表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
『社交界の毒花』と呼ばれる悪役令嬢を婚約者に押し付けられちゃったから、ギャフンといわせたいのにズキュンしちゃう件  作者: 江崎美彩
第三章 毒花令嬢にギャフンと言わせたい!

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

30/105

第二十七話 八年遅れの社交界デビュー7 毒花令嬢は夜会のマナーを問いただす

「はっ。貧乏貴族のステファンがそんな高級なもの着れる訳がないだろ! 適当な事言いやがって!」

「あら。ステファン様は王太子殿下付きの官吏になる優秀な書記官よ。貴方よりも多くの給金がでていますわ。さしたる仕事もしていない貴方の給金では買えないでしょうからステファン様も買えないに違いないとお思いになったのかもしれませんけど、今の発言は貴方自身が最低限しか給金をもらえていないと大勢の中で告白するようなものよ? 取り消された方がいいわ」

「ステファンが優秀? ただの下働きだ」

「わたくしはお兄様から貴方が偉そうに威張り散らすことしか能がなくて下働きすらまともに出来ないから王太子殿下付きをクビになったと聞いていますわ。ステファン様が王太子殿下に請われて直属の部下に召し上げられたからって嫉妬されてますの?」


 俺を勝手にネタにして二人は盛り上がり、益々周りの注目を浴びる。首元まで真っ赤になったモーガンの側から取り巻きの美女達は一人二人と離れていく。俺だって離れたい。


「嫉妬? 王太子の部下なんてこっちから願い下げだ。俺だけじゃない。みんなそう思っているさ」

「みんな?」

「見た目が立派なだけで沈没するのがわかってる船に乗りたがる奴がいるか? 俺は願い下げ……」

「モーガン! 俺に用があるんだろ」


 まずい。

 そりゃ、ここにいるのは結婚相手を探しているような者達ばかりだ。政治の駆け引きの場ではない。とはいえ、こんな大勢の前で王太子殿下を貶める様な会話を大きな声でするべきではない。慌ててモーガンの話を遮る。モーガンも熱くなり言いすぎてしまったことに気が付いたのか、咳払いをして居住まいを正した。


「あぁ、そうだったな……何を話そうとしたのだったかな」

「思い出せないなら大した用じゃなかったんだろ? 思い出したらまた声をかけてくれ。それじゃあ失礼するよ」


 モーガンが俺に用なんてないのは分かりきっている。去ろうとしたが毒花がびくとも動かない。


「そういえば貴方のお名前を伺い忘れていましたわ。私はデスティモナ伯爵が娘。ネリーネ・デスティモナですわ。こちらのステファン・マグナレイ様と婚約の話が出ておりますので今後ご親族である貴方とも親しくさせていただくこともあるかもしれませんわね。まぁ、ご縁があればですけど」


 急に自己紹介が始まり驚く。

 は? モーガンのことあれだけ攻撃しておいて自己紹介の必要もないだろ?

 モーガンも馬鹿にされたと思っているのかなんの反応もない。それが面白くないのか毒花はフンと鼻を鳴らす。


「あら。伯爵の娘であるわたくしが名乗りましたのに貴方はお名前を教えてくださいませんの? 私なにか間違えましたかしら。生憎わたくし社交界で嫌われているらしいので、あまり夜会にお呼ばれされないものですから、夜会での振る舞いは馴れておりませんの。目上の物が名乗れば名乗るのが社交界のマナーだと思っておりましたけど夜会では違うんですの? 正しい振る舞いを教えていただきたいものだわ」


 普段跡取りに一番近いと偉そうに振る舞っていても、マグナレイ侯爵から家督を譲る話など一度もされたことがないモーガンはあくまでも男爵家の嫡男でしかない。現時点で伯爵家のご令嬢であるネリーネはモーガンよりも目上にあたるのは間違いない。


「……っ。毒花のくせに偉そうに。俺はモーガンだ。モーガン・マグナレイ。誰がお前らと親しくなんてするものか!」


 そう捨て台詞をはいたモーガンはドスドスと音を立ててホールを後にした。あれだけ侍っていた女達は誰一人追いかけない。


「……せっかく夜会での正しい振る舞いを教えていただける好機だと思いましたのに」


 眉根を顰めてポツリと呟く毒花の残念そうな様子に俺は違和感を覚えた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ