コンビニにやってくるウザい客シリーズ リーマン1
私はふたつほどアルバイトを掛け持ちしていまして、主に入るのはコンビニバイトです。もうひとつのほうは、本当に暇な時に行く出張内職という、大変地味なものです。六時間で三千円くらいにしかならない、しょーもないやつです。ですが集まるオバちゃん達が優しく、なんだか行ってしまいます。
今回は、コンビニバイトの方のお話。
私は朝の五時から九時までと、学校が終わった夕方に入る事が多いのですが、駅が近い店舗という事もあり、朝のラッシュはもの凄いです。
オフィス街へと通じる道にあるコンビニですので客層はとても良く、不良なんかは全然来たりしないので、実害のある問題は特に無いのですが……リーマンは基本的にイラついています。(人の事は言えませんが)時間に追われて生きています。
なので、とても態度が悪いです。
私の中で『リーマン=クソ』というイメージになっております。私が学生感丸出しだからなのか、基本的に舐めてきます。
どれほど急いでいるのかはわかりませんが、袋を奪うように持ち去っていきます。
当然レシートなんて受け取りません。一応気を使ってお釣りとレシートは別々に渡してはいるのですが、差し出しても無視が基本です。
五十代~六十代半ばくらいのオジサンが一番マトモですかね。お礼を言われる事もしばしば。イケナイ事だとは思いますが、コーヒーくれたりもします。
しかし、それ以上になると……老害と言われても仕方ないような人ばかり。最近の常連で、レジに来て「ケント」としか言わない人が居て、ケントの9mを持っていくと「ケント1m長いの! 二個!」という怒鳴り声を上げます……。
泣けばいいのかなーとか思いますけど、日本の場合、お客様は神様意識が根強くて、根深いんですよね。仕方なく「申し訳ございませんでした」と言い、正しいやつを持っていきますが……あれじゃあ老害と言われても仕方ないかと思います。
海外で良く聞く話だと「お客よりも従業員を守る」という意識を持っているそうで、こういった場合は相手を出禁にするのでしょうが、日本だと下手したら店員側がペナルティを喰らいますよねー。クレームで「あの店員使えない」とか来たら、次の三ヶ月の契約を更新しないだとかいう話も聞いた事あります。。
今までの人生で彼がどれほどの人間を救い、そして幸せにしてきたかは存じませんが、今現在の彼は間違いなく害悪です。いやぁー闘病の末に死んで貰いたい。
コンビニの店員は基本的に、態度の良いお客様にこそ、良い態度を取りたいと思っています。顔とか若さとか性別は一切関係ありません。態度の良い人に、心癒やされます。恋しちゃう人もいるかも知れません。
コンビニ店員に優しくしろとは言いません。しかし最低限、嫌な気持ちをさせないようにしてください。
店員も人間ですよ。お客の勝手なエゴによるイライラをぶつけていい相手ではありませんし、お客様の保護者でも友人でもありません。イライラを持ち込まないでくださいませ。