんか可愛いね」

「発達障害なんて間違いよ。だって、この子は賢そうな顔をしているわ」

「そうだね」


 まあ歯が生え揃わないうちは、上手く喋れないので、こちらの意図が上手く伝わらないのは仕方ない。

 でも発達障害ではなく、香織の姉が賢そうと見抜いてくれたのならば、それはそれでも問題ないだろう。


 ほほひく(よろしく)めひゃどっきゅ(メカドック)


 親指を立てた俺は、養父母の二人にウインクした。

 こうして俺は、死別した香織の姉である、お寺の住職夫婦に養子とし引き取られた。


(つづく)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ