表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/21

エピローグ



 境内にある桜の古木が、日に日につぼみを膨らませ始めた春の夕暮れ時、ひとりの男が鳥居をくぐってまっすぐ拝殿にやってきた。

 スラリとした長身に黒い燕尾服をまとい、見惚れるほど整った面には深紅の宝石のごとき紅い瞳。鮮やかな赤い髪が特徴的だ。

 拝殿の前では白い着物に水色の袴をはいた神職の青年が、着物を着た品のいい老女と共に待ちかまえていた。青年は、やってきた彼の正体をすぐに悟る。

「ザクロさんですね?」

「はい」

 穏やかな笑みを浮かべて赤毛の男は頷いた。

「祖父から伺っております。先ほど頼子さんがお見えになったので、そろそろいらっしゃるころだと、お待ちしておりました」

「頼子は何か言っていましたか?」

「とても幸せな一生だったと。あなたのことをよろしくとお願いされました」

「私もとても幸せな日々を過ごすことができました」

 そう言って満面の笑みを浮かべた男の姿が、次第に薄くなり霧のようにかき消えて行く。やがてその姿がすっかり消えてしまうと、青年は隣にいる老女に視線を送った。

 老女は懐から白い袱紗ふくさを取り出し、先ほどまで男が立っていた地面にしゃがむ。そして袱紗を地面に伏せて何かをつまみ上げた。

 拾い上げられた白い袱紗の上には、怪しい艶をたたえた深紅の繭がひとつ。




(完)





最後まで読んで頂いてありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ