表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

21/100

作戦会議の規模は大きめに

 また投稿の日にち空いちゃった。

 読むときに()あるけどこれは話してるセリフです。読んでたら分かるよ~

「止まって……突く!!」

 俺はこの言葉通りに動きながらマネキンをひたすらに倒していく。

 一回一回止まって攻撃するので変に動き回って雑に攻撃するよりも明らかにキルの効率がよくなっている気がする。ただ、それでも前やっていたときよりはマネキンがより懐の方へと寄って来ている気がするが、前よりも動きがよくなっているためダメージを受けるというようなことはない。

 俺はこの状況でもキル効率を上げられないか、動きをもう少し速くして試してみる。そうでもしないとカーズとかのプレイヤーに勝てる気がしない。

 最初のうちは速く動くと狙いがずれてしまい何度か攻撃を受けそうになってしまったが別に死んでも構わないのでひたすら速く動いての正確な突きを放つことに集中する。

 ひたすらに繰り返すうちにマネキンがいなくなり、もう一度繰り返すことが何度も起こる。気づけば時間も経ち、22:00の少し前となっていた。

「また次だな。」

 そう言って今日はゲームを中断することにしたのだ。

 次の日もまたPSPをすることにする。ひたすらに挑戦していくうちに、

「ここ!!そのままここだ!!」

 止まって突くという動きをより速く、そして様々な方向に対応できるほどまで上達していた。

 マネキンを倒しきった時、

「うーん……このままでもいいんだけどこれだと前までの動き方とちょっと変わっちゃったし、何より止まる動きが隙になりえるし、空中の時の動きはどうかと言われればなぁ……」

 思いついた課題をとにかく挙げる。そして俺はすぐにその課題を解決するため、また挑戦する。

 マネキンの間を縫うように動き、所々止まりながら突き。そして止まる動きは全身じゃなく、打ち込むための腕と体の軸をほんの少しだけ固定。目線は多少動いても大体の距離感覚でどこに突きを撃ち込めばいいかがわかるし、これなら隙を最小限にしつつ、尚且つ止まって突くという動きが出来る。体の軸は気持ち程度だけど、突くときの体勢をほんの少し安定させるだけでもやる時とやらない時ではかなり違う気がする。

 時間があるなら自分から跳躍して着地点にあるマネキンの急所を自由落下しながら正確に狙い、突いたり、薙ぎ払ったりする。

 最終的に今週の時間を全てPSPに費やすことでこの動きをするのではなく「意識」することだけに収め、今までと大差ない動きにすることが出来た。聞いただけでは今までの練習はどこいったんだ?みたいに感じると思うけど、俺の中では結構変わっている気がする。

「ふう。」

 ギアを外し寝ようとしたとき、一件のメールが届く。

「プレコロはどうした」

 グリードからその一言が届く。

「あ、ごめん」

 話した言葉をそのまま送信し、とりあえず来週は全部出られるよう頑張ろう……


                      +++


 時は少し遡り、掲示板では


題:イベントでのNPC討伐作戦会議


1:さぁ、どうやってNPCを討伐しましょうか。


2:そもそもフウまるがキルされた時点で絶望的なんだよなぁ……


3:単純に質より量作戦でいいんちゃう?


4:3≫別にいいと思うんだけども、連携ってとれるか?


5:4≫一応俺ギルマスだから別ギルドと連携とれるよう応援要請出してみるか?


6:5≫よろしくお願いします!


7:頑張ってくれ!!


8:一応この掲示板に参加するよう言っておくか?


9:8≫あ、出来ればお願い。ギルド入ってない勢or下位帯のギルメンのためにも


10:っしゃぁ!!行ってくらぁ!!


                      ~~~


39:帰ってきたぜ


40:39≫どうだった?


41:バーサークのギルドは自分たちで攻略したいの一点張り。

それでも、一部のギルドはOK出たし、もうそろこの掲示板に現れるはず


42:呼ばれた。41≫自己紹介した方がいい?


43:するの?


44:42、43≫お願い


45:えーと俺はラン。「変な称号集合!」っていうギルドのマスターやってる。


46:私はルリ。「ロッズ」のギルマスやってます!


47:あれ?ツリア見当たらないけど


48:自己紹介した方がいい?


49:48≫??


50:ツリアさんもしかしてタイピング苦手?


51:はい


52:じゃあ俺代わりに紹介する。最低限だけど、ツリアは「薔薇の国」のギルマス。


53:で、作戦決めるとか言ったけどそのNPCってどうなん?


54:53≫はい、実際俺が負けるくらい強い。


55:なるほど~。


56:でもここにいるギルマスたちみんな俺以上の実力だから参考ならんかもしれん。一応説明入れるけど、動きは殆ど俺と一緒だけど、俺に攻撃スキル無しで勝った。途中から第二形態?みたいになったけど、身体強化ってかんじ。


57:それだと俺たちもちょっと警戒しないと……って感じかな?


58:すげぇ……上位勢の話についてけねぇ!!


59:[ボイスメモ](まぁ、何とかなるんじゃない?)


60:あ、ツリアがボイスメモという奥義使った

まぁ実際その方が楽かもね。


61:[ボイスメモ](んで、作戦はどうするの?)


62:最初の方に質より量作戦出てるんだけど、俺としてはその作戦を採用してギルド間で連携を取ってその効力をより強固にしようと思ってる。


63:異論なし


64:それでいいと思う


65:賛成


66:[ボイスメモ](連携とるのはいいと思うんだけど、どんな感じで連携とるの?)


67:66≫確かになぁ……


68:普通にグループみたいなの作ってそれぞれに動いてもらうとか?


69:それだとせっかくのギルド間での量が台無しになる気が……


70:下位勢です。出しゃばって申し訳ございませんが、それぞれのギルドでグループ作ってそのグループと別ギルドのグループでさらに大きなグループ作って連携とる感じがいいんじゃないんですか?


71:70≫勇者出てきたわ


72:うおおお!俺たちの代表!!


73:70~72≫俺たち、魔王だった??


74:[ボイスメモ](70の作戦でいいんじゃない?それならギルドごとの強みを生かせるし、大人数でやるメリットが生まれるしね。)


75:すげぇ……


76:あの上位2位のツリア様に俺たちゴ〇ブリみたいな下位帯の意見が通った!?


77:76≫たしかに俺は下位帯だが、そこまでカスみたいな存在ではないぞー


78:wwwww


79:ざっと作戦をまとめると

・ギルド内でグループを作る

・そのグループでさらに大きなグループを作る

・それで迎え撃つ

 って感じだけど、質問。そもそもNPCがみんなの目の前に出るわけじゃないから誰かが見つけた時どう集合させるの?それにグループを作るにしてもその場で作れば格好の的。最初からある程度のグループで動くの?私個人はギルドごとのグループで動いてNPCの前でそのグループを集めて攻撃を始めるみたいな感じをイメージしてるけど


80:俺は79のグループごとで動いてその場で作る感じに賛成。ルリかな?俺的にはNPC見つけた時、花火みたいなの空に打って伝える感じでいいんじゃない?


81:79と80のやつ合併させればいいやろ


82:[ボイスメモ](つまり最初はギルドのグループごとに動いて見つけたら花火的なので全体に伝える。その後集まった時にその場でグループを作って迎撃ってこと?)


83:そうだな


84:じゃあ、決定で


85:了解!!


86:下位帯も了解!!


87:了解!!


88:あ、そうそうこのこと出来るだけ多くの人に伝えて。人は多い方がいいだろうし、もし誰かが横やり入れるとかあったら、せっかくの作戦が台無しになっちゃうし。誘えるなら誘って人増やしたいしさ。ギルマスだけ聞いててもメンバーに伝わらなかったら意味ないし。後のことは後日ここに日にち書くから

その時にプレコロ内のギルド間で話し合う感じで。


89:さらに了解!!


90:下っ端、頑張る!!


91:早速伝えてくる!!

 イベントまであと1週間。一応書いておかないと忘れそうなのと山場まで物語内だとこれくらいだよ~っていう感じの表示です。あと5~10話……結構あるかな?それくらいでイベントに行けると思います!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ